あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

干し柿リポート

2021-11-25 21:38:00 | ブログ
こんにちは🌞肌寒い日が続いていましたが
今日は、また暖かくなりましたね😊
なんだか、お昼休みに陽射しを受けると
何地も言えない温かい気持ちになります。

さて、我が家の干し柿の第1期のものが!


寒風にさらされて、こんなふうに出来あがりました😊
これもまた、天地の恵みのもたらす贈り物です🎁
早速、スタッフみんなでいただきました😊



2期のものは、もう少しかかりそうです😊
なんだか、少しずつ楽しみがあって🤭
寒い冬を迎えるのも楽しみになったりします😊

さて、今月も残り5日となりました。
健康保険をご利用の患者さまで、今月で同意期間の終わる患者様。
治療の継続を希望される方へは、今月中の同意医師への再同意をお願いしています。
該当する患者さまへはご案内が済んでいますが、
まだ医療機関への受診をされていない患者さまは、お忘れないように
お願いいたします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼灸って保険がききますか?

2021-11-24 22:37:00 | ブログ
こんにちは🌞急に朝夕冷え込むようになりましたね。
日中も、日差しがないとかなり寒くなりました。
みなさま、衣類での対策しっかりしてくださいね!

さて、今日は鍼灸の保険適応についてお話しさせていただきます。
鍼灸治療で、保険が使えると聞いたのですが?という
お問い合わせをいただくことが多いので、お話しします。

先ず、いわゆる健康保険での保険対応、
交通事故自賠責保険、
労働災害保険、
生活保護法による鍼灸治療
のいずれも、当院では取り扱っています。
治療院によっては、保険適応をしていない院もございます。
気になる方は、先ずお電話等でお問い合わせいただくことをお勧めします。

どの保険に関しましても、医師による鍼灸治療の同意が必要となっています。
治療院にお越しいただいて、初回から保険適応することはできません。
これは、医師による同意が必須条件となっているためです。

この同意に関しましては、各保険により同意書の形式や方法が
異なってまいります。詳細は治療院に直接おたずねくださいね😊

鍼灸治療が対応となる病名もあらかじめ決まっています。
どんな病気でも健康保険対応できるわけではございません。
主に痛みを主訴とする疾患が中心となっています。

「鍼灸って保険がききますか?」
という質問に、即答できないのは様々な条件があるためです。

当院では、全ての患者さまの身近に鍼灸治療を感じていただければという理念のもと、
当院でできることはできるかぎり対応させていただこうと思っています。

ご心配なこと、ご不安なこと、知りたいことなどありましたら
いつでもご相談くださいね。

1人でも多くの患者さまの笑顔に繋がりますよう‼️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は『勤労感謝の日』です😊本日、治療院開けています‼️

2021-11-23 11:06:00 | ブログ
こんにちは、スタッフの福山です。

本日、祝日ですが治療させていただいています❣️
今日は『勤労感謝の日』ですが、私はこの日をずっと「働いている人に感謝する日」と思ってました😅

もともと『新嘗祭(にいなめさい)』という日本古来の重要な宮中行事を行う日で、
五穀豊穣に感謝する日(陰暦11月の中の卯の日) だそうです。

戦後に『勤労感謝の日』と名前を変え、
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」という意味で制定されています。

なので、今日は【仕事を大事なものと重んじ、その成果を喜び、
みんなで感謝し合う🍀普段当たり前のように口にしている食物に感謝する🌾】そんな日になります😃

今年も残り39日😳
日々の生活や仕事は、色々な人達や食物や環境によって支えられている✨😃✨
自分自身が、それら全てに感謝しなくてはなんですね🍀😃🍀そして、気持ち新たに過ごせたらと思います🎊

皆さまも、より良い日々、年末年始を過ごせるように、脈診流経絡治療でお手伝いできたらと思います😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は休診日となっています

2021-11-22 12:18:00 | ブログ
こんにちは。今日は朝から☔️よく降りますね。。。

本日は、平日ですが明日23日の勤労感謝の日と振り替えまして
休診とさせていただいています。
事前にお知らせしておりますが、再度ご案内いたします。

明日、23日は祝日ですが治療を行なっています。
勝手ながら17時までとさせていただいています。
休日しか治療にお越しいただけない方は是非お越しくださいね。

今日は、普段足を運ぶことができない定期検診に
やってまいりました。自分の健康管理も年内に済ませることができました😊

これから、年末にかけて忙しくなりますが
皆さま体調万全にして、年末をお迎えくださいね❣️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ見えないだけなんだ

2021-11-21 20:17:00 | ブログ
今日も気持ちの良い1日でしたね。

毎週日曜日は院長の自伝です。
さて、私は盲学校在学中現役の皆さんに混じって盲人野球をやっていた。
運動場は寄宿舎の前にあるので寮母先生からは丸見えだ。
寮母先生は私の体を心配して、「天野さん自分の年齢と病気のことを考えなさい!」と叱責を受けるが、
少しでも見える内に野球部の皆さんと共に野球を楽しみたいという思いの方が先に立つ。

 体育祭には応援合戦の小道具作りの為に学校と寄宿舎との渡り廊下の明かりを利
用して寄宿舎の消灯時間まで、御神輿などを作った。
体育祭当日には四人で担ぎ上げてくれるみこしの上に乗って、大声を揚げて応援
したのも楽しい思い出だ。
 文化祭で行う演劇やブラスバンドの発表なども感動する。目が見えないのに何
故こんなに普通に出来るのだろう。盲学校の生徒がこんなに一生懸命生きている
事を一般の人にも知ってもらいたいとの思いが募る。
生徒会長を引き受けた時に私は学校に交渉した。
文化祭のポスターを校外にも貼って一般の人にも見にきてもらいたい。
しかし、答えは「no!」。「教育委員会の方針だ」の一点張りである。
「だったら盲人のことを晴眼者に理解してもらえないなどと言うな!」
「晴眼者に理解してもらうためにも公開するべきだ!」と、学校側に掛け合ったこともある。
今なら冷静に、規則だから仕方ないと思うが、その頃は私が感じた感動を
皆さんにも知っていただきたい。「見えない」=「出来ない」では無いのだと言
うことを知らしめたい一念であった。

次週に続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする