思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

BTSの終点まで乗りつぶす ケーハ サムローン

2020-02-06 08:39:27 | 2020年の旅行記(海外)
1月25日は8時くらいに起きた。枕を見ると長い髪の毛が数本残っている、昨日の女の子のものだ。身支度をして朝食とするがホテルのは1,000円くらいするので付けてない。なのでホテルそばのセブンイレブンに何か買いに行こうと出たら通りまでの路地に。



24時間営業の食堂の広告横断幕があった。ホテル客に向けてのものに違いない。



ホテルから通りに出る路地は2本あるが、もう1本の路地に食堂はあった。どうせなら温かいものを食べたいものね。



できますものは…まあ簡単なものばかりでしょうか。ここはオーソドックスにフライドライスだろう。



値段は50バーツなのでリーズナブル。だけど色味が白っぽくて味も悪くもないが旨いとも思わない。こんなものでしょう。部屋に戻って荷造りしてチェックアウト、今夜の便で帰国するので荷物はクロークで預かってもらう。ちなみにフロント係の女の子が全員チャイナドレスになっていた。チャイナドレスいいよねえ、スリットからちらちら見える太もももそうだけど、ボディーラインがくっきり出てさ。



BTSナナ駅で一日乗り放題券を140バーツで買う。折角と言うか用が無いからというのもあるがプロンポンから先に乗ったことが無い。よって終点まで乗り通してみよう。ちなみに運賃が50バーツ以上するので、往復するだけで100バーツ以上、簡単にモト取れますね。電車に乗ること30分余り、市街地から遠ざかるようになり車窓には低層の住宅ばかりになってきた。海に近いのかガントリークレーンも見える。



終点のケーハ駅はバンコク市内ではなくサムットプラーカーン県に属するらしい。



駅から外を見ると田舎ですわね。



沼からはどぶ臭いにおいもしますね。板を渡しただけの粗末な橋もあるがきちんとした車も通れる橋もある(当たり前か)。



ちょっといい感じの下町だな。意外に住みやすいところのような気がしてきた。商店も結構多い。食堂もまあまあある。



11時を過ぎたのでコンビニで缶ビールを買った。暑いなかで飲むビールは旨いね。BTSに乗って途中まで戻ろう。



サムローンという駅で降りた。というのもここでどっと降りたから賑やかな街じゃないかって思ったから。改札を出て高架下に長い通路が延びる。



殆どの人がBIG-Cのあるショッピングセンターに吸い込まれてゆく。



1階では春節に関連したフードイベントが開催されてにぎやか。なにか食べたいなと思ったけど飲食コーナーは埋まっていて無理だな。立ち食いしている人が見えないし。実は昼食にタニヤに安くて旨いカオマンガイがあると聞いたのでそれを試してみたいです。



海外旅行ランキング