3月17日、日曜日、若林本田行政区の総会にて、行政報告会を開催させていただきました。財政の見通しや、新年度の事業、人口の見込みなどを報告後、生活圏道路の整備状況や、街路灯や防犯カメラの設置など地元の課題について懇談させていただきました。設営いただきました区長さんをはじめ役員の皆様には感謝を申し上げます。



3月17日、日曜日、猿山行政区の総会にて行政報告会を開催させていただきました。財政の見通しや、人口の見込み、小中学校での英語教育を報告後、猿山行政区の生活圏道路の整備状況や圏央道IC周辺開発の状況などについて説明させていただきました。開催にあたり、関区長をはじめ役員の皆様には感謝を申し上げます。

平成31年3月14日、木曜日、平成31年境町議会第一回定例会が全会一致で全議案可決承認をいただき閉会となりました。同日、追加議案として、平成30年度の国の補正予算で採択をいただいた、拠点整備交付金事業4件も可決承認をいただき、新年度については、女性の活躍拠点の整備や子育て施設の拡充を目的に、キッズハウス、保健センター、河岸の駅、モンテネグロ会館の整備も実施してまいります。
また、今年度で退職をされる職員の皆様には、境町発展に尽力をいただいたことを感謝申し上げるとともに、地域でのご活躍を祈念いたします。
最後に、慎重審議をいただいた議員の皆様に感謝を申し上げ、新年度も境町の発展のためにご協力をよろしくお願いいたします。

3月13日、水曜日、地方創生拠点整備交付金を活用して設置した、道の駅さかいのレストラン「茶蔵」の建築工事が竣工し、町へ引き渡しを受けました。建設については、設計した隈研吾建築都市設計事務所並びに、建築した中和建設株式会社の皆様にはあらためて感謝を申し上げます。オープンについては、4月19日10時を予定しており、皆さまのお越しをお待ちしております。




平成31年3月11日、12日の2日間にわたり、境町議会予算特別委員会にて、平成31年度の予算を審議していただきました。
平成31年度は、「命と健康を守り、住んでいる人にやさしい」 政策を進めるため、移住・定住政策のさらなる充実、子育て支援、企業誘致、東京オリン ピック・パラリンピック施設整備、健康寿命の延伸、防災対応、冠水対策、教育に重点を 置いて、町民が幸せを感じ、選ばれるまちづくりに全力で取り組んでまいります。
(財政見通し)
また、財政再建につきましては、将来負担比率は、平成 25年度の184.1%から平成 29 年度は127.6%へ、さらに平成30 年度は 108%程度に改善される見込みでございます。
町の借金である町債残高の総額も、平成25年度の171億9,024万円から平成 29年度は155億5,197万円へ、平成30年度は152億6千万円程度へと改善され、私の就任当初からこの5年間で約19億円削減する見込みとなっております。
さらに、平成31年度の財政の見通しですが、重点事業として取り組む東京 オリンピック・パラリンピック施設整備事業等により事業費は増えますが、基金を活用 して町債の発行を抑制することにより、将来負担比率は103%と改善する見込みであり、引き続き将来負担比率の県内ワースト1位脱却に向け、財政の健全化を図ってまいります。
(予算)
境町の平成31年度当初予算につきましては、国の地方財政対策などを踏まえるとともに、財政健全化を総合的に勘案しながら編成いたしました。
歳出につきましては、社会資本整備総合交付金を財源とした東京オリンピック・パラリ ンピック事前キャンプ施設となる多目的運動公園整備等により、都市計画費へ前年度当初 予算比223.5%増となる16億3,990万円を計上いたしました。また、ふるさとづくり基金からは8億 9,772万円を繰り入れし、移住定住、子育て支援、健康寿命の延伸などの新規事業へ重点的に配分をいたしました。この結果、平成31年度一般会計予算の歳出総額 は、境町の当初予算として過去最大となる125億8,100万円となっております。
これに対して、歳入につきましては、町税は前年度当初予算比 0.6%増の 35億195万円、特に法人税割については、前年度当初予算比 3.1%増の2億6,964万円、固定資産税については、前年度当初予算比 0.3%増の17億621万円を計上いたしました。ふるさとづくり寄附金につきましては、ふるさと納税は前年度当初予算と同額となる10億円、企業版ふるさと納税は1億3,500万円を予算計上いたしました。ふるさと納税は、本年度決算見込み額57億円よりも大幅に減少しておりますが、予算執行に影響がでないように努めてまいります。
さらに、国庫補助金関係についても、後年度における起債の交付税措置やふるさと納税を併せて活用することにより、今後の町民の負担が増えない方策をとってまいります。
また、特別会計は6会計で、前年度当初比 1.6%減の66億2,440万円となっており、一般会計、特別会計の総額は、192億540万円となっております。
(審議結果)
平成31年度の予算については、予算特別委員会では、全会一致で可決をいただきました。委員の皆様には、慎重審議をいただき、ありがとうございました。


3月10日、日曜日、宝くじの助成金を獲得し修復していた、新吉町行政区の子供神輿が完成し、お披露目式が開催されました。コミュニティ助成金の獲得は、昨年度の旭町行政区の子供神輿修復に続き2年連続となりました。関係各位にはあらためて感謝を申し上げます。



3月10日、日曜日、内門新田公民館にて、行政報告会を開催させていただきました。これまで5年間の財政改善効果や人口減対策、新規事業について説明させていただくとともに、生活圏道路の整備状況や、グリーンベルトの設置要望など地域の課題についても懇談させていただきました。区長さんをはじめ役員の皆様には、ご協力をいただきあらためて感謝を申し上げます。

▲隈研吾事務所社長から片山大臣へコンセプトの説明


▲永岡桂子文科副大臣も出席いただきました。

▲手揉みのさしま茶も試飲いただきました。
平成31年3月9日、土曜日、地方創生担当大臣である、片山さつき内閣府特命担当大臣が、地方創生の視察のため、茨城県境町に来町されました。地方創生拠点整備交付金を活用した、6次産業化施設、ならびに4月19日オープン予定の、隈研吾氏設計の道の駅さかいのレストラン「茶蔵」を視察後、意見交換をさせていただきました。
今回の茨城県視察の最後に、境町を視察いただき、片山さつき大臣をはじめ、永岡桂子文科副大臣、田所嘉徳衆議院議員、関係各位にはあらためて感謝と御礼を申し上げます。



3月8日、金曜日、境町文化村公民館にて、今年度最後の境町区長会(新井会長)での行政懇談会を開催させていただきました。今年度の事業の報告をするとともに、来年度に向けた町の方向性などを報告させていただきました。



行政懇談会開催前に、生活圏道路の整備や、防犯カメラおよび街路灯の設置など、要望書を各区長からいただきました。