横須賀市久里浜 ピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」のブログ

神奈川県横須賀市久里浜のピアノ教室。
ピアノを通して 子どもたちの心の成長や
アトリエでの様子をお届けしています。

結果はオマケ

2024年10月14日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
   教室blogへ ようこそ


ようやくようやく秋を感じる風が吹き、
気持ちよい季節となりました。
この期間が年々短くなっている気がしますが、
秋は、食べ物、スポーツ、旅、様々なものを楽しみたいですね。

昨日は、ブルグミュラーコンクール逗子地区大会でした。
今回参加した生徒さんは、ブルコン3回目
1回目は、コンクール直前に体調を崩し泣く泣く断念
2回目は、思わぬところでミスをしてしまい大泣き
それでも、また挑戦すると言ってチャレンジした今回


この素敵なホールのフルコンのピアノから
今までにない集中力で良い演奏を聞かせてくれました。
手がちいさいため、選曲に悩みましたが
彼女の音楽性がしっかり出せていたと思います。

この演奏の前、ホールホワイエで私の姿を見つけると
サッと駆け寄ってきて
「(聞きに来てくれて)ありがとうございます」と。
自らそういってくれる姿にも、大きな成長を感じました。

演奏後も、弾ききった満面の笑顔が印象的でした。
そして、帰り際に彼女が渡してくれた物。
そこには

泣けるよ。

コンクールの結果はオマケといつも言っている私ですが
そのオマケが今回

見事、地区予選通過。 

また、次のステージで彼女の音が輝くよう
私もしっかり指導や心のサポートをしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音のアトリエ・YUKI という教室

2024年09月16日 | ピアノ
横須賀市久里浜の個人ピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
   教室blogへ ようこそ

9月半ばになっても、高温多湿の状況が続いています。
文字通り、汗が噴き出る毎日です。

夏休みにアトリエの保護者の方々に向けて、
ピアノはもちろんのこと、管楽器、弦楽器、ギター・・・など
実際に楽器を触って音を出してみることが無料で
できるお店がありますよ。

と、声をかけたところ、

早速、「家族で行ってきました!」と報告をいただきました。
お父様は、憧れだったサックス🎷に挑戦されたとか。
(なかなか音が出ず楽器演奏の難しさを実感されたそうです)
これも、体験したからこその感想ですよね。
アトリエの生徒ちゃんは、ピアノはもちろんのこと、
フルート、ヴァイオリン、ギターなどにも挑戦したとのこと




アトリエでは、教室保護者グループラインを通して、
おススメの演奏会やレクチャーなどを紹介していますが
この夏も、演奏会・レクチャー等に参加してきましたという
報告を複数いただき、
関心を持って行動に移してくださったことを嬉しく思いました。

また、今回の楽器体験をされた保護者の方は、
アトリエの他の皆さんにも是非体験してほしい!と
グループラインでも具体的に紹介してくださり、
多くのみなさんが、スタンプで即、反応。

教室の雰囲気 保護者のみなさんの関係性、
我が教室ながら、最高です。←自画自賛

さて、その楽器体験ができるお店
ヤマハミュージック横浜みなとみらい店です。
楽器によっては、当日の予約人数に限りがあるようですが
簡単なレクチャーもしてくれるそうです。

このブログを読んでくださった方も、
ぜひ体験しに行ってみてはいかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越しの直前に

2024年08月02日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」 
    教室blogへ ようこそ


真夏のような暑さを体感しつつも、まだ7月・・・
なんて思っている内に、ブログ更新を忘れていました。

さて、その7月末にグレンツェンピアノコンクール神奈川予選が開かれました。
このコンクールに挑戦したいと手を挙げてくれた生徒ちゃん。
(2年前に横須賀にお引越しをし、アトリエに通うように。)
コンクールは初挑戦です。
経験がないと、コンクールの雰囲気、練習量などイメージしづらいところもありますが
逆に、不安や心配があまりなく挑めるかもしれません。

そんな中、コンクールへの申し込みをしてまもなく、
8月にご家族の転勤が決まり7月末でアトリエを退会することに。

7月最後のレッスンまで動画を撮りつつ、
練習のポイントを明確にすることを
続けていきました。
 

無欲?で臨んだ今回のコンクール


入賞という結果を出して笑顔の報告がありました。

お家の方によると、悔しさを滲ませていたらしく、
その気持ちを糧に、
新たな地でも、ピアノを継続してくれたらと思います。

2年間、通ってくれありがとう。 元気で頑張ってね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?と薄々気づいていたけど・・・

2024年06月24日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
    教室blogへ ようこそ


梅雨入りが例年より遅かった関東。 
梅雨入り発表の日は確かに、雨模様でしたが
それから2,3日経った今日は、真夏のようなお天気。
来ましたよ、暑い夏が。 水分、塩分を適宜に取って 体力も落ちない様に
気を付けて過ごしたいですね


さて、今年のアトリエは、春にお引越しや教室卒業(高校生)や
新たに入会された方々から始まり
この夏前からも、入会、そしてお引越しによる退会と少し慌ただしい状況です。

新たな空き時間もできますので年度途中ですが、新規生徒さんを募集いたします
体験レッスンのお申し込み、お問い合わせはアトリエホームページにて
受け付け、お待ちしております。 アトリエホームページ←ここをClick




最近、入会された生徒さんが体験レッスンに来られた時、
保護者の方から、
曲は合格をもらって、弾いてきたけれど
どうも楽譜が読めていない(読み方がわからない)ようです

と、ご相談を受けました。
曲がなかなか合格せず、遅々として進まないのも心配になりますが、
楽譜が読めていないのでは・・・と心配になる保護者のお気持ちもよくわかります。

ピアノを弾く・・・・と一言で言っても 
実は 複雑な作業を同時進行していくことを
要求されます
ひとつひとつ嚙み砕いていかないと理解(消化)しづらくなり、
早く仕上げようと丸呑み(丸覚え)しがちになります。

耳から音を覚えることで、手っ取り早く曲が完成・・・・・

薄々、そういう状況に気づいてはいるけれど
ま、嫌がらずに楽しく通っているし・・・と思っていたら
やっぱり、楽譜が読めずわかっていなかった・・・


「あるある」かもしれませんが
特に、最近は様々な演奏が演奏動画にアップされていて無料で見れますし
それが正解かどうかは抜きにして、音の答えを丸写しするのは子どもにとっては
容易い方法かもしれません。

この状態が続くことを良くないと思うかどうかは 
ご本人や保護者の方の意識次第かもしれませんね。


話題を先ほどの入会した生徒さんに戻すと、
いま、ひとつひとつ噛み砕きながらレッスンを進めています。
(教室のインスタにも紹介しています)
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

音のアトリエ・YUKI(@piano_atelieryuki)がシェアした投稿


 
 

時間はかかっても粘り強く、じっくり取り組んでいます
そんな力を身につけて、自信となっていってくれたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンノートをどのように捉えているか

2024年06月16日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
    教室blogへ ようこそ


関東地方は、梅雨入りが遅れているようですが
明らかに湿度が高くなり、むしむしとした暑さになってきていますね

小学生は、学校での体力測定が一通り終わったようで、
先週はその話題が多かったですね。
そんな学校生活やお家での生活の話から、レッスンスタートすることを
前回の記事で取り上げました。

今日は、レッスンノートについてお話してみようと思います。
レッスンノートは、市販の物を使ったり
指導者の方がオリジナルで作成したものを使っている教室もあるでしょう。

私は、基本的に、「ふるるん」こと古内奈津子先生考案のレッスンノートを元に、
少しずつカスタマイズしながら生徒さん達に使ってもらっています。

レッスン開始時にテキストを開く前にレッスンノートを出してもらいますが
忘れてくる生徒さんもいます。
この時、
・お家練習でピアノの所に出して使っているため置き忘れて来た
・毎日の記録を書き忘れた、もしくは練習が不十分で見せたくなかった

などがあります。特に二つ目の心情はわかりますよね、気持ちが重かったんでしょうね
それでも、レッスンには来たんだものね。
忘れて来た生徒さんとはそんな話をしながら、お家の練習状況をみていきます。

と、その前に、アトリエの生徒さん達の中に
ノートを毎回忘れてくる、持ってこない生徒さんがいないということ。
えっへん、自慢!(笑)

さて、その日々の記録・・・
ここは、生徒さん達の個性が出ます。
・毎日きっちり記録している、
・一週間分をまとめて書いている(記憶力か、想像力か?
その記録を見つつ、練習内容を見ていきますが、
練習をしているかどうかは、弾いてもらえばわかってしまうので、そこの記録は大目にみるとして。

注目していることは、
練習ポイントとして私が書いておいたことに注意していたかな?軌道修正できたかな?
というところ。

練習という言葉は、とてもざっくりとしていて、
ただただ(回数)を弾けば「練習した」と思いがちですが、
何に、どこを 注意もしくは修正するのか理解しつつ練習できたかな
という点を見ていきます。

もちろん低年齢だったり、ピアノを始めたばかりの頃は、わからないことが多いはずなので
そこに注目てきるように、またはわからないことが言えるようにしていきます。

一週間の中で、自信を持って弾けるようになった曲、あるいは、わからないところがある、
そういうことを書いてきたり、言えるようになれば、
レッスンノートは、短時間のレッスン時間の中の
とても大切なコミュニケーションツールとなりますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする