橋脚は圏央道のものです。平常時は水田や田畑で水がない地域です
工場も冠水
さしま環境センターも施設の一部が冠水
避難勧告を出した、長井戸沼土地改良区周辺の水害状況をボートから確認してまいりました。11日午後5時茨城県境町長井戸の状況です。ここは平常時は全く水のないところで、川でも沼でもありません!深いところでは5メートルを超えております。橋に見えるのは、圏央道の橋脚です。県の下水処理施設であるアクアステーション(古河市旧三和町分、坂東市旧猿島町分、境町の下水処理施設)も冠水しており、下水処理ができなくなる非常に厳しい状況になりつつあります。