こころラボ

楽しく幸せなこころを育てる実験

ゼロから始めるエレキギター:コード練習始めました

2020-08-30 15:39:39 | 日記
教本に沿ってひとりでエレキギターを練習しています。
最近はドレミの音階とコードに入りました。

コード押さえるの難しいですね。
左手が腱鞘炎になるかと思いました。

これはギターの持ち方がよくないのかもしれないと思い、検索しました(便利)。

〇 姿勢や構え方はこちらがわかりやすかったです。

7分で分かる!エレキギターの持ち方講座



〇 コードの鳴らし方はこちらがわかりやすかったです。

ギターコード綺麗に鳴らす6つのコツ


これらを参考にして頑張ってみます。

ないまま進む

2020-08-28 15:27:00 | 日記
服の枚数を絞り、押し入れクローゼットにして一旦落ち着いたかと思いきや
残した服がいくつかダメになりました。

3枚のカーディガンのうち、1枚は毛玉が結構ひどく穴も開いてました。
もう1枚は袖口がよれよれ。着ていてちょっと恥ずかしいレベルでした。
急に3枚から1枚になったので不安がよぎりましたが、このまま買い足さずに過ごしてみます。
なければないで、案外平気かも。

お店に行くとつい買いたくなってしまうのですが、う~ん、がまんがまん。

黒のガウチョパンツが白っぽくなってきたのでいつか刷新したい。
こんな感じの。

画像はWEARでお借りしました。

う~ん、でもしばらくはがまんします。
極限まで枚数を減らすチャレンジです。

最後の小引き出し

2020-08-20 10:42:13 | 日記
タンスをいくつか処分し、最後に小さな引き出しがひとつ残ってました。
通常の可燃ごみ袋には大きすぎて入りません。
月1回の収集に出すなら役場へ申し込みに行って処分の費用を払う必要があります。
どうしようか悩んでましたが、先日大きなタンスを分解した経験から
小引き出しも同様に分解すればいいのではと思い、トンカチ片手にバラしました。

しっかりくっついていて「いい仕事するな~」と思いつつも容赦なく分解。
全部ごみ袋に入りました。
これで処分すべき家具はすべてなくなりました。
やれやれ。

大きな家具が減って掃除もしやすくなったのですが
週1回のほこり払いに結構体力使います。
今は暑いから特に体力を消耗しやすい。
きれいな部屋は気持ちいいんですけど…。

掃除の省力化のためにさらにモノを減らしたい気分です。
うん、減らした後どう暮らしたいかが大事なんだけどね。
減らしつつ、快適な生活を追求していこう。

こんな海の見える部屋もいいな。

海の見える家~憧れの海での暮らしを実現!~ - 注文住宅事例|SUVACO(スバコ)

建築家「安藤亨英・節子」が手掛けた注文住宅事例。掲載写真数:11枚/延床面積:101.86㎡/所在地:愛知県常滑市/間取り:2LDK/敷地面...

SUVACO(スバコ)

 

(SUVACOさんからお借りしました)

やり直しのバイオリン:音階練習

2020-08-09 13:44:32 | 日記
バイオリンは、ケースから出してチューニングするのが面倒で練習もさぼりがち。
先生についてならっていたのは高校時代の3年間と、しばらくのブランクの後に大人になってから1年くらいだったかな。
出張もあり、「〇日までにここまで練習してきてね」というのが難しくて教室はあきらめました。
これでは上達しないよな~と思い、ネットであれこれバイオリンの練習について検索し
「そうなのか」と気づいたことがひとつ。

音階練習が大切。

いろんな方がこう書いてるし、「いまさらかい!?」なんですけど
音階練習で「いつ何時でも正確な位置を左手で押さえられる」ようにすることが重要なのだとか。

そこまで考えて練習してなかった。
だらだら音階練習しててもダメで、ゆっくりでもいいから確実に正確な音をとる。
指に位置を叩きこむ。
それをやってこそいろんな曲が自由に弾ける。

もちろん左手だけじゃなくて、右手のボウイングも大切なのですが
左手がおぼつかないと音程は安定しないし、美しい音も出ない。

と遅まきながら気づいた!

そしたら音階練習もバイオリンの練習もなんだか楽しくなった。
(単調な繰り返しばかりで、ご近所さんにはお聞き苦しいかもしれないけれど…汗)

でも、いいことに気づけてちょっとハッピー(^^)

新しいクローゼット

2020-08-02 15:00:24 | 日記
大型家具を最終的に7つ処分しました。

最後のひとつ、洋服タンス。
幅がネックとなり、2階から階段経由ではどうしてもおろせなかったので……分解しました。
正確には「ぶち壊した」。

どなたかのブログで「実家のお父さんがタンスをバラバラに分解して処分した」というのを読んで
「タンスって壊していいんだ…」と思いました。

とりあえずトンカチで叩いてみたら上部の板が外れた。
後方の板が外れにくかったけど、手伝いに来てくれてた妹がなんと蹴り抜いた!!!
いつも穏やかな妹なのでびっくり。
そうなるとあとは簡単に分解できた。
階下へ降ろすのも楽々~。

次にとりかかったのが「押し入れのクローゼット化」
これまた他の人のDIYブログを参考に、ネットで「巻きステンレスのパイプ」と「F型首長ブラケット」なるものを購入。
慎重に押し入れの天井の枠の間隔を測ったのに、パイプが1cmくらい短かったかも。
でもブラケットの中に段ボールを詰めて長さ調整したら大丈夫になった。

薄暗い押し入れで、上向きでパイプを支えながら、ドライバーでねじをグリグリ手動で押し込むのはしんどかった。
しかし努力の甲斐あって、いい感じに完成!
余は満足じゃ。



ピンクの丸で囲んでいるのは秋冬ものなので、今着ているのは左半分。
ずいぶん減らしたな~。
冬用セーター5着は、下がっている服の後方に棚があってその中に納まってます。
小物やパジャマなども棚の中。
バッグは押し入れの中の後方の棚の上に収納。
冬になったらセーターをハンガーにかけて吊るすかな。
半袖やタンクトップが後ろの棚へ行くのかなあ。

コート(2着)と礼服とワンピースとスカートは長いので、新たにハンガーポールを購入してそちらへ。
このハンガーポールは外側によく使うバッグも下げられるので便利。



ピンクの丸で囲んでいるのは、処分することにしたもの。
仕事でしか着ない「よそいき」で、クリーニングが必要。
家では絶対に着ない。
似合うし気に入ってはいるのだけれど、活躍頻度が低いのです。
かしこまった場での仕事はほとんどなく
家で普段着ている服がオフィスカジュアルとして通用しそうなので
今後はそちらを使うようにして、思い切って処分することにしました。

衣服はいまだに迷って悩んでいて、ベストとは言えないのでこれからも見直し続けます。
この2冊の本が好きで、これを読みながらあれこれ思いめぐらしてます。
  ↓


大好きな服ばかりのクローゼットになるよう頑張ります!