鹿の子の雑学日記

マイガーデン&家庭菜園&ドライブ&旅行等の出来事。

TV坂の上の雲

2011年12月18日 | Weblog
『本日天気晴朗なれど波高し』

東郷平八郎率いる日本海軍の連合艦隊と、
ロシアのバルチック艦隊とのあいだで、
日本海で行われた、海戦の中で、打電した有名な電文。

連合艦隊から大本営に向けた電文の一節です。

『敵艦隊見ユトノ警報ニ接シ聯合艦隊ハ直チニ出動、コレヲ撃滅セントス。
本日天気晴朗ナレドモ浪高シ』

司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」に於いて、
『気象条件は、我が方に極めて有利である。』
という意味であると、解説しています。

今回も、日本軍は、
友軍の屍を超えて突進する戦闘シーンが、
これでもかと、続いていました。

戦争は、何時の時代にも、惨たらしい結果しか残しません。

午後の天気予報は外れました

2011年12月18日 | Weblog
宇都宮地方は午後、曇りの予報。

新潟方面から吹き付ける湿った風は、
栃木の北部山岳地帯に当たり、
山間部から新潟地方に雲となって雪を降らす。

雪を降らした雲は、勢力が衰えて、
冷たい乾いた北風に、吹き消される。
エネルギーが残った雲が、宇都宮地方を覆い曇りとなります。

冬の季節の宇都宮地方は、この様な気象条件が続く。

午後の天気は、多少雲がありましたが、晴天が続きました。

初冬の真岡井頭公園

2011年12月18日 | Weblog
薔薇園には中年のご夫婦が、ベンチで語らっていました。

寒さで、花がしぼんだ薔薇園は、寂しい風景でした。

つり池には、家族連れや、恋人同士が、釣り糸を垂れていました。
何か、のんびりした、釣り風景でした。

隣のつり池では、凄い道具の数々を装備して、
プロみたいな、おっさんが釣りの自慢話をしていました。

観ている間には、誰も釣り上げた人は、いませんでした。
釣りは難しいのかな~?

遊歩道には、枯葉がハラハラと舞い落ちていました。

落ちた枯葉は、カサコソと風に吹かれて、転がっていました。
物悲しい風景でした。

ボート池では、沢山の野鳥が群がっていました。

家族連れや、おばあちゃんが、餌を与えていました。

陸に上がった野鳥は、人馴れして、我勝ちに餌を啄ばんでいました。

池の群れの中で、二匹の鴨が、喧嘩をして、
水車のように、ぐるぐる波を立て、追かけ回っていました。

勢力争い? ”凄いんだな!!”と感じました・・・

初冬の公園の風景でした。

今日の天気

2011年12月18日 | Weblog
朝の快晴の素晴らしい日の出から、
今は薄い雲が出てきました。

予報では、午後からは曇り、
だんだん、そのような雲行きになってきました。

日光連山、鶏頂山、那須連山は雲で覆われています。

筑波山や加波山もシルエットが薄くなってきました。

午後もこのまま気温が上がらず、寒い一日になるのでしょうか。

愛犬の朝の散歩は、済みました。

これから、初冬の真岡井頭公園に行ってみよう・・・。

久し振りに日の出を見る

2011年12月18日 | Weblog
今朝は、寝室の窓を開けると、
ちょうど日の出の時でした。

遠くの山の頂から、
だんだん顔を出してきました。

雲一つない東の空は、神々しく輝いていました。

今日は何か良い事がありそうな予感。

<< 早起きは三文の徳 >>

日曜日の朝でした。

12月17日(土)のつぶやき

2011年12月18日 | Weblog
00:25 from web
twitterチック中
09:45 from gooBlog production
驚きデジタルカメラの価格 http://t.co/FEtqiORa
09:55 from gooBlog production
朝から快晴 http://t.co/XCXTbUeB
10:17 from gooBlog production
本日予定なし作戦会議 http://t.co/WBtkWkGF
11:37 from gooBlog production
朝の散歩久し振りのロングコース http://t.co/3b48KLue
12:26 from gooBlog production
年賀状を考える http://t.co/kQ40yr4I
16:36 from gooBlog production
今日は何の日を見て http://t.co/XX3aXKQu
22:02 from gooBlog production
年内お稽古事終了 http://t.co/eNK1STwa
by kanoko123 on Twitter