8月19日と20日は休みです。当初は暑いけど甲子園で高校野球でもと思ったが台風による15日の中止の順延で休養日なんですねえ。どこかへ行くつもりもなく、最近外出ばっかりだったので部屋の掃除を。結構汚かったな。気づくと昼になるところなので外食しよう。久しぶりにアレ食べたくなって自転車で15分あまり。

テレビや雑誌、ネットなどですっかり有名になった「大遠会館まぐろレストラン」。去年の今頃はいかにも船員会館という建物だったが、改装工事ですっかり奇麗になって高速道路のSA風になってしまった。それだけ儲かっているのでしょう。
こちらのマグロはすべて冷凍品ではあるんですが、水産加工会社直営の店ですので解凍も上手で、三崎や清水・焼津で食べるより美味しいかもしれない。先にレジで食券を購入するんですが長蛇の列、ざっと30人は並んでいる。子供連れも多く夏休みなだけあります。

今回は「盛合刺身定食」1,150円にします。1,000円オーバーのランチは久しぶりだけど、どこかに出かけることを考えたらぐっと安上がり。キハダ・ビンチョウ・カジキにメバチ中トロ、そしてネギトロが入ります。買った食券をオバサンに渡し、給茶機で冷ほうじ茶コップに注ぎ、空席を確保して「暑いなー」と思いながらNHKなつぞらの昼の再放送を見ているとスピーカーで呼ばれました。

見本では妙に刺身のつま(ケン)が多かったけど最小限にとどめられている。食べない人多いからだろうね、私は食べちゃう派なんですが。どんぶり飯につみれ汁、マグロフレークが付き沢庵はセルフで食べ放題。

見てくださいよ、このマグロの新鮮感。左上から時計回りでメバチ中トロ、ビンチョウ、キハダ、カジキ、ネギトロはアイスのディッシャー使ったんでしょうね。ネギトロは近所のスーパーで298円で売られているのでたまに買います。脂を極力混ぜていないということで風味もいいですし、別の会社の商品と並んでいると色合いも全然違う。どのマグロも美味しいですし、普段スーパーで売ってるようなものは旨味が逃げてしまっているようなカスカスなものばかりですがどれも甘いねえ。キハダからは特有のかすかな酸味も感じます。それよりなにより中トロは本当に旨かった。醤油に脂がぱーっと広がる感じで口の中で体温でとろける。日本人でよかったな、外国人にはこの旨さがきっとわかるまい。旅行で来て寿司屋で食べている外国人も日本人が旨いと言っているから旨いんだろうけど脂っこいと思っているのが絶対にいるに違いない。
ただ残念なのは隣の卓で食事してた女の子2人組、ひとりは丼をぺろっと完食してたがもうひとりは上の具だけつまんで米を殆ど食べずに残して下げ膳へ持って行った。最初からご飯いらないなら刺身盛合せを食べてばいいか正直来ないほうがいい。炭水化物ダイエットかなにかしらないが、フェイスブック用の写真を撮りたかっただけかもしれないが作り手に失礼な食べ方をする人が多い。寿司屋で上のネタだけはがして食べるようなのもいるとかでふざけている。こっちは客だ、代金払っているんだからなにをしてもいいというのはお門違いだ。
あと個人的には独り言のようにごちゃごちゃ言いながら撮影するYoutuberも嫌だ。自己の都合だけで周囲の迷惑を全く考えておらず、実際に一度だけそういう奴に遭遇したことがある。なのでアフレコにしている奴はその点立派と思う。
国内旅行ランキング

テレビや雑誌、ネットなどですっかり有名になった「大遠会館まぐろレストラン」。去年の今頃はいかにも船員会館という建物だったが、改装工事ですっかり奇麗になって高速道路のSA風になってしまった。それだけ儲かっているのでしょう。
こちらのマグロはすべて冷凍品ではあるんですが、水産加工会社直営の店ですので解凍も上手で、三崎や清水・焼津で食べるより美味しいかもしれない。先にレジで食券を購入するんですが長蛇の列、ざっと30人は並んでいる。子供連れも多く夏休みなだけあります。

今回は「盛合刺身定食」1,150円にします。1,000円オーバーのランチは久しぶりだけど、どこかに出かけることを考えたらぐっと安上がり。キハダ・ビンチョウ・カジキにメバチ中トロ、そしてネギトロが入ります。買った食券をオバサンに渡し、給茶機で冷ほうじ茶コップに注ぎ、空席を確保して「暑いなー」と思いながらNHKなつぞらの昼の再放送を見ているとスピーカーで呼ばれました。

見本では妙に刺身のつま(ケン)が多かったけど最小限にとどめられている。食べない人多いからだろうね、私は食べちゃう派なんですが。どんぶり飯につみれ汁、マグロフレークが付き沢庵はセルフで食べ放題。

見てくださいよ、このマグロの新鮮感。左上から時計回りでメバチ中トロ、ビンチョウ、キハダ、カジキ、ネギトロはアイスのディッシャー使ったんでしょうね。ネギトロは近所のスーパーで298円で売られているのでたまに買います。脂を極力混ぜていないということで風味もいいですし、別の会社の商品と並んでいると色合いも全然違う。どのマグロも美味しいですし、普段スーパーで売ってるようなものは旨味が逃げてしまっているようなカスカスなものばかりですがどれも甘いねえ。キハダからは特有のかすかな酸味も感じます。それよりなにより中トロは本当に旨かった。醤油に脂がぱーっと広がる感じで口の中で体温でとろける。日本人でよかったな、外国人にはこの旨さがきっとわかるまい。旅行で来て寿司屋で食べている外国人も日本人が旨いと言っているから旨いんだろうけど脂っこいと思っているのが絶対にいるに違いない。
ただ残念なのは隣の卓で食事してた女の子2人組、ひとりは丼をぺろっと完食してたがもうひとりは上の具だけつまんで米を殆ど食べずに残して下げ膳へ持って行った。最初からご飯いらないなら刺身盛合せを食べてばいいか正直来ないほうがいい。炭水化物ダイエットかなにかしらないが、フェイスブック用の写真を撮りたかっただけかもしれないが作り手に失礼な食べ方をする人が多い。寿司屋で上のネタだけはがして食べるようなのもいるとかでふざけている。こっちは客だ、代金払っているんだからなにをしてもいいというのはお門違いだ。
あと個人的には独り言のようにごちゃごちゃ言いながら撮影するYoutuberも嫌だ。自己の都合だけで周囲の迷惑を全く考えておらず、実際に一度だけそういう奴に遭遇したことがある。なのでアフレコにしている奴はその点立派と思う。