21日月曜日、全員協議会が開催され、JT跡地に計画されている子育て支援センターについて、野村町長から説明がありました。
内容については、JT跡地に子育て支援センター用地として残してある、500坪の町の土地を、①財政難 ②子育て支援センターの立地(交通量があって危ないのでは)などの理由から、500坪を6000万円で売却し、子育て支援センターについては、法務局跡地にある児童館を建て替え、建設費用についてはウェルシア関東に寄付をしていただくという説明がありました。
理由付けが、町の財政状況が厳しいということならば、住民の皆様に知らせるという説明責任をはたし、住民協働の自治体を作っていかなければならないと思います。来週までに議会側も執行部に回答します。ぜひぜひ皆様の声をコメント欄からでも教えてください。
『皆様の声』
・町の活性化よりも売却が目的なら少しでも新たな収入が得られるなら賛成(50代 男性)
・法務局跡地は道が暗くて、安全ではないのでは?学校から近いというメリットもあるけどわかりづらいのでは(20代女性)
・子育て支援についてもいつも変更・変更で地域のためになっているのか全く見えてこない。(30代 男性)
・交通量の少ない場所というのもわかりますが、場所がわかりづらい、道が細くて逝きにくいなど、どうしても行かなければならない用事がないかぎり行かないのでは?個人的には買い物ついでのほうが利用しやすいのでは。(30代 男性)
・財政が厳しいならしょうがないけど、きちんと情報を公開してほしい(40代女性)
内容については、JT跡地に子育て支援センター用地として残してある、500坪の町の土地を、①財政難 ②子育て支援センターの立地(交通量があって危ないのでは)などの理由から、500坪を6000万円で売却し、子育て支援センターについては、法務局跡地にある児童館を建て替え、建設費用についてはウェルシア関東に寄付をしていただくという説明がありました。
理由付けが、町の財政状況が厳しいということならば、住民の皆様に知らせるという説明責任をはたし、住民協働の自治体を作っていかなければならないと思います。来週までに議会側も執行部に回答します。ぜひぜひ皆様の声をコメント欄からでも教えてください。
『皆様の声』
・町の活性化よりも売却が目的なら少しでも新たな収入が得られるなら賛成(50代 男性)
・法務局跡地は道が暗くて、安全ではないのでは?学校から近いというメリットもあるけどわかりづらいのでは(20代女性)
・子育て支援についてもいつも変更・変更で地域のためになっているのか全く見えてこない。(30代 男性)
・交通量の少ない場所というのもわかりますが、場所がわかりづらい、道が細くて逝きにくいなど、どうしても行かなければならない用事がないかぎり行かないのでは?個人的には買い物ついでのほうが利用しやすいのでは。(30代 男性)
・財政が厳しいならしょうがないけど、きちんと情報を公開してほしい(40代女性)
境町子育て支援センターの件、
コメントを送らせて頂きます。
私は当初計画通りのJT後地に希望します。
利便性重視。各学校からも近いですし。
一目でわかる場所にあります。
法務局跡地に建設は反対です。
場所が非常にわかりずらく転入者にはわかりません。地図で調べて現地に出向きましたが、とても不便な場所で利用しようとは思いません。
JT跡地は緊急病院や医療モール、商業施設に隣接と言のが最大のメリットです。そのメリットを生かせないと言うのは非常に無駄な事です。
交通量があって危ないのでは?の対策はいくらでもあります。都市部参照。
境町には母親自身が病院に通いたい時や買い物をしたい時気軽に子供を預けられる場所がありません。
町の一時預かりも利用しましたが気軽にとはいきませんでした。
医療モールも計画されているとの事ですので、医療機関とのタイアップ等考えて頂ければ幸いです。
以 上