出国のセキュリティーは出発時間だけあって結構な長い列。なのでさっさと出国しようと並んのにあれよあれよと進んで10分も並ばなかった。コントロールが巧いのでしょう、バンコクのスワンナプーム空港に見習わせたいほどスムーズだった。なので出国審査も自動化ゲートを使うまでもありません。ページが埋まるのを気にするほど旅行していませんからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/b23c2d01a20ec288cc5a0b95c6c7b3e6.jpg)
中部国際空港セントレアで出国したらプライオリティパスが利用できるスターアライアンスラウンジへ向かいます。だけどなぜANAラウンジじゃなくてスターアライアンスという名前なのだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/5e1c5b5c19eefacb65754d95bcecea06.jpg)
出発便が集中していますので結構な混み具合だが空席を無事に確保。用意されていた食事類は太巻きに稲荷寿司、サンドウィッチにつくね団子、どれもこまめに補充されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/e17b520e8b16cf84e1322d43fedcb4ee.jpg)
他には炊き込みご飯とカップ麺がありました。そしてフリーズドライのスープ、恐らくアマノのでしょうが3種類あったので味噌汁をチョイス。なのにビールも、生サーバーは2口ありプレモルと角ハイが出てきます。まあこれだけ食べたら朝食としては十分すぎますね。あとから二杯目にサントリー知多の水割りを。たまにはいいウィスキーを飲まなくてはね。最近バランタインファイネストばっかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/a3f16973fd4a7da423426594797216e0.jpg)
9時半頃に外へ出ると入口のバナー看板は片づけられて「プライオリティパスお断り」の札が出ていた。あくまでもスタアラのラウンジだから、そっちを断っては本末転倒です。だがこれでは終わりませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/04/8826a7c7f13874316c5b415bd03eb3b3.jpg)
その後は中部国際空港セントレアでもう一つのプライオリティパスラウンジ、KALラウンジをはしごします。私はベトナム航空に乗るのですから、本来はこちらに来るべきなのかもしれません。中部空港クラスでも各アライアンス毎にラウンジを揃えているのですから立派なものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6d/29eb477a7a74e0d016cd7beae210f734.jpg)
関空のKALラウンジも窓がなく決して立派とは言えませんが、こちらはもっと貧弱。先客も殆どいません。食べられるものもこの程度しかありませんが、外地のラウンジですからこんなものかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/56b7f0cc3a243fb9cbbedeaaabece852.jpg)
ここでは生ビールに黒のプレモルがあったのでそれを、飲んだこと無いように思います。やっぱり黒ビールは濃くておいしいですね。つまみはナッツとサンドウィッチ。あの一件に懲りたのかナッツは袋に入っていません(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/b44020e395a631921a5854e1d00c0117.jpg)
ロビーのテレビでは臨時ニュースとして、都内で車が歩道に突っ込んで重傷者がいると報じています。最近こんなニュースばっかり、たぶん高齢者の認知症だろう、ある程度の年齢に達したら免許を取り上げるようになってもおかしくないのでは?と思うこの頃です。
10時にラウンジを出ると「混雑のためプライオリティパスのご利用はお断り」の札が出ていた、混雑?10人もいませんですが…。スタアララウンジ共々本当は受け入れたくないのかもしれませんね。一件受け入れたとしてそれほどの額が支払われないのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/b23c2d01a20ec288cc5a0b95c6c7b3e6.jpg)
中部国際空港セントレアで出国したらプライオリティパスが利用できるスターアライアンスラウンジへ向かいます。だけどなぜANAラウンジじゃなくてスターアライアンスという名前なのだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/5e1c5b5c19eefacb65754d95bcecea06.jpg)
出発便が集中していますので結構な混み具合だが空席を無事に確保。用意されていた食事類は太巻きに稲荷寿司、サンドウィッチにつくね団子、どれもこまめに補充されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/e17b520e8b16cf84e1322d43fedcb4ee.jpg)
他には炊き込みご飯とカップ麺がありました。そしてフリーズドライのスープ、恐らくアマノのでしょうが3種類あったので味噌汁をチョイス。なのにビールも、生サーバーは2口ありプレモルと角ハイが出てきます。まあこれだけ食べたら朝食としては十分すぎますね。あとから二杯目にサントリー知多の水割りを。たまにはいいウィスキーを飲まなくてはね。最近バランタインファイネストばっかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/a3f16973fd4a7da423426594797216e0.jpg)
9時半頃に外へ出ると入口のバナー看板は片づけられて「プライオリティパスお断り」の札が出ていた。あくまでもスタアラのラウンジだから、そっちを断っては本末転倒です。だがこれでは終わりませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/04/8826a7c7f13874316c5b415bd03eb3b3.jpg)
その後は中部国際空港セントレアでもう一つのプライオリティパスラウンジ、KALラウンジをはしごします。私はベトナム航空に乗るのですから、本来はこちらに来るべきなのかもしれません。中部空港クラスでも各アライアンス毎にラウンジを揃えているのですから立派なものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6d/29eb477a7a74e0d016cd7beae210f734.jpg)
関空のKALラウンジも窓がなく決して立派とは言えませんが、こちらはもっと貧弱。先客も殆どいません。食べられるものもこの程度しかありませんが、外地のラウンジですからこんなものかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/56b7f0cc3a243fb9cbbedeaaabece852.jpg)
ここでは生ビールに黒のプレモルがあったのでそれを、飲んだこと無いように思います。やっぱり黒ビールは濃くておいしいですね。つまみはナッツとサンドウィッチ。あの一件に懲りたのかナッツは袋に入っていません(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/b44020e395a631921a5854e1d00c0117.jpg)
ロビーのテレビでは臨時ニュースとして、都内で車が歩道に突っ込んで重傷者がいると報じています。最近こんなニュースばっかり、たぶん高齢者の認知症だろう、ある程度の年齢に達したら免許を取り上げるようになってもおかしくないのでは?と思うこの頃です。
10時にラウンジを出ると「混雑のためプライオリティパスのご利用はお断り」の札が出ていた、混雑?10人もいませんですが…。スタアララウンジ共々本当は受け入れたくないのかもしれませんね。一件受け入れたとしてそれほどの額が支払われないのかも。
セントレアスターアライアンスラウンジ 中部国際空港 (その他 / 中部国際空港駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
KALラウンジ (ラウンジ / 中部国際空港駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0