ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

1月22日・育苗器と記録システム自作

2016-01-22 20:35:42 | DIY

2016年1月22日 育苗器と記録システムを自作しました!

 

<自作手順>

1.熱源を電球にしました。

2.熱源を角型の缶に取り付けました。

3.缶を閉じました。

4.熱源ユニットを水槽に入れました。

5.Webカメラを取り付けPCに接続しました。

6.硝子板でカバーをしました。

自作が出来ました。

育苗器と記録システムの準備を完了しました。

 

<カメラの映像>

定期的に映像を記録する設定にしました。

 

現在まで1号~4号を自作しましたので・・・

今回の育苗器は5号となります。

 

これから播種育苗を順次行いたいと思います。

 

 


1月21日・温室から間引き大根を収穫して

2016-01-22 08:15:57 | ダイコン

庭に設置している温室(菜園ハウス)

2016年1月21日 温室から間引き大根を収穫しました。

 

温室の中で育っている野菜の様子

コマツナ、ホウレンソウ、パセリ、サラダ菜、ダイコン(三太郎大根)

 

少しの量が欲しい時に手軽に収穫して料理に使うことが出来ます。

寒い季節には便利です。

 

この中からダイコンを間引きました。

収穫(間引き)したダイコンです。

 

収穫した採れたて大根葉とパセリを使ってサラダにしました。

新鮮なサラダになりました!