気になること

視点を変えて、近頃気になること

些事でも交錯する人の心理

2024-11-04 20:16:25 | 日記
 私が所属するあるグループは学習会やボランティアをしているが、年に一度は一泊二日の小旅行をしている。今回、旅行社から、マイクロバスを仕立てるには15名以上の参加が必要であり、参加者が足りないと割高な費用がかかると言われた。

 そこで気が利く方が、グループ外から知人などを勧誘して数合わせに貢献した。
私も知人に旅行の話をしたら、「いいな」と言う。私として、「誘わなくてはいけないのでは?」という義侠心と、「もし儀礼的な言葉だったら迷惑かける」という思いが交錯した。

 勧誘しないと後悔が残るかもしれないと旅行幹事に連絡した所、大喜びされた。
その事を伝えれば、多少相手にプレッシャーが生じて、一緒に行ってもらえるのかと思って連絡した所、今度は「所用がある」とキャンセルされた。
 関係人の想いが交錯した一幕であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告発者は誰かを先ず知りたい心理

2024-10-06 15:05:54 | 日記
 寺の住職が、居所を院寮から庫裏に移してから久しい。今は物置となっている院寮をきれいにして欲しいと、ある檀家から要請があった。

 総代会で提案した所、「誰がそう言っているのか」との発言がまず出て、名前を伏せていると、院寮をなんとかきれいにしようという議論までは進まなかった。

 最近新聞を賑わわせている兵庫県知事のパワハラ告発で、まず告発者の詮索から始まったのは、法を知らなくても常識的におかしいと思うが、身近でも同じ心理の人がいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺の総代

2024-10-06 14:59:05 | 日記
 村の小さな寺院の総代をやっている。宗教法人とは関係なく、ただ住職を手伝うのが役割と言う。従って数人の総代が何か改善点を具申しても、住職の「御聖断」一つで、白いものも黒くなる。

 菩提寺を尊重する檀家の務めとして総代になったりするが、仕事をしてみると種々改善したいことが出てくる。これを拒絶されると檀家も止めたくなるが、祖先を敬うためには住職の独断にも我慢するのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横道もまた良し

2024-09-03 11:24:10 | 日記
 リタイヤしてから久しいので、ほとんどJRを利用しないが、少し遠くだが懐かしい同窓会に出席することにした。そこで電車の切符の心配となったが、最近はみどりの窓口ではなく、インターネットの「えきねっと」というセルフサービスによるという。

 ところが先ず、自分のスマホで会員になることができなかった。クレジットカードの番号を入力しようとしたら、既に登録があるという。さては昔の登録か、あるいは今日色々やり直したときに入ってしまったか。退会にしてみてもカード番号エラーは消えない。システムはどうなっているのか、散々邪推し苦労した挙句、家内が私の番号で同じシステムを使っているためと分かった。
 そこで、家内のスマホで手続きしようとした。ところが今度は、新幹線のeチケットとスイカカードを紐付けようとしたら、カードの番号のアルファベット文字は入るが数字が入力できない。カードが古いのか。
 こんなに苦労するなら、多少の割り引きは利用できなくとも、駅の券売機で紙の切符を購入した方が余程楽ではないか。また近くの駅に行く。みどりの窓口が閉鎖なので一般職員に聞いたが、問い合わせの電話番号を教えてくれたのみ。
 サポートセンターの電話も再三お話中だったが、辛抱してやっと繋がった。家内がいろいろ質問して、やっと分かったのは、アイフォンのフリック入力では、数字が入らないということだった。
 あれやこれやの苦労は多少の運賃割引には見合わないが、相談したそれぞれの相手の立場や役割が垣間見えたことなどから、世の中の変化が少し実感されたこと役に立った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当のボランティア 人知れず

2024-08-08 22:21:17 | 日記
 ご主人を亡くした近くのお家で、管理できなくなった物置小屋が通りに面している。バラック状態の小屋の戸が無くなったため、内部のガラクタが見えて、前を通るたびに何とかならないかと皆気になっていた。 

 近所の世話好きのお上さんが、内部のがらくたの片づけを地域の助け合いボランティアに依頼した。ボランティアは中身を処分しただけで、開いたまま内部が丸見えの入り口開口部まで面倒を見られないと帰ってしまった。

 何とかならないかと私が中を見たら、まだ数枚のどこかから持ってきた戸が保管されていた。壊れかかっている開口部に寸法は合わないが、そのうちの一枚を目隠しになるように紐で固定した。

 物置小屋の前を通る人は、ボランティアが開口部に戸を立てたと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする