カップ in マロウブルー

日常の小さな感動、小さな挑戦
そして、小さな幸せをお話ししま~す!

バードウォッチング ♬

2019-02-07 08:10:43 | 日記

 バードウォッチングの講座に参加するようになり今年で4回目

毎年、2月の冬空にモコモコにダウンを着て寒さ対策していました

ラッキーでした今年は春の気配を感じるぽかぽか陽気のお天気です

一体どれだけいるのでしょうか?目の前を元気に飛び回る水鳥たち


 今年はコースが変わり、初めて訪れた「桃山公園」広々としていて

中央にある春日大池は1周1㎞でゆっくり歩きながら講師の方のお話を伺います

双眼鏡を覗いたり図鑑のページをめくったりしながらも首から下げたカメラで

シャッターチャンスも逃しません、可なり忙しいですね~

公園の隅っこに懐かしいトーテンポールが立っていてとっても古い物です

オスは羽を広げてどうだ❣と言わんばかりにメスにアピールするホシハジロ

反対にメスはヒナを育てるため地味な羽なんですよ

 春日大池は「オオカナダモ」が生息しているので水がとても綺麗に澄んでいました

ヨシガモはくるりと身体に首を巻き付けて眠りのポーズ

目元を見ると何だか薄目を開けてそうに見えるけど?

 水鳥には水中に潜れる鳥・首までだったらOK!な鳥・全く水中はダメな鳥…あちゃー

オオバンは水中に潜り美味しいエサを加えて水面に戻ります

潜れない水鳥たちが周りに群がって頂戴ちょうだいの連発の鳴き声が

講師の先生は吹田野鳥の会、吹田自然観察会に在籍されておられるので

昨年、お願いしてハンディ図鑑を取り寄せて頂き今回はページをめくりながら

お話を聞くのは凄く分かりやすくバードウォッチング大好きが一つアップしました

よく歩いたな~12時に講座が終わるとお腹ペコペコ・・家に帰って作るの嫌だな

なんと娘が遊びに来ていて「ランチごちそうするよ」で歩いて10分

以前から気になっていた有機野菜の山小屋風な可愛いカフェに直行です

食事をしなが見ていると店内に飾られた手作り雑貨が優しい雰囲気を醸し出して…

午後からは初めて挑戦した「ペーパークイリング」のおひな様

なかなか上手く行かなくて残りは宿題、忘れないうちにと頑張って完成

下手くそだけど可愛いおひな様ができあがり嬉しくて思わず万歳‼

そして、動く水鳥の難易度の高いカメラ撮影にチャレンジしたのだから

ハンディ図鑑で名前の確認しておこう・・アクティブな一日に少~しお疲れかな


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飽きない野鳥観察。 (ふじのりんご)
2019-02-07 21:06:03
kazuちゃん、こんばんは(^^)/
春日大池へバードウォッチング4回目ですか~
良いですね!私も行きたかったですぅ
生き生きと可愛い姿を見せてくれる野鳥たち、最高ですネ
綺麗キレイ
返信する
ふじのりんごさんコメント有難うございました! (kazuちゃん)
2019-02-08 11:37:16
おはようございます!
バードウォッチング大先輩の
りんごさんは春日大池もご存じ
なんだ凄いですね~
りんごさんのブログに掲載される
水鳥達の日常はkazuちゃん
では見過ごす場面がよくあります
来年は講座にお誘いしますね(^^♪
返信する
Unknown (しゅんしゅん)
2019-02-10 00:57:26
バードウォッチング素敵ですね!
行ってみたくなりました。
ペーパークラフトのお雛様、可愛いくて春が待ち遠しくなりますね。
返信する
しゅんしゅんさんコメント有難うございました! (kazuちゃん)
2019-02-10 23:10:18
今晩は!
バードウォッチングに興味を
持っていただいたみたいですね♫
大空を舞い上がる鳥・水辺で気持ちよさそうにパシャパシャ水と戯れる水鳥・・
先ずは近くの公園からバード
ウォッチング初めてみませんか?
返信する

コメントを投稿