気になること

視点を変えて、近頃気になること

「共感」について

2023-08-06 20:34:20 | 地域ボランティア
 傾聴ボランティアの講習で強調された「共感」は、「相手がどのような状態・状況の人であっても、上位者であるかどうかに関わらず、深い思いやりと温かな心で向かい合い、話し手の気持ちを分かろうと努力すること」と教わった。
 共感とは、自分が体験・経験したことのない話でも、相手の身になって気持ちを感じ取る努力であり、大切なのは自分の気持ちではなく、相手の気持ちである等々。

 ところで最近の新聞の書評で紹介されていた、尹雄大(ゆん・うんで)著『聞くこと、話すこと』では、「共感」の問題点を指摘している。「コミュニケーション能力に「共感を求めてしまうと、話す側は世間体を気にして話しをねじ曲げてしまったり、性急に同意を求める余り、自分の内なる声を裏切ったりしてしまう。」
 例えば、子どもの頃に絶えず親の暴力に曝されてきた人。そんな身を切るようなつらい思いが人に分かるはずなんかない。でも同時に分かって欲しいという思いもある。ではどうすればよいか。共感なんていらない。必要なのは「あなたのことを知りたい」という率直さだ。それがあれば、たとえ相手のことを理解できなくても、信頼して言葉を紡げる関係性が出来上がるという。正確に考えようとすると奥が深い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする