お寺さんの付届け、年始はいくら、お盆にいくらとかって聞いてはいたのですが。代替わりしたら安くしてもらいな〜なんて話もしていたんですが。
年始と一緒に納めていた管理費が馬鹿みたいな金額になっていました。
いや、行かなきゃ行かなきゃと言いながら今年行けてなかったんですがね。Wさんが今日は母を連れて行ってくれたのですよ。で、母がどこにしまい込んだんだからお金がないないと金庫の中にあると言い張って開けようと四苦八苦していたので(余談ですが、箸でご飯食べるのも大変なぐらい腕や指の力が衰えていて、私ですら目一杯力入れないと動かせないマッサージ機をよく動かせたもんだ)、細かいのがなかったので朝早くにコンビニ行って買い物して年始の付届けと管理費合わせて4000円を封筒に入れておきました。で、出かける寸前まで金庫と格闘していて、お花買うお金もないと言うから花代として2000円渡して。それで計6000円。
管理費、去年はどうやら1000円だったみたいなんですよ。母の記憶だからやや怪しいけど、少なくとも昔は3000円だったのは確か。それがあろうことか今年は15000円だと言われたそうな。おいおい。その馬鹿みたいな増額なに。今の若い人は付届けしないからなんだろうなぁと言うのが理由ではないかと思いますが。大体年間にするとそのぐらいの金額になるから。だけどそれだけの金額を取るならもはや付届けはもらえないことを覚悟せい。
それはさておき。当然私が渡したお金じゃ足りませんな。お寺さんでは半額あるなら残りは次でもと言ったそうなのですが、そういうの嫌う質の母です。Wさんに20000円借りて払ってきたそうです。今度の休みにでもお金降ろさせなくちゃ。返させなくちゃ。
ところで今気がついたんだけど、今朝私が渡した6000円はどうした?お金おろしたら私も返してもらわなくては。
年始と一緒に納めていた管理費が馬鹿みたいな金額になっていました。
いや、行かなきゃ行かなきゃと言いながら今年行けてなかったんですがね。Wさんが今日は母を連れて行ってくれたのですよ。で、母がどこにしまい込んだんだからお金がないないと金庫の中にあると言い張って開けようと四苦八苦していたので(余談ですが、箸でご飯食べるのも大変なぐらい腕や指の力が衰えていて、私ですら目一杯力入れないと動かせないマッサージ機をよく動かせたもんだ)、細かいのがなかったので朝早くにコンビニ行って買い物して年始の付届けと管理費合わせて4000円を封筒に入れておきました。で、出かける寸前まで金庫と格闘していて、お花買うお金もないと言うから花代として2000円渡して。それで計6000円。
管理費、去年はどうやら1000円だったみたいなんですよ。母の記憶だからやや怪しいけど、少なくとも昔は3000円だったのは確か。それがあろうことか今年は15000円だと言われたそうな。おいおい。その馬鹿みたいな増額なに。今の若い人は付届けしないからなんだろうなぁと言うのが理由ではないかと思いますが。大体年間にするとそのぐらいの金額になるから。だけどそれだけの金額を取るならもはや付届けはもらえないことを覚悟せい。
それはさておき。当然私が渡したお金じゃ足りませんな。お寺さんでは半額あるなら残りは次でもと言ったそうなのですが、そういうの嫌う質の母です。Wさんに20000円借りて払ってきたそうです。今度の休みにでもお金降ろさせなくちゃ。返させなくちゃ。
ところで今気がついたんだけど、今朝私が渡した6000円はどうした?お金おろしたら私も返してもらわなくては。