3か月のキーボードの短期集中レッスンが終わりました。
練習動画を期日までに録画して送るのは少々大変でしたが、先生が確認してコメントや練習方法を教えてくれるのでサボれません。
録画中に間違えると「ああ~」となります。
レッスンを受けてよかったです。
・自分だけでは気づかないところを教えてもらえる。
・練習方法や演奏のコツがわかる。
・間違いやすいところの練習方法がわかる。
練習の流れはこんな感じ:
ドレミで歌ってみる。リズムを確認する。
右手だけ、左手だけで練習。
左手は練習不足になりがちなので、左手を弾きながら、右手のメロディーを歌う。
左手を弾きながら、右手で膝を叩いてリズムを把握する。
そこまでできたら両手で演奏。
間違えやすい部分は、そこだけピンポイントで繰り返し練習。
メロディーはできるだけ切らないでつながるように演奏する。
音が切れないようにする指の入れ替え方も教えてもらいました。
「卒業写真」はスムーズに弾けるようになりました。
ソルフェージュもヘ音記号を重点的に練習したので、ずいぶん慣れました。
基礎練習のバーナムは、どういう点に気をつけるのかがよくわかりました。
先生に教えてもらうって、大切ですね。
教えてもらった方法で練習を続けて、また行き詰まったら集中レッスン受けてみたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます