横須賀市久里浜 ピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」のブログ

神奈川県横須賀市久里浜のピアノ教室。
ピアノを通して 子どもたちの心の成長や
アトリエでの様子をお届けしています。

吸収が早い!

2023年06月30日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
  教室ブログへ ようこそ


汗だくになって、レッスンに通ってきてくれる生徒さん達。
プール授業があった日などは、さすがにお疲れモード。
それでも、水分補給してからレッスンになると
気持ちを切り替えて取り組む姿は、本当に愛おしくなります。

そのお疲れモードの中、レッスンで取り組み始めたのが
カスタネットでリズム。

ピアノ楽譜でない、リズムだけの楽譜。
しっかり、目で追いかけないと どこへ
進んでいっているのかわからなくなります。

そこで、楽譜には、ちょっと「秘密の呪文」(怖くないよ)を入れてあります。
楽しんで叩けてもらえると嬉しいなと思いながら作成。

ペアレッスンの時間を利用してレッツトライ!








最初はゆっくりから始め、身体にリズムを吸収させ、
短時間で一気にスピードを上げて叩いてみました。
ちょっと最後にズレたりしたけれど、そこはご愛敬。
まだ、始めたばかりだしね。
今回トライしたのは全体の3分の1。

そして、2つのグループで異なるリズムを叩く予定なので
アンサンブルになったとき、更に面白さが増すかな!

暑さを吹き飛ばして、今日もレッスン!



アトリエでは、通常レッスンにペアレッスンや
年3回のグループレッスンを取り入れています。
教室のお問い合わせは、ホームページよりどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の弾き合い会

2023年06月28日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
   教室ブログへ ようこそ

6月らしい湿度の高さ。風が無い日は暑さが肌に纏わりつく感じですね。

6月最終週となりました。
アトリエでは、今年度2回目の弾き合い会。
といっても、動画撮影です。
お互いの演奏を視聴できるように、後日簡単に編集します。

動画は、前回と同様、一発撮り。
前回は、4月でしたので新入会の生徒さん達は撮影しませんでしたが
今回は、一番年下の年長さんも含めて演奏撮影開始。


撮影は、金曜日まで続きます。

そして、新しい取り組みも始めました。
その記事は、また次回に。




アトリエでは、通常レッスンにペアレッスンや
年3回のグループレッスンを取り入れています。
教室のお問い合わせは、ホームページよりどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続年数が長い生徒さん達

2023年06月22日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
   教室ブログへ ようこそ


学校では、そろそろプール授業が始まりだしたようですね。
プール授業での話題は、もっぱらシャワーのこと。
あまりの水の冷たさに「地獄のシャワー」と呼んでいるのだとか。

小学生たちの可愛い話題に対して、中高校生達の話題は、テストの事。
ちょうど、いまテストが終わった学校、テスト中、テスト直前・・と。
アトリエでは、テスト一週間前からは勉強優先とはしているものの、
誰一人、レッスンを休むことなくいつも通りにやってくる。

中学生以上の生徒さん達の大半が8年∼10年の長い付き合い。

授業内容はもちろんのこと、
苦手意識のある教科やテスト結果までも話してくれる。
高校生ともなると、履修科目の多さに、こちらの方が驚いてしまうほど。
(我が子達が高校生だったころとは、大違い)

まとまった練習時間が取れなくても、テスト勉強の合間の気分転換に
ピアノを弾いたりと、継続年数の長い生徒さん達ならではの
上手な時間の使い方。

そして、今日来た小学生の発言
「いま、天気が不安定でしょ。だからさ、お腹が痛くなったり
体調を崩す人が多いんだってさ」

ほんとね、まずは、体調管理だね。
みんな、本格的な暑さに負けない体力もつけていかなきゃね。

ふぁいと!! 



音のアトリエでは、通常レッスンにおいてペアレッスンや
年3回のグループレッスンを取りいれています。
また、外出禁止期間などではオンラインレッスンでの対応もしています。

お問い合わせは、アトリエホームページよりどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉をつむぐ

2023年06月20日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
  教室blogへ ようこそ


先週から、小学生以上の生徒さん達には、懐かしいリンゴの小道具を出してきて
楽典の時間に使っています。
楽典の内容は、スパイラル方式で折を見ては説明していますが
忘れてしまったり、なんとなく・・の理解で終わりがち。

そこで今回は、「なぜ?」から始まる敢えてレスポンス中心の時間に
してみました。

なぜ、その名前がついているんだろうか?

ペアレッスンの時間でもあるので、自分だけでなく
アトリエの仲間の意見も同時に聞くこともできます。

ここで、生徒さん達に多いのが、単語で答えようとする。
「〇〇、・・・・〇〇、・・」
自信がないこともあって、「〇〇かな? え~、わかんない!」という場合もある。
そんな時は、私も「〇〇? がどうしたの?」と、もう一度返してみる。



道具を使いながら、詰まりながらも自分の言葉を一生懸命に紡いていこうとする生徒さんがいれば、
言葉で伝えることに慣れていないお子さんは、悔しがったり、言葉が続かず、
涙がでそうになる生徒さんも。(レッスンで泣いたと捉える保護者さん、いるのかな?)
集団授業だと 意見がどんどん言える、伝えられる生徒さんの陰に隠れて
自分の考えを言葉に出さずに終わってしまいがち。
 
もちろん無理強いはしないけれど、たどたどしくてもいい。
じっくり待ちながら、それぞれが自分で説明できるところへたどり着けた。
そして、これをお家でお母さんに伝えてみよう!と宿題にしてみました。

1人は、その日の内に。
というより、お迎えに来たお母さんとの帰り道に
意気揚々と話してくれたと、嬉しい報告がありましたが。
あとは、はてさて、どうかな・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面談と相談

2023年06月20日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUK室」
  教室ブログへ ようこそ



この春からここまでの間に、3人の保護者の方々からご相談を受けました
実は、お1人はここを辞められたお子さんの保護者の方。
もうお2人は、在籍生徒さんの保護者の方。

お友達に相談とかであれば気軽に話したり
ランチの延長上で愚痴を聞いてもらったりは
誰しもあることだと思います。

ですが、教室の面談期間以外での相談となるともしかしたら
ハードルが高いと感じていらっしゃる方がいるかもしれません

そこを気楽に、でも勇気をもって連絡をしてくださった保護者の方々。
ご相談内容は、ピアノだけの問題に限らず
生活面や時に家庭内のことにまで及ぶことがあります。
正解のない事柄ではありますが、じっくりとお話をお伺いしながら
保護者の方のご希望と着地点が、お子さんにとってより良い方向に
進められるようお話させていただきました。

ピアノ教室は、お子さんんとの付き合いが長い場所。
街の小さなピアノ教室が、そういう相談室にもなって
増えていくと良いなと、願う今日この頃です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする