
“蕎麦とHarley” 久しぶりの温泉です。
ファットボブに跨り、行き先は決めずに曲がり角をなんとなく曲がりながら、行き着いた先はこれまで幾度となく浸かった「元湯・温泉津温泉」です。
「今日はお客さんが少ないの。今はたった一人、もうじきでられると思うよ」と番台のおばさんです。
その言葉通り、入れ違いに入ったならば、、、、オーッーー、“わかたの温泉津”ですうーーー。
ぬるい湯43度(写真手前)、熱い湯46℃(足を浸けたら、ビビリリー[写真奥])を堪能しながら、カラダ・気持ちリフレッシュですうーー。
ファットボブに跨り、行き先は決めずに曲がり角をなんとなく曲がりながら、行き着いた先はこれまで幾度となく浸かった「元湯・温泉津温泉」です。
「今日はお客さんが少ないの。今はたった一人、もうじきでられると思うよ」と番台のおばさんです。
その言葉通り、入れ違いに入ったならば、、、、オーッーー、“わかたの温泉津”ですうーーー。
ぬるい湯43度(写真手前)、熱い湯46℃(足を浸けたら、ビビリリー[写真奥])を堪能しながら、カラダ・気持ちリフレッシュですうーー。
朝8時、昼飯休憩なし午後3時帰宅で日帰りでしたよ。 鄙びた(こういう漢字なんですねー)温泉が病み付きですよね。
私も金曜日に宿泊させていただきました。
金曜日の夕方は元湯、土曜日の朝は薬師湯に浸かりました。 良き風情の温泉津温泉は病み付きになりそうです。