茨城の若手政治家!!橋本正裕のブログ

橋本正裕(はしもとまさひろ)の政治活動を公開!!勇気・やるき・元気で日本の政治を変えるため日々奔走中!!

岐阜県各務原市に視察に来ています

2014年05月14日 | Weblog



14日、岐阜県各務原市に視察に来ています。各務原市はふるさと納税制度で、全国的にも有名になった市で、平成24年度のふるさと納税は4件、79万円であったのに対し、平成25年度は8139件、1億2112万5千円と大幅に増加いたしました。
境町にもそのノウハウを取り入れさせていただくべく、視察をお願いしたところ、浅野市長には公務で大変お忙しいところ快諾していただきました。この場をお借りしてあらためて感謝申し上げます。ちなみに浅野市長はわたくしの3歳年上で、あいさつのなかでも「同世代首長として、対話をキーワードにしており親近感を覚えます」といわれましたが、昨年新市長に就任したばかりなのにこの政策のスピード感に感服いたしました。
境町も各務原市を見習い、ふるさと納税制度を活用していきたいとあらためて感じました。
なお、今回の研修には、町執行部だけではなく、町議会、町商工会からもご参加をいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境第二中学校の新聞報道について

2014年05月14日 | Weblog

13日、14日に新聞報道された、境第二中学校の学級編成について、本来79名の入学者の場合、2クラス編成のところ、2月時点では81人を予定していおり3クラス編成となった問題について、新聞報道のとおり、同中学校からの学級変更報告書を提出がなかったことや、町教育委員会も気付かなかったため、5月の町教育委員会による入学者数の確定調査で今回の問題がわかりました。
当町といたしましては、まず生徒たちの学習生活に支障がでないようにすることを一番に考え、次に、何故こういった問題が起きたのか、原因を調査し、対応策を指示決定いたしました。
県教育委員会とも増田教育長に調整をしていただき、一番影響の少ない解決策にて協議を決定させていただきましたので、町民の皆様そして関係各位にはご理解をいただきたいと存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする