思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

神戸ポートタワーに初めて上がってみた そして神戸空港

2024-10-25 06:39:32 | 2024年の日常(旅行未満)
神戸海洋博物館・カワサキワールドを出てポートタワーへ。



ここ入ったこと無いからいっぺん入ってみるか!って知らなかったけど2021年9月から2年半も耐震補強工事で休館して、今年4月のGW前から復活したんだね。タワーの下では修学旅行の中学生がわらわらといるものの、女子中学生は無防備だなってつくづく感じます。私が中学生の頃もひとりふたりいたけども、しゃがむといつもパンツを見せてくれる子。男子はそれを熟知しているので、その子がしゃがむと前の方でチラチラ。でもその子は全く意に介さないもので、発育が良くて中学生なのに高校生に見える子だったので、むっちりした太ももの向こうに白いパンツが…だったね。いま近くで同じ状態。

さて、入館券を買おうとすると展望フロアまで1,000円で屋上デッキへ行くと1,200円とのこと。なので後者を購入しエレベーターで展望5階まで。





見晴らしはいいんだけど、結構狭いタワーなんですね。6月に行った釜山タワーの方が大きいような感じです。そして屋上デッキへ、専用のQRチケットが回収され階段で上へ。



最上部を一周するかたちにぐるりと歩行デッキが整備されたということですね。



残念だなーって思うのは、タワーよりも近隣のホテルの方が高い…。1963年開館と言うのだから仕方ないですよね、その頃は周囲で一番高い建物だったのは紛れもない事実で。そしてコリアンの母子がいて子供はひょいひょいと歩いてギリギリまで進むけど、母親は高所恐怖症なのかワーワー騒いで腰が抜けたかのように動かない。怖いなら下で待っていればいいのにね。



その後はアートな空間を見学したり。



アートな絵皿をみたりと。こういうところって1回上がれば充分ですね。まだ時間あるな…、神戸街めぐり1dayクーポンはポートアイランドも行けるんだったな。





ということで夕方の神戸空港へ。出発ラッシュ。





こうやって見ているとどこかへ行きたくなるものですね。しかし陽も傾いてきたのでどこかで飲んでから帰りましょうか。




国内旅行ランキング
国内旅行ランキング