ある日、新潟で

【New-Lagoon Days】-αで描く新潟の光-

弥彦菊まつり

2021-12-12 | 新潟の風景

彌彦神社で開催された「弥彦菊まつり」です。

一度、行ってみたら物凄い混雑で断念したので、
後日改めて行ってみました。
まぁ、そんなにどうしても行きたいものでもないんですが、
行くということが毎年の風物詩というか、恒例行事というか。
他に行くところがなかったとも。


今年の大風景花壇は「佐渡島」でした。

佐渡の何か名所的なものがあるのかと思ったら、
ババーンと、まんま島でした。


菊で出来ていませんが、朱鷺が飛んでいます。




もう会期末だったので、ほとんどの菊が痛んでしまっていました。
菊まつりが始まる頃にちょうど見ごろになるように育てられているんでしょうね。
来るなら始まって少し経ったあたりが、本当は一番いいのでしょうが。

以下、菊写真。
状態のいいものだけ収めてきました。
















毎年だいたい同じようなものを撮っている気がしますが、
まぁ、恒例行事なので。

やっぱりフルサイズ機だと立体感が違うのかなーと思った。
ボケ量の違いかなぁ。
【α7 II】+【SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary】

【α6500】+【SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする