まずは1点先制と先発の才木には援護点。今度は台湾の攻撃ですが声援が凄い…ある程度想像はできていたし、2019年大会の台中の倍以上は客がいるのだから当然と言えば当然で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/9566753cdc0465d6b9e9e78428db7d2b.jpg)
まずはチェンジェシェンにヒットは打たれたが無失点で好スタート。そういえはリンリーも長いよなあ、台湾の安打製造機と言われて久しいが、まだ20代だったことに驚きです。
応援歌も変わることもなくロックマンというか、思い出は億千万というか、これがいいんですよ。楽器の演奏隊はどこに?と探したら3塁側ステージの横にいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/5b54e2ce618006181edf8b4e1612c3c7.jpg)
2回は双方0点、3回は”打てる捕手”坂倉が四球で出塁して桑原・小園とアウトながらしっかり3塁まで進塁。そして今大会ここまでノーヒットの辰巳があわやホームランか!と思えるレフトフェンス直撃2塁打で1点追加して2-0。というかこのあたりからチェンボーチンの調子がおかしいですね。森下にはストライクが入らず3球投げたところで諦めて申告敬遠。そしてやはりノーヒットではあるがどこか期待をしたい佐野が出てきたもののセカンドゴロ…。そして才木のほうは上がり調子な感じで、源田の好守備もあって無失点。
その源田が4回にはなんとライトスタンドへのソロ弾を叩きこむ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/e30b5b96afc577b10949d5b8ca1f9a87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/05/9758b61e4af49bd8c8255f842b50ca0f.jpg)
なんか調子いいんじゃない!!ってあとから分かったことだけど、日本から”みさみさ”も来ていたらしい。衛藤美彩はあげまんだったのか。そこゆくとかつての紗栄子は札幌ドームに来るとダルビッシュが調子悪くなるのでさげまん呼ばわりだったな。
ここでピッチャーがファン・エンツーに交代、詳しいことは知りませんが紅林・坂倉と連打で1塁2塁。大したことないピッチャーな気もするしもう流れは止められない!と思ったが桑原・小園とアウトで1点止まり。ここらで腹も減って来たし売店も空いてきたでしょうから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/405bad733b1c52f0ca167a64016afe72.jpg)
繼光香香雞、J&Gフライドチキンとも呼ばれていて台中に本店のある人気店だそう。ここではひと口大にカットしたフライドチキンを150ドルで販売、現金のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1d/5b8d912598e39a349d75a69ee58e9056.jpg)
台湾らしく五香粉の香りがしましたが強くはないです。油断していると骨も入っているので注意。ビールのつまみには最適だろ思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cd/9eea4b68fda489d2edd225e84d497264.jpg)
席に戻るとチアは揃いの法被を着用し試合は5回表2アウト。バッターは佐野。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/c6018adb95776e34793acabf1d32f0b6.jpg)
ここでワン・ジシェンに交代、ボール先行だったが佐野は三振。
一方で才木もジュ・ユーシェンを四球で歩かす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/c6018adb95776e34793acabf1d32f0b6.jpg)
なんかノリノリ感を感じる、代打タイ・ペイフォン。痛烈なあたりで抜けるか!とも思ったが牧の好守備。才木の調子もいいが鉄壁の守備があるのもよい。と思ったらあれあれ…。6回裏にはチェン・チェンウェイ に四球、チェン・ジェシェンにヒットで1塁3塁。球数多くなってコントロール悪くなってきた感じ。ここで2番手鈴木昭が登板。そして台湾も代打にジリジラオを投入したので場内大盛り上がり。
ジリジラオ、漢字で書いたら吉力吉撈鞏冠で台湾原住民族の出身で2年連続ホームラン王でキャッチャー、MLBインディアンズ傘下でマイナー経験もある、いっぺん見ておきたい選手のひとり。そういえば原住民族といえば日本ハムに来そうな古林睿煬もそうで漢字を当てただけなので読めない。古林は選出されたが背中のハリとかで辞退したので見れれなくて残念。
一打同点だっただけにショートゴロで仕留めたのはラッキー。ただこのままでは終わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/0df008dde05957138ee3e3238e773f67.jpg)
7回は3番手に”教授”北山。私としては北山が投げているところは見ておきたい。順調に2アウトまで進んだ、つぎはタイ・ペイフォン、ボール先行の5球目、大きく飛んでライトスタンドに吸い込まれ台湾1点返して3-1に、場内はもう大興奮だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/34/f41703c7ff012ec0cde6697ae4527c8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/fd9a443e142fa9db250c7c06a3a48eeb.jpg)
こりゃ北山、雰囲気に飲みこまれたに違いない。その後も打たれたけど桑原の守備で助かって1失点で済んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/72/cdf07f3a4e34697e3d7c711d9fb832c7.jpg)
8回は佐野がようやくヒットで2塁打、代走に五十幡。まだまだ点差を引き離そうという考えなのはわかるが走るような場面も無く。8回裏はなぜか北山続投。三振2つ取ったのでさっきのは単に運が悪いとおもわないといけない。9回は2アウトから小園がヒット、その後悪送球もあって2塁経由3塁まで達し、ダメ押し追加点を期待したがそれはなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/1fb016d2d886047040142dd15b46ddcb.jpg)
9回裏は抑えの大勢が出てきたからもう大丈夫だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d3/d23c0ed143b844fbb979887156ef37be.jpg)
ボールガールがあまりに挑発的な恰好なことに気づく。ミニスカでへそ出しはすごいな、試合は桑原がフェンスにぶつかってまで取ったこともありあっさりと終わって3-1で今夜も勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/86e1c3c4a1b8c82a3adb9fd1753f2130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/02a3c041022cf29a204f67c9bf2256fe.jpg)
大勢がT.OTA表記になってて、そういえば翁田大勢だったなと改めて気づかされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/6cf9d04c21259545caf0216931e744d3.jpg)
ヒーローインタビューは才木だが、こうしている間もなぜかチアガールがダンス。負けたんだからそこは相手に敬意を持つべきじゃないかと思う。インタビュー終わるの待てないかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2d/d26c5ea0f9358dcf2545148978bac2b2.jpg)
これで日本の全勝は見えて来たんじゃないかなあと思う、明日は天母に移ってマルティネスやデスパイネのいるキューバと試合です。
![海外旅行ランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=1996130&seq=5)
海外旅行ランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/9566753cdc0465d6b9e9e78428db7d2b.jpg)
まずはチェンジェシェンにヒットは打たれたが無失点で好スタート。そういえはリンリーも長いよなあ、台湾の安打製造機と言われて久しいが、まだ20代だったことに驚きです。
応援歌も変わることもなくロックマンというか、思い出は億千万というか、これがいいんですよ。楽器の演奏隊はどこに?と探したら3塁側ステージの横にいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/5b54e2ce618006181edf8b4e1612c3c7.jpg)
2回は双方0点、3回は”打てる捕手”坂倉が四球で出塁して桑原・小園とアウトながらしっかり3塁まで進塁。そして今大会ここまでノーヒットの辰巳があわやホームランか!と思えるレフトフェンス直撃2塁打で1点追加して2-0。というかこのあたりからチェンボーチンの調子がおかしいですね。森下にはストライクが入らず3球投げたところで諦めて申告敬遠。そしてやはりノーヒットではあるがどこか期待をしたい佐野が出てきたもののセカンドゴロ…。そして才木のほうは上がり調子な感じで、源田の好守備もあって無失点。
その源田が4回にはなんとライトスタンドへのソロ弾を叩きこむ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/e30b5b96afc577b10949d5b8ca1f9a87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/05/9758b61e4af49bd8c8255f842b50ca0f.jpg)
なんか調子いいんじゃない!!ってあとから分かったことだけど、日本から”みさみさ”も来ていたらしい。衛藤美彩はあげまんだったのか。そこゆくとかつての紗栄子は札幌ドームに来るとダルビッシュが調子悪くなるのでさげまん呼ばわりだったな。
ここでピッチャーがファン・エンツーに交代、詳しいことは知りませんが紅林・坂倉と連打で1塁2塁。大したことないピッチャーな気もするしもう流れは止められない!と思ったが桑原・小園とアウトで1点止まり。ここらで腹も減って来たし売店も空いてきたでしょうから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/405bad733b1c52f0ca167a64016afe72.jpg)
繼光香香雞、J&Gフライドチキンとも呼ばれていて台中に本店のある人気店だそう。ここではひと口大にカットしたフライドチキンを150ドルで販売、現金のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1d/5b8d912598e39a349d75a69ee58e9056.jpg)
台湾らしく五香粉の香りがしましたが強くはないです。油断していると骨も入っているので注意。ビールのつまみには最適だろ思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cd/9eea4b68fda489d2edd225e84d497264.jpg)
席に戻るとチアは揃いの法被を着用し試合は5回表2アウト。バッターは佐野。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/c6018adb95776e34793acabf1d32f0b6.jpg)
ここでワン・ジシェンに交代、ボール先行だったが佐野は三振。
一方で才木もジュ・ユーシェンを四球で歩かす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/c6018adb95776e34793acabf1d32f0b6.jpg)
なんかノリノリ感を感じる、代打タイ・ペイフォン。痛烈なあたりで抜けるか!とも思ったが牧の好守備。才木の調子もいいが鉄壁の守備があるのもよい。と思ったらあれあれ…。6回裏にはチェン・チェンウェイ に四球、チェン・ジェシェンにヒットで1塁3塁。球数多くなってコントロール悪くなってきた感じ。ここで2番手鈴木昭が登板。そして台湾も代打にジリジラオを投入したので場内大盛り上がり。
ジリジラオ、漢字で書いたら吉力吉撈鞏冠で台湾原住民族の出身で2年連続ホームラン王でキャッチャー、MLBインディアンズ傘下でマイナー経験もある、いっぺん見ておきたい選手のひとり。そういえば原住民族といえば日本ハムに来そうな古林睿煬もそうで漢字を当てただけなので読めない。古林は選出されたが背中のハリとかで辞退したので見れれなくて残念。
一打同点だっただけにショートゴロで仕留めたのはラッキー。ただこのままでは終わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/0df008dde05957138ee3e3238e773f67.jpg)
7回は3番手に”教授”北山。私としては北山が投げているところは見ておきたい。順調に2アウトまで進んだ、つぎはタイ・ペイフォン、ボール先行の5球目、大きく飛んでライトスタンドに吸い込まれ台湾1点返して3-1に、場内はもう大興奮だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/34/f41703c7ff012ec0cde6697ae4527c8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/fd9a443e142fa9db250c7c06a3a48eeb.jpg)
こりゃ北山、雰囲気に飲みこまれたに違いない。その後も打たれたけど桑原の守備で助かって1失点で済んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/72/cdf07f3a4e34697e3d7c711d9fb832c7.jpg)
8回は佐野がようやくヒットで2塁打、代走に五十幡。まだまだ点差を引き離そうという考えなのはわかるが走るような場面も無く。8回裏はなぜか北山続投。三振2つ取ったのでさっきのは単に運が悪いとおもわないといけない。9回は2アウトから小園がヒット、その後悪送球もあって2塁経由3塁まで達し、ダメ押し追加点を期待したがそれはなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/1fb016d2d886047040142dd15b46ddcb.jpg)
9回裏は抑えの大勢が出てきたからもう大丈夫だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d3/d23c0ed143b844fbb979887156ef37be.jpg)
ボールガールがあまりに挑発的な恰好なことに気づく。ミニスカでへそ出しはすごいな、試合は桑原がフェンスにぶつかってまで取ったこともありあっさりと終わって3-1で今夜も勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/86e1c3c4a1b8c82a3adb9fd1753f2130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/02a3c041022cf29a204f67c9bf2256fe.jpg)
大勢がT.OTA表記になってて、そういえば翁田大勢だったなと改めて気づかされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/6cf9d04c21259545caf0216931e744d3.jpg)
ヒーローインタビューは才木だが、こうしている間もなぜかチアガールがダンス。負けたんだからそこは相手に敬意を持つべきじゃないかと思う。インタビュー終わるの待てないかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2d/d26c5ea0f9358dcf2545148978bac2b2.jpg)
これで日本の全勝は見えて来たんじゃないかなあと思う、明日は天母に移ってマルティネスやデスパイネのいるキューバと試合です。
海外旅行ランキング