12月15日、一般質問2日目に質問をいたしました!
内容は下記の3項目5点についてです。
『圏央道の建設状況および周辺開発について』
①『圏央道IC付近における、まちづくりA調査後の当町の今後のすすめかたについて』
②『圏央道の今後の見込みについて及び国道354号バイパスなど周辺道路の整備の現況について』
『防犯灯などの街路灯や公共施設へのLED照明の導入について』
①境町役場庁舎や学校など町内の公共施設などに導入していく考えがあるか。
また、点灯時間の長い施設などは比較的効果が見込めると思いますが、導入効果など検討しているか?
②町内には行政区の防犯灯や商店街の街路灯など多くの照明器具が設置されております。そこで、それらの街路灯のLED化に関して推進すべきではないか。また、道路照明灯についてもLED化を進められないかお伺いいたします。
圏央道境IC(仮称)の開通予定にともない、県外や他市町村から人が呼べるような観光施設の拡充および計画について
内容は下記の3項目5点についてです。
『圏央道の建設状況および周辺開発について』
①『圏央道IC付近における、まちづくりA調査後の当町の今後のすすめかたについて』
②『圏央道の今後の見込みについて及び国道354号バイパスなど周辺道路の整備の現況について』
『防犯灯などの街路灯や公共施設へのLED照明の導入について』
①境町役場庁舎や学校など町内の公共施設などに導入していく考えがあるか。
また、点灯時間の長い施設などは比較的効果が見込めると思いますが、導入効果など検討しているか?
②町内には行政区の防犯灯や商店街の街路灯など多くの照明器具が設置されております。そこで、それらの街路灯のLED化に関して推進すべきではないか。また、道路照明灯についてもLED化を進められないかお伺いいたします。
圏央道境IC(仮称)の開通予定にともない、県外や他市町村から人が呼べるような観光施設の拡充および計画について