横須賀市久里浜 ピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」のブログ

神奈川県横須賀市久里浜のピアノ教室。
ピアノを通して 子どもたちの心の成長や
アトリエでの様子をお届けしています。

承認の嵐(笑)

2014年06月27日 | ピアノ
先日のグループレッスンのあと、レッスンは1週間お休みでした。

休み明けの今週のレッスン。

まぁ、びっくり。 よく練習しているじゃないの。
特に、幼稚園児さんたち、リズム打ちやプリントの宿題を
しっかりやりこなしてきている。

「せんせい、スタンプ、たくさん押せるよね」

「もっちろん! すごいね! こんなにがんばってきたんだ!」

「お花が咲くよね」(頑張れシートに貼る お花のシールのことです)

「ほんとね、カゴをお花でいっぱいにしようね」

そして、小学生たち。 ここ最近入会したばかりの生徒さんたちもいますが

「これ全部やってきたよ」と、カバンから真っ先に私に見せてくれる。

演奏面も努力してきたことが、伝わってくる

「ここが、うまくできない」とこぼす生徒も

でも、それって、弾いてみたから、練習してみたから出てくる言葉じゃない?
ピアノに触らずにすごしていたら、「ここが」なんて言葉はでてこないもの。

いいね!いいね! 私も嬉しいよ。

やっぱりレッスンをしている週は楽しい。 毎日が発見の連続。

ただ、夜に、生徒たちが。出して帰ってくれたプリント類の答え合わせを
するとき、、
私に襲ってくる強烈な睡魔さん! どうにかなりまへんかね!


いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村 

こちらも ポチッとよろしくお願いいたします
   
音楽教室 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を予約する

2014年06月19日 | ピアノ
充電期間にあてている今週。
様々なところへ出没している私ですが(笑) 

昨日は、ここへ
 表参道!!!!!

青山通りや、一歩裏道を歩いていても やはりここは青山
な~んだか、場違いなところを おばちゃんは歩いています・・
と、キョロキョロ。


本日の目的は、「自分を予約する時間管理術」への出席


レッスンに通ってくださっている生徒さんたちには
常々、音楽を楽しみながら長く続けていってほしいと思っている

しかしながら、学年齢が上がるにつれて徐々に その練習時間を
どのように確保していくか
特に中学生になってくると 学校での勉強はもちろんのこと
部活動・塾と忙しくなり
そこで、必ず出てくる言葉が「両立」が難しいということ。

でも、よく考えてみれば、「両立」という言葉のイメージから
双方並び立つものを 支障なく成り立たせるということに
とらわれ過ぎていない?ということ

そもそも、両立といっても、時間軸の中で双方を
同時進行していくわけではないのだから。

そこをどのようにサポートしていけばいいだろう?
もちろん レッスン内でのサポートの方法も色々考えていくことも必要だけれど
私は、以前より時間術ということにも 目を向け、様々な書籍も読んでいた。

でも、こうすべき、ルーティンワークにするべき、計画的に・・・・と
いうものが多くて、私の中にどうもしっくりこない。



そんな時に、佐々木かをりさんの提案する
 「自分を予約する手帳術」の本に出会いました。
 「なんとなく忙しい」から抜け出す時間管理法
 そして、手帳を大いに活用して 自分を予約するということ


青山という場所もあり、お勤め帰りの方々、子育て中の方、夫婦共働きの方
様々な職種の方が参加されていました。(夜7時からでしたので)

セミナーといえども、どんどん佐々木さんから、マイクを向けられ
質問に答えていきます。(いやいや、そんな難しい質問はありませんよ)

時間の「管理」とか 先ほどの「両立」もそうですが
自分に「責任」を持つなど、日本語からくる硬いイメージに縛られすぎていることにも
気付かされます。

自分が脚本家となり、自分を思い通りに動かしていけるよう、自分を幸せにしていく
対応能力を持つということ。


本を読んだだけではわからなかったことも 実際にお話を聴いて納得したり
目からウロコの話があったり、なかなか充実の2時間でした。

実は、この時間術のセミナー 小学生(4年生以上)や 中学・高校生向きもあり
講座のあとで、佐々木さんと直接お話をしたところ
生徒さんと保護者の方にも お話することできますよ。と言ってくださいました。
そして、お子さんのために話を聞くというより、保護者の方が、まず
ハッピーになれるように 自分自身から実践していってくださいとのことでした。

さて、私。手帳の方は、実践していっていますが
まだまだ十分に機能しているとはいいきれません・・・機能というとこれも硬いね
ワクワク感をもっと出せる予約をしたいです。
コーチングに通じるところもやはりありましたしね。

アトリエのお母様方には、保護者会を設けて お話できたらと思っています。

さて、今日は、「友人とランチをしながら大いに喋る」時間を手帳に予約しています!
こういう楽しみこそ 予約しないとね


いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、音楽っていいね

2014年06月15日 | ピアノ
さて、本日はグループレッスン日でした。

午前中は、幼稚園児さん達とお母様方にもご参加いただきました



リトミックを中心に 日頃レッスンで行っていることも
お母様方の前で初披露しました。

ドレミのハンドサインもしっかり身についていたし

リズムもバッチリ!

最後に「大きなカブ」ならぬ「オープン・ジ・オーブン」では
おばあちゃん役の私をみんな一生懸命引っ張ってくれて
みんなで声をあわせて 「うんとこしょ! どっこいしょ!」

お母さんのお膝から離れずにいた子も、いつのまにか
次は私! 次は僕!と手をあげて次々に参加。
大きな声も出るようになって、
「うんとこしょ!。どっこいしょ!」

わ~~ ありがとう、みんなが力を合わせたおかげでオーブンが開いたよ
ニコニコ笑顔の幼稚園児さんたち。もりだくさんの内容を最後まで頑張りました。


午後からは、まず1年生組(3人のお母様方も参加してくださいました。)
女の子ばかりということもあってか、あれあれ?まぁまぁ? おしとやか(笑)

このグループは、音符の動きを「線でつなぐ」作業から始め、
リズムうちと リズムステップもトライしていきました。

私がたたくリズムを追いかけて打つ「リズムカノン」にも初挑戦。
最初は、意味がわからなかった子も次第に顔つきが真剣に。
そう、これは集中して聴いて見ていないと、一瞬でわからなくなるからね。

次回のグループレッスンでもさらにバージョンアップさせていこうかな。



そして、午後の第2弾は、2~6年生のグループの予定でしたが
都合が合わず3名が欠席となりました、

が!、
グループレッスンを何度も経験しているこの子達のパワーたるや!

本日は、リレー連弾を実際にやってみました。
誰の次に、自分の順番が回ってくるのか、日頃のレッスンでは
自分の担当のところしか弾いていないので。最初は大慌ての大騒ぎ

1オクターブも高さを間違えて弾いたり・・・
でもね、途中で失敗しても止まらず次へ繋ごうとするあたりは立派でした。

そして、このリレー連弾に 打楽器も加えることに
  


自分たちで 担当を話し合いながら決めて、練習にとりかかるあたりは
いいチームワークができています。

次回のグループレッスンは、もうひとつの連弾ね! 忙しいけど頑張れ!

レッスンが終わってもパワーが有り余っているようで
 玄関先でも大騒ぎ。でも本当にみんな仲良し。

私も、こども達のパワーに負けないように しっかり充電しておきます



いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたお母さんの工夫で

2014年06月11日 | ピアノ
私から 宿題プリントを渡したり、お知らせプリントを渡したり

逆に、家でやってきた宿題プリントを持ってきたり・・・
出すのを忘れて、そのままになっていたり

再提出して「合格」スタンプをもらったのにカバンに入れっぱなし。

そのうち、カバンの中でプリントがぐちゃぐちゃに。

以前、幼稚園児の弟のため小学生の生徒がプリント入れを
作って持たしてくれたファイルを紹介しました。


どういう風にプリントを整理して分けていいのか 
その方法がわからないこども達には
クリアファイルに お母さんのちょっとしたアイディアひとつで
自分で仕分けができるようになってきた。






お母さん方も、ご協力ありがとうございます。



いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドット柄のお洋服?

2014年06月09日 | ピアノ
色鉛筆でぬっていくのも悪くないけれど

シールを貼っていくのは、こども達も大好きだし
何より、短時間で作業ができる
指先も使うしね。
タイマー片手に頑張ってます!



夢中になって貼っているうちに
指先に、2~3枚シールがくっついてしまっていたり
シールを落として、探していたら
服にシールがついていたり・・。

無地のTシャツに ドット柄・・・なんてことも。
今週は、服やズボンにシールをつけて
気がつかないまま帰宅する子がいるかもね





いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする