横須賀市久里浜 ピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」のブログ

神奈川県横須賀市久里浜のピアノ教室。
ピアノを通して 子どもたちの心の成長や
アトリエでの様子をお届けしています。

何もしないでキセキは起きないから

2014年08月31日 | ピアノ
今日は、朝からグループレッスンでした。

午前中に2グループ 午後からは1グループ。
午後の部は、アンサンブル練習もありましたが


DVD鑑賞もしたので、3時間に及ぶものでした


明日から、9月です。
今日の練習状況をみて、実は暗雲が立ち込めている私。


ただ、悩んでばかりではキセキが起きるわけはなく。
前を向くしかないですね。 
自分にカツを入れて再度、検討し直さなければ。
生徒が輝けるように・・・・。


いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓                         ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村       音楽教室 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい1本の電話

2014年08月27日 | ピアノ
昨日レッスンが終わっていた時間に
保護者の方から、1本のお電話をいただきました。

「ご相談なんですが・・・」

相談内容は、何であれ、メールではなく まず
こうしてお電話をいただくことが嬉しい私です。

「今日、いただいた宿題のプリントですが
 自分がピアノの経験もないのでどのように
 フォローしていいのかわからないのです。
 間違って書いているところを 指摘すると
 なんだかよくわかっていないようで・・・」

あれれ?・・・レッスンでは、しっかり受け答えできて

音符と音符を矢印でつないで上がり下がりを書いたり
自分でドレミ読みをカタカナで書く事もできていたけど。

「どういうところでわかっていないと感じられましたか?」と
聞いてみると

「音がいくつ上がっているの?と聞くと『2つ』と答え
 そうじゃないでしょ?というと『じゃぁ、1つ』って
 答えるんです。こういうとき、教えていいものなのか
 それとも、間違えたまま出した方がいいのかわからなくて。
 教えるにも、説明のしかたも困ってしまって。」

なるほど! おかあさん!いいヒントをありがとうございます

「まず、間違って書いていても、そのまま間違ったまま
 プリントを出してくださいね。

 もし本人が困っている場合は、「いくつ上がる(下がる)」という質問を
 言い換えて、「順番に上がって(下がって)いる? 
 それとも1個飛ばしで上がって(下がって)いる?と
 言って考えさせてみてください。
 レッスンでは、この言葉を使っているので、「いくつ」という数えかたが
 本人にはしっくりこなかったのかもしれませんね。」と。

よかったぁ~。 レッスンした日にすぐ宿題に取り組ませていることも
素敵だけれど、お母様自身がわからないと思ったことを
お電話で連絡してくれたこと。
それが何より嬉しかったし、私自身もいいヒントももらえました。


今日のお天気は、雨。 気温も昨晩からぐっと下がっています。
風邪をひかないように気をつけて、午後からレッスンです


いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓                         ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村       音楽教室 ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベリングとリフレーミング

2014年08月25日 | ピアノ
早いもので、夏休みももう終わりますね。
今年から近隣の小学校では、夏休みは少し短く
明後日から授業が始まるようです。
「ゆとり授業」からの脱却のため、
少しでも授業時間数を確保しているのでしょうか?

「ゆとり」・・・・って、何のためにだったのでしょうね?
(我が子2人とも「ゆとり世代」でしたからね。
 いまだに疑問ですし、本人たちも「ゆとり世代」という
 世間の勝手なラベリングに抵抗感もあったようです・・・)

なりたくて、そうなったわけではないですものね。
そういうラベルを貼って見る必要はないということでしょう。


さて、アトリエのソルフェージュと練習経過状況ですが

これから、2014年度の後半へと入っていきます。
かなりカゴにお花が増えてきました(見えにくいですが

1年生たちは、上級生のお花の数を数えて
「うわ、すごいなぁ、私も、がんばろっ!」と言ってくれます
今年度に入会した生徒さんもいますが、
たまたま、今年度の1年生は、みんな揃って、じっくり型。
と~ってもマイペースです。

でも、丁寧に取り組んでくるという良さがあります。
その場ですぐ理解することに時間がかかっても
自ら「わかった!」という言葉が出ると
しっかりと脳内に定着するようです。

個々のカラーをしっかりと見つけてあげて
一方的な見方でラベリングをしないこと。
こちらが、様々なリフレーミングを試みながら
少しでも芽が出てくるよう、サポートしていきます。

発表会は控えているけれど、焦らずコツコツと
理解を深めていきましょうね。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓                         ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村       音楽教室 ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン再開

2014年08月21日 | ピアノ
お盆休みも終わり、1週間ぶりにレッスン再開。

生徒たちから、
おじいちゃん、おばあちゃんちで過ごしてきたり
家族で旅行にでかけたりしたお土産話を聞くのも
楽しいものです。

    

中には、「雪だるま」を作ってきた!という子もいました。



さて、休みモードからギアチェンジして、いきましょね。



いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓                         ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村       音楽教室 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の相棒

2014年08月11日 | ピアノ
台風11号は、各地に大きな被害をもたらしましたが
みなさまの地域は、大丈夫でしたか?
こちら、横須賀は、晴れてはいるものの
風がまだまだ強く残っています。


さて、音源作りに欠かせない 私の相棒たち
 
年数もそれなりに経過してきているので、
あちこちガタがきている
(私と同じね。
ボタンの反応が悪くなったり、
ヘソを曲げて 言うことを聞いてくれなかったりすることも。

今年も、合唱のメンバーの方々が
ご自宅で 音取り練習できるようにと
パートごとに いわゆるカラオケ作り。

そして、もうひとつは
アトリエの生徒たちへ、発表会で使う予定の
リズム練習、アンサンブルの参考音源作り



お盆明けに お渡ししますから
アトリエのみなさんは、
「CD-R 準備しておいてくださいね。


いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓                         ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村       音楽教室 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする