
茨城県議会の土木委員会で、境工事事務所を視察に来ていただきました。
その際、同志である梶岡博樹県議から、会議において、圏央道開通後の交通量の変化に対応できるよう、通学路やお年寄りの安全確保のため歩道の整備率向上等について質疑をしていただきました。
これは、僕が一般質問で何度も町にも言ってきたことであり、県へ要望をしてきたことでもあります。山崎~井草周辺の道路は歩道もなく大変危険で、圏央道が開通すると重要路線になると考えられ、歩道の整備が周辺住民からも求められております。
今後も梶岡県議とともに、町・県と連携することによって、歩道整備など実現性が高くなるような行動をとっていきたいと思います。
【梶岡博樹県議のブログ】
http://kajioka.dogcafewoody.com/
その際、同志である梶岡博樹県議から、会議において、圏央道開通後の交通量の変化に対応できるよう、通学路やお年寄りの安全確保のため歩道の整備率向上等について質疑をしていただきました。
これは、僕が一般質問で何度も町にも言ってきたことであり、県へ要望をしてきたことでもあります。山崎~井草周辺の道路は歩道もなく大変危険で、圏央道が開通すると重要路線になると考えられ、歩道の整備が周辺住民からも求められております。
今後も梶岡県議とともに、町・県と連携することによって、歩道整備など実現性が高くなるような行動をとっていきたいと思います。
【梶岡博樹県議のブログ】
http://kajioka.dogcafewoody.com/