横須賀市久里浜 ピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」のブログ

神奈川県横須賀市久里浜のピアノ教室。
ピアノを通して 子どもたちの心の成長や
アトリエでの様子をお届けしています。

スピード強化期間

2017年01月27日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室 「音のアトリエ YUKI」
  教室ブログへようこそ


年度末のグループレッスンでは、
1年間の取り組みの成果をポイントにして表彰しています。

今は、そこに向けて強化サポート期間です。

ドレミ読みも小さなポイント数ですが、
読めるカードの枚数や、
素早くドレミを読みながら弾くなど、
ピアノ導入期の生徒ちゃん達は、毎週その
「できる」数を増やしていっています。

先日は、プリント宿題を出して、書くことを中心に
頑張ってもらいましたが
今週は、レッスンの最初にカード探しゲームを
取り組みました。

「よ~い、スタート!」の声で
指定された音を探しますが
その探す姿は、みんな個性がでますね。

ちょこんと座って探す生徒ちゃん


「よ~い」の時点から、戦闘モードの生徒ちゃん


中には、這いつくばって探したり(笑)

立ち上がって、「あった!」と全身をフルに使う生徒ちゃんも


しかし、もたもたしていたらタイムアウト!
カードを探す目は、真剣です。

ほんの少しの時間しか使わないゲームですが、
徐々にスピードが上がっていく子ども達の成長が楽しみです。


今日もブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
                              
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村 

          
      音楽教室 ブログランキングへ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエに通う子ども達と その保護者の方々

2017年01月20日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室 「音のアトリエ YUKI」
 教室ブログへ ようこそ


アトリエでは、ピアノのレッスンだけにとどまらず
 
個人レッスンとペアレッスンを組み合わせることで
異年齢の繋がり、関わりをもったり、
年4回のグループレッスンでは、
1人1人がアトリエ在籍生全体の大切な存在である事を
感じてもらっています。

私の中では、成功体験のみに拘らず、
「失敗」や「つまずき」の中からこそ
何かを見つけ出す力をつけていってほしいと、
常々そこ大切にサポートしています。

幼少期は、気持ちのムラもあるでしょうし、
体力もまだまだ十分に備わっていないでしょうし、
大人は、忘れてしまっている「心身ともに発達途上である」こと。
個人差も大きい時期ですよね。

何よりも結果を!スピード感をもって! 先へ先へ!を
求め過ぎると、子どもは、悲鳴をあげてしまいます。

何事も、さじ加減って大切。

そして、寄り添うことも。
 
 寄り添うというのは、時に叱り、時に勇気づけ、時に褒める。
 そして、1人の「人間」として認めることだと
 私は、考えています。
 
 
ただし
 子どもの気持ちや目線に 大人が一緒になってしまうと
 逆に こどもに振り回されていまいますから、そこは注意ですね



アトリエの保護者の方々の多くは、レッスンノートを活用して

その週に起きたピアノに関すること(できたこと できなかったこと、苦労していたこと)
その週の体調に関することや 学校でのお友達との関わりから起きた心の変化

嬉しかったこと、心配なこと、おもしろかったことなどなど

ちょっとした様子が毎回でなくとも、書いてくださっています。

これが、結構、私にとっては、ツボ!


保護者の方がレッスンノートに書かれている事と
生徒が、提出する宿題プリントの取り組み方を見ると
リンクすることが結構あります。

 (逆にノートに書かれてなくても 見えてくる物もあります)
 
他愛ないと思われるような事柄でも、その一文から
私は、解決へのきっかけを掴んだり、アイデアが浮かびます。

そんな、アトリエの保護者の方からの発信もいただきながら
今日も、生徒達が「こんにちは!」と言って
通ってきてくれることを楽しみに待っている私です。


今日もブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
                              
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村 

          
      音楽教室 ブログランキングへ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話のむこうで・・・

2017年01月18日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
 教室ブログへようこそ。

今日のレッスンが終わった時間に、電話がなった。

「ん? 誰だろう?」
受話器を取ると、生徒の声。

「先生! いま、お時間少し、いいですか・・・」



しばしの 沈黙・・・




受話器のそばで、
すすり泣く声が聞こえる。

そして、涙を堪えながら

「オーディションの結果がでました。
 ・・・・選ばれなかったです・・・」



胸が締め付けられるようだった。



伴奏オーディションに果敢に挑戦した6年生の生徒ちゃん2人。
それぞれ、違う曲でエントリーしたものの
残念なことに、2人とも選ばれず。

学校の先生いわく、
「甲乙つけがたく選考は大変難しかった」らしい。
(即日に結果が言い渡されなかったくらいなので)

と、結果だけみると残念無念ですが。


実は、学校でオーディションがあった日、 
2人ともいつも通りのレッスン日でもあった。

その時、それぞれのレッスン時間の中で

「ちょっとミスはしたけど、悔いはない」と
それはそれは、本当に清々しい顔つきで言い、

そしてお互いの演奏を褒め称える言葉を口にした。

なんという生徒達だろう!
お互いに、励ましあって、
お互いを認め合える、いいライバル関係で。

こんなに、心の中も成長していたんだ。

スゴイよ! 素敵だよ!


楽譜を渡されてからの3週間、
本当に本当に中身の濃い期間だった。
年末年始を挟み、全力疾走に近かったと思うくらい
(もしかしたら、発表会の時よりも)
2人とも、よく練習していた。

そして、今日のこの「報告」

そら、悔しいさね。 悔しくないといったら嘘になる。

でも、生徒達は、しっかりと前を見ている。
もう、気持ちを次へと向けている。

こんなにも成長してきた自慢の生徒ちゃん達。
私、素敵なプレゼントをいただいたような気持ちでいます。

そして、何よりも、傍で応援し続けてきたお家の方にも
心から拍手をおくりたいです。


ひとまず、おつかれさま!


今日もブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
                              
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村 

          
      音楽教室 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人に続け!

2017年01月14日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
教室ブログへようこそ。

新年のレッスンが始まって一週間が経ちました。

年末年始の家族と過ごした様子を話してくれた生徒ちゃん達ですが、
この期間に体調を崩し、熱を出して救急病院へ行ったという生徒ちゃんも何名かいました。

お正月で病院もお休みだったので、ご家族の方も心配されたでしょうね。



先日、卒業式に向けての校内オーディションに挑戦する
6年生の2人のことを紹介しましたが、
今日は新たに、5年生の2人がやはり校内オーディションに挑戦すると
報告してくれました。

何かに挑戦してみる気持ちが芽生え、
口先だけで終わらず
レッスンでの課題以外の曲練習をする実行力を持って臨む。

高学年となった生徒ちゃん達が、
前へ前へと歩みを進めていく姿は、
アトリエ在籍生全体にも刺激を与えてくれそうです。



今日もブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
                              
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村 

          
      音楽教室 ブログランキングへ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の中の「気づき」

2017年01月13日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
  教室ブログへ ようこそ


昨年の発表会を経験したあと、秋頃から、
何かに「気づき」始めたMちゃん。

ニコッとした笑顔が可愛いMちゃんが
ある日から、楽譜の片隅に 自分が注意することを
書き込んでくるようになりました。



昨日、レッスンをした曲にも 同様に
書き込みがあり、
さらに、練習内容もその書き込み通り
とても、丁寧に練習したことがわかる演奏でした。

今までは、こちらから
「気づき」のヒントを出し、それに対して
考えて応えることの多かったMちゃんが、
自ら「気づき」、注意しながら練習をし始めた様子。

これには、きっとレッスンでペアを組んでいる、
少し学年が上のKちゃんの影響もあると思っています。
 ※(アトリエでは、個人レッスン時間の一部分は
   前後の生徒さんとペアを組んで、レッスンを
   受けるようになっています。)

Kちゃんは、自分が調べたこと 感じたことを
ノートにまとめておいたり、テキストに
書き込むことをしていて、Mちゃんは
「それは、なあに?」と尋ねたりしていたのです。

憧れを持ったり、なるほど!と感じたり
アトリエの仲間同士で 響きあえる成長が見えた
一例ですね。


今日もブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
                              
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村 

          
      音楽教室 ブログランキングへ
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする