台湾でのプレミア12の侍ジャパン4連戦、韓国・台湾と連勝してつぎはキューバ。キューバ戦は知っている選手が大勢出てくるのも魅力であります。そして場所は変わって天母棒球場。そのため台風25号の進路が気になっていたが予想より早くに弱まって昨日16日のうちに消滅して温帯低気圧に変わった。大雨の心配はないのだが朝からぽつぽつしとしとと降っており開催するかどうか心配になるけど、この程度なら多少悪くなっても強行開催してしまったほうがいいレベル。
17時まえにバスに乗って天母棒球場へ、味全ドラゴンズの本拠地で2002年にNPB唯一の海外開催、ダイエーvsオリックスが開催された球場であります。それでここまでのアクセスですが、最寄り駅は芝山で、味全の試合の日なら無料シャトルバスが走るのですが今回はなし、駅を出て周囲を見てもそのような案内が一切なかった。かといって駅前のバス停から球場へのバスは無い様で、スマホで検索すると徒歩5分ほどの公園前の停留所から4つ乗ればよいとでた。歩いても20分ほどのようだけど、バス代は15ドルと安いからケチケチしない。事実バス停には明らかに野球場へ行くとわかるひとばかり、その後女の子4人組が来てどうやってゆくの?なんて日本語で話しているから「心配しなくても、ここにいる人みな野球場へ行く人だよ」と教えておく。聞けば台北の大学に留学している4人だとか。派手な感じの子がひとりもいなくて好感がもてます。
なんとか雨は降ってないがいつ降りだすか…
入ってすぐのステージでチアガールのトークショーを開催。
きょうのメンバーは日本人のKAHO(高橋佳帆)、台湾野球のチアには現在3人の日本人がおりまして、KAHOは去年までは仙台の楽天イーグルスのチアでした、いまは台湾楽天モンキーズのチアやってます。もうひとりは各務礼美奈というようでここ味全のチア研究生だとかで日台ハーフなんだって。
ほかにも千紘、希美が去年まで埼玉西武のチアでいまは統一のチア、どっちもライオンズ。十元はひめと読む台湾の子、だけど元AKB研究生で日本に縁はある。本日出演でこれは愉しみ。
こじんまりとしててグラウンドが近い、台湾の球場は基本どこもこんな感じ。ひとまず座席に荷物を置いて場内を散策。天気悪いのでゴミ袋でリュックを包んではありますし、こんなもの盗む人などいないし、ほかもだいたいそんな感じ。パスポートとか貴重品は持ち歩けばいいのです。
一番メインの売店、韓国系のようだ。
日本語メニューもあって親切だがアルコール類の値段が不明。キムチ餃子なんて食べる人いるのか?台北で。
バーガーキングは大人気で。
唐揚げとかポテトの店も同様だけど。
弁当の店は暇そうだった。
雨が降り始めて来たけども。
雨、そんなもの関係ねーよとばかりに応援団。
グラウンドに清宮とか出てきました、なにを話しているのか。そしてきょうは清宮の出番はあるのか。
それではセレモニーです。ほんと、キューバは知った選手ばっかり。
走り打ちのサントス。
ドレイクはカリブの情熱解き放てるか!
親方もいるし。
我らのマルティネスもいる、きょうは打たなくてもいいからね。
しかしまあ、デスパイネの体型は完全に親方だな。野球選手にしては太り過ぎと言うか。
試合は18時を少し回って始まりましたが、隣には日本人家族。駐在員のようでよその子に「○○ちゃんも来てたの!お母さんはどこ?」とか言ってた。台湾で日本代表を見るいい機会だからね。
海外旅行ランキング
17時まえにバスに乗って天母棒球場へ、味全ドラゴンズの本拠地で2002年にNPB唯一の海外開催、ダイエーvsオリックスが開催された球場であります。それでここまでのアクセスですが、最寄り駅は芝山で、味全の試合の日なら無料シャトルバスが走るのですが今回はなし、駅を出て周囲を見てもそのような案内が一切なかった。かといって駅前のバス停から球場へのバスは無い様で、スマホで検索すると徒歩5分ほどの公園前の停留所から4つ乗ればよいとでた。歩いても20分ほどのようだけど、バス代は15ドルと安いからケチケチしない。事実バス停には明らかに野球場へ行くとわかるひとばかり、その後女の子4人組が来てどうやってゆくの?なんて日本語で話しているから「心配しなくても、ここにいる人みな野球場へ行く人だよ」と教えておく。聞けば台北の大学に留学している4人だとか。派手な感じの子がひとりもいなくて好感がもてます。
なんとか雨は降ってないがいつ降りだすか…
入ってすぐのステージでチアガールのトークショーを開催。
きょうのメンバーは日本人のKAHO(高橋佳帆)、台湾野球のチアには現在3人の日本人がおりまして、KAHOは去年までは仙台の楽天イーグルスのチアでした、いまは台湾楽天モンキーズのチアやってます。もうひとりは各務礼美奈というようでここ味全のチア研究生だとかで日台ハーフなんだって。
ほかにも千紘、希美が去年まで埼玉西武のチアでいまは統一のチア、どっちもライオンズ。十元はひめと読む台湾の子、だけど元AKB研究生で日本に縁はある。本日出演でこれは愉しみ。
こじんまりとしててグラウンドが近い、台湾の球場は基本どこもこんな感じ。ひとまず座席に荷物を置いて場内を散策。天気悪いのでゴミ袋でリュックを包んではありますし、こんなもの盗む人などいないし、ほかもだいたいそんな感じ。パスポートとか貴重品は持ち歩けばいいのです。
一番メインの売店、韓国系のようだ。
日本語メニューもあって親切だがアルコール類の値段が不明。キムチ餃子なんて食べる人いるのか?台北で。
バーガーキングは大人気で。
唐揚げとかポテトの店も同様だけど。
弁当の店は暇そうだった。
雨が降り始めて来たけども。
雨、そんなもの関係ねーよとばかりに応援団。
グラウンドに清宮とか出てきました、なにを話しているのか。そしてきょうは清宮の出番はあるのか。
それではセレモニーです。ほんと、キューバは知った選手ばっかり。
走り打ちのサントス。
ドレイクはカリブの情熱解き放てるか!
親方もいるし。
我らのマルティネスもいる、きょうは打たなくてもいいからね。
しかしまあ、デスパイネの体型は完全に親方だな。野球選手にしては太り過ぎと言うか。
試合は18時を少し回って始まりましたが、隣には日本人家族。駐在員のようでよその子に「○○ちゃんも来てたの!お母さんはどこ?」とか言ってた。台湾で日本代表を見るいい機会だからね。
海外旅行ランキング