横須賀市久里浜 ピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」のブログ

神奈川県横須賀市久里浜のピアノ教室。
ピアノを通して 子どもたちの心の成長や
アトリエでの様子をお届けしています。

震災の日に思う

2015年03月11日 | つぶやき
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」です。


レッスンが終わって、少し時間があったので
小4のSちゃんとお話をしていた。

あの時は、何をしてた?

私は、幼稚園に残っていて
みんなと一緒にいたら、
急に電気が消えて…‥
先生が「誰が消したの?」といったとたん、揺れた。

そっか、Sちゃんは、まだ幼稚園児だったのね。

あれから四年。

時間は流れていくけれど、
忘れてはいけない。
たくさんの人々が、犠牲になったこと。
たくさんの人々が、住む場所を奪われたこと。

当たり前の事が、当たり前ではないことを

わすれてはいけない。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓                         ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村       音楽教室 ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送られてきた写真

2015年01月04日 | つぶやき
新年早々、故郷で2つの同窓会が開かれました。
残念ながら、私は帰省しなかったので参加できませんでしたが
どちらからも、楽しそうな写真がたくさん
送られてきました。







が、しかし……





ん? 誰?

マジマジと眺めたり、目を細めてみたり
昔の記憶を辿ってみたけど
わからにゃい。
この自分の高校部活同窓会写真は
誰やねん?!
と、突っ込みつつ、
自分もその場にいたら、
youは、誰?と思われてたかも。(笑)

何十年ぶりに集まっただけでは終わらない彼ら。
1時間ほどの練習をして 当時の愛唱歌を
歌ったという。
その録音も聴かせてもらって、もう体が震えた。
凄すぎる! 何十年も合わせていないのに
この歌声はなんだ!!!!!

夏には、なんとかして参加したいな。


 
一方、教え子達の同窓会写真の方は、
昔の面影が残っていて
一気にタイムスリップ。
  
しかも、lineで同窓会現場から直接電話をしてくれて
次々と参加者とお話もした。
みんなとてもとても元気そうで、一安心。
当時中学生だった彼らと関われたことは、
本当に私にとって貴重な経験だった。
そして、いまでもこうして連絡をくれること、本当に感謝です。

夏に会うことを約束しつつ、
いっぱいパワーをもらった私です。


いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓                         ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村       音楽教室 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション

2014年12月14日 | つぶやき
リトミック講座が、終わって
会場屋上にある「アメリカ山公園」へ行くと

真っ暗!

あれ?
と、思っていると
一斉にイルミネーション点灯


思わず「おーっ!」と
声を上げてしまうほど。





くたくたの身体を癒してくれる光を楽しんできました。
2月の認定試験に向けて、
また、リズムステップの練習しなくっちゃ!

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓                         ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村       音楽教室 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校時代・・・・・懐かしい仲間たち

2014年12月07日 | つぶやき
昨晩は、一通のメールから始まり
どどどどっと、ラインのやり取りが続いた。

なんと高校時代の部活仲間。
可愛い後輩ちゃんからいただいた最初のメールには
当時のメンバーで合唱を、そしてその延長線上に
演奏会を!という計画が持ち上がっているというものでした。

すでに、実行委員会という名の食事会(飲み会?)も開かれ
愛唱歌まで歌ったというから驚き。

そして、2回目の実行委員会がなんと年明けすぐに開かれる
すでに、先輩・同級生・後輩を含め
現時点で40名近くのメンバーが集まるという。
す、す、すごい!!!
(当時の合唱部の部員数は100名近く? 超えてた? いたはず)

メールをしているだけなのに 当時の熱気に似たようなものが
伝わってきて、こちらまでワクワクしてきた。

でもさぁ~・・・・つい何日か前に帰省したばかりの私。
参加したいし、みんなには会いたいけれどさ・・・・。
しかも、1月は奈良へ行く計画もあったり・・・・・。
悩むなぁ~。

あの頃は、サマーコンサートだった演奏会から
第1回目の定期演奏会として立ち上げたり、
代々続いていた合宿もあったり、全国大会で2回も東京へ行ったり
そういえば、千葉で開かれた全国高校総合文化祭も1回目だったよね。
九州へも演奏旅行にみんなで行ったし・・。
高松第一高等学校合唱部のあゆみ←こちらをクリック)
本当に同じ釜の飯を食べた仲間たち。

思えば、私はそのサマコンの伴奏者のピンチヒッターとして
お声をかえてもらったのが 入部のきっかけだったわけで。
次々と当時のおもいでが蘇ってきます。しみじみ。


ふふふ、暫く悩んでみるとしますか(笑)


いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓                         ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村       音楽教室 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の支え、兄弟愛、そしてアトリエの仲間

2014年07月30日 | つぶやき
目標に向かってともに歩んだからこそ
分かり合えるものがある。

到達地点しか見ていない人には
到底知りえない そこまでの過程がある。


去年、腕を骨折したKちゃん。
最初に運ばれた病院での変形治癒の仕方の酷さから
転院し、再手術。 そしてリハビリの日々。
まだ、元通りまでは曲がらないし、左右の力の
差もあるまま。
そんな彼女が、初めて経験したコンクール。

コンクールが終わって お母様から頂いたメール。
ご許可を頂いたので、掲載したいと思います。


賞が嬉しかった・・・というよりも
正直言って 骨折してからの日々が頭に浮かびました。

リハビリって、がんばっても、がんばっても
ご褒美は無くて・・・

泣いてケンカして、褒めて抱きしめて
病院に毎日通い
待合室で宿題をして時間を作り・・・
娘は帰宅したら お風呂が沸くまでピアノの
練習をして。

よく考えれば 骨に3本ワイヤーが入ったまま
あの子、ピアノを弾いていたんですよね・・。

術後、初めてピアノに触れても
左手から音が出なくて、
動かなくなる左手にびっくりして
涙を浮かべた娘の顔。
それでも、レッスンに行きたいと言って
泣いたな・・・と。

ワイヤーを抜いた手術の翌日
クリスマス会で連弾して嬉しそうな顔。

子どもって、先を見通せないから
リハビリを頑張らないと困るんだということが
想像できないのです。
そのリハビリへのモチベーションを維持するのが大変で。

それでも、娘の場合、ピアノがあったから。
手のひらを下に向けないとピアノが弾けない・・。
それができないのは、嫌だ!!って
ピアノとともに一歩ずつ頑張って来れた

そんな風に
ピアノが大好きになるようにご指導いただけたことが
本当に幸せだなと思ったんです。

そして、骨折直後、しばらくレッスンをお休みしていた間
同じ時間帯のレッスンだったYちゃんが、
復帰してくることを喜び、ずっと待っていていくれたんですよね
こんな仲間がいるアトリエが本当に大好きです。



素敵なメッセージ・・・・ありがとうございました。

そして、その他にも実は、家族の中で心配なことが起きていた間、
コンクールに向けて努力していた生徒もいたのです。
そういう日々を影ながら応援していたからこそ
ステージに立って、堂々と演奏してくれたことが
私は涙がこぼれそうになるくらい嬉しかった。

客席から、ドキマギしながら応援している小さな兄弟たちの姿も
微笑ましかったし。
惜しくも賞を逃した生徒も、お互いの健闘を讃え合ったり。

こういう時間を共有させていただけることが
私のモチベーション維持につながっていると実感!

さて、気持ちを切り替えて
アトリエ全員が、次の目標に向けて動けるように
また生徒たちと楽しみながら歩き出します!


いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする