横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
教室ブログへ ようこそ
ようやく 春らしい暖かな気温になってきました。
通りの花壇や 家の前に植えられた色とりどりの花を目にすると
「春」を実感できますね。
新しい生徒ちゃん達は、少しずつ緊張がほぐれてきています。
前週に出された課題に取り組んだ分は、ポイントとして加算していきます。
そのポイント分は、自分でスタンプを押して記録します。
「このポイントは、このスタンプを使うの」と
上の学年の在籍生が 私より上手に(笑)説明してくれています

私は、その間にレッスンノートへの記入ができたりと
頼もしい限りです。
夜になると、部活を終えた中学生たちがやってきます。

聴音に取り組んでいる様子ですが、写真を撮ってみて
「二人とも 大きくなったなぁ~」としみじみ。
お年頃の二人なので、容姿を気にしてみたり、
学校での問題を話してくれたり・・・・
練習時間の確保が難しい年齢ですが、
次回(来年)の発表会に向けての選曲の話もしたので、
少しずつ取り組み始められたらいいなと思っています。
今日もブログをお読みいただきありがとうございます。
1クリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村

音楽教室 ブログランキングへ
教室ブログへ ようこそ
ようやく 春らしい暖かな気温になってきました。
通りの花壇や 家の前に植えられた色とりどりの花を目にすると
「春」を実感できますね。
新しい生徒ちゃん達は、少しずつ緊張がほぐれてきています。
前週に出された課題に取り組んだ分は、ポイントとして加算していきます。
そのポイント分は、自分でスタンプを押して記録します。
「このポイントは、このスタンプを使うの」と
上の学年の在籍生が 私より上手に(笑)説明してくれています

私は、その間にレッスンノートへの記入ができたりと
頼もしい限りです。
夜になると、部活を終えた中学生たちがやってきます。

聴音に取り組んでいる様子ですが、写真を撮ってみて
「二人とも 大きくなったなぁ~」としみじみ。
お年頃の二人なので、容姿を気にしてみたり、
学校での問題を話してくれたり・・・・
練習時間の確保が難しい年齢ですが、
次回(来年)の発表会に向けての選曲の話もしたので、
少しずつ取り組み始められたらいいなと思っています。
今日もブログをお読みいただきありがとうございます。

1クリック応援していただけると嬉しいです。


