明けない夜はない

発達障害、精神障害(ちょびっと身体)、母の介護のことなどの日記的ブログです。

行って来ました~

2005-11-23 15:16:51 | 徒然事
 めずらしくも勤労感謝の日に仕事が休みでした(なぜか出勤の年が多かった)。でもって友達と一緒に、箱根へ高速バスの日帰り旅行に行って来ました。
 朝はいつもより10分ばかり早く起きて。バス中で朝ごはんを食べると友達が言っていたので、途中のコンビニで朝食を買い、なにげにメールチェックをしたら。電車の時間の都合で食べてくるとの連絡が……。慌てて駅でパンだけ食べたけれど、そこで時間切れ。電車が来てしまいました。なのでおはようの挨拶と一緒に、デザートをバス中で食べるとメールしたら返信が帰ってきて、店が見つからないので買ってゆく~と。まあいいんですけど。その辺のやり取りを電車に乗りながらやっていました。おかげで乗ってる時間が短く感じられたわ。
 ちなみに最寄り駅からバス停まで遠いんだな。駅というか、ホームからバス停までが。じゃっかん駅の中で迷ったため、時間ぎりぎりになってしまいました。間に合ってよかった~。
 行きは最初は残り物食べてて、あと寝てしまいました。
 8時に新宿を出て、着いたのが11時頃だったかな。ランチにも温泉にも早い(セットプランでしたの)。なので友達の案内で、ホテルから少し離れた、湖畔にある九頭竜神社におまいりしてきました。
 歩く山中は静かで、ところどころ紅葉がきれいで。歩きが苦にならない。気持ちが良かったです。
 ところで神社への入り口なんですが。門がね、しまっていたの。でどうしたかというと、脇の石を上って通り抜け。どうやらそういう人が多いらしく、真新しいブロックがちゃんとおかれていました。
 縁結びの神だとかいうので、仕事との縁を祈願してきました(笑)だってそういうのもありなんじゃないって友達が言うんだもん。弁財天も祭られていたので、借金がなくなりますようにとも祈ってきちゃった。
 行き帰りに写真も撮りました。でも空気に浸っているほうが多かったかな。ほんと晩秋の山の空気は心に清清しかったです。
 それでホテルまで戻ってきたらちょうどお昼。お昼はバイキングでした。一通り制覇したぞ。あ、パンは食べなかったか。麺類がおいしかったです。茶そばとラーメンでした。デザートも一口サイズだったから、ほぼ全種類食べました。動いた後でお腹がすいていたんだな。
 お昼に満足し、次なるはメインの温泉です。露天風呂~。芦ノ湖を望む眺望のお風呂でした。先に頭を洗っていたら、友達がのぼせてしまった。
 友達は時折通る遊覧船を気にしていたけど、見えるわけないって、私はのんびり手足を伸ばして楽しみましたのことよ。久しぶりの広いお風呂。やはりいいもんですね~。
 それからあがって頭を乾かしていたら、備え付けの化粧品が目に入り。普段はほとんど何もしないんですけど、面白がって試しました。いやあ角質が落ちる落ちる。保湿クリームも塗って、お顔はもちもちになりました。
 お風呂から上がったのは帰りのバスまであと30分という時間。急いでお土産物屋に入り、水分も補給して。
 私どちらかというと雨女なんですが、幸いにもお天気に恵まれて、きれいな夕景の中、帰りのバスは進んでゆきました。富士山が大きく見えたよ(ちなみに「行きに見えたっけ?」と言って、寝ていたことがばれてしまいました)。友達に言ったんだけど、不思議と紅葉と夕日は似合います。行きは朝日の中の紅葉だったんだけど、帰りのほうがきれいに感じられた。なんでかなあ。満足したからかしら。
 山を降りて街中に入る頃、またうとうととし。温泉にじっくりつかったせいか体は温かで。
 新宿からまたこれから電車に乗っていくのか~とちょっとぐったり感じたけれど、思ったより疲れはありませんでした。これも温泉効果?
 ロープウェーには乗れなかったけれど、日帰りにしては充実していたと思う旅行でした。心も体もゆったりリラックスして。
 たまにはこんなのもいいねと思う1日でした。