ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

12月28日・寒越こし!(2)

2021-12-28 18:02:34 | 家庭菜園全般

2021年12月28日 畑Eの寒越こしを継続して進めました。

前回同様に、

・スコップ(シャベル)で約30cm掘り起こしました。

・土の上下を入れ替える感じにしました。

・土の塊は崩さないで粗いままにしました。

・合間にスコップ(シャベル)にこびり付いた土を石にコンコンして落としました。

前回(12月25日)

12月25日に畑Eの寒越こし作業を開始しました。

ストーブ

・作業中に薪ストーブ(クッキングストーブ)でお湯を沸かしました。

休憩

・比較的ハードな作業なのでゆっくり進めて、途中休憩タイムを取りました。

・ストーブで沸かしたお湯でコーヒーを入れて飲みました。

・アウトドアチェアに座って農園風景を見てくつろぎました。

・気温はかなり低めでしたが作業とホットコーヒーで体はポカポカになりました。

進捗

・畑全体の約4割ほど進めました。

・さらに継続して進めたいと思います。

<備考>

※寒越し(かんおこし)とは、もっとも寒いころに、地表から30㎝くらいの土を粗く掘り起こして

寒い空気にさらす事で土の中の病原菌や害虫を死滅させることを寒起こしと言います。

また、土が凍結と解凍を繰り返すことによって、土壌の構造が団粒化し、土壌改良になります。

 


ミネ マルチ押えR お得用 100個入 グレー

¥859