ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

12月24日・スナップエンドウの防寒対策強化!

2015-12-24 18:23:31 | マメ類

(今季2回目に畑Eに追加で定植したスナップエンドウ)

2015年12月24日 スナップエンドウの防寒対策を強化しました!

 

防寒用のパーツ(防寒部材)を準備していました。

ペットボトルを輪切りにしてアルミテープを巻きつけました。

 

 

前回は、定植後に周囲にビニールシートを施していました。

 

今回は、防寒対策の強化として、

防寒部材を取り付けました。

マルチの植穴を広げて防寒部材の底部が土に埋まるくらいにしました。

防寒部材を取付けしてから中にもみ殻を入れました。

準備した防寒部材が6個不足しましたので後日補足します。

 


 

<ソラマメ>

前回(12月21日)にラマメにアブラムシを発見し牛乳で即対応しました。

 

前日、観察するとアブラムシを確認しました。

本日、オイル洗剤スプレーを作って持っていきました。

スプレー噴射!

1.ソラマメの畝

2.アブラムシ発見1

3.アブラムシ発見2

4.オイル洗剤スプレーで抹殺

※後から考えると・・・牛乳スプレーで対応したアブラムシが残骸がのような気がしました。

(動いていなかったような感じでした)

用心したことに越したことはありませんので良いことにします。

 

 


12月23日・袋栽培のサラダゴボウ収穫!

2015-12-23 16:37:02 | ゴボウ

2015年12月23日 袋栽培のサラダゴボウを収穫しました!

 

ゴボウの種:ダイエットサラダごぼう

9月24日にゴボウの袋栽培を設置完了して開始しました。

 

今回は3袋の内1袋を収穫しました。

画面の左側です。(11月30日に試しに収穫した残りです)

・別の袋栽培のゴボウが良く育っている感じがしましたが試しの収穫をしたものにしました。

 

収穫方法は、袋に切り込みを入れて中の土を取り除きゴボウを収穫しました。

今回の収穫は簡単に出来ました。

・以前は、普通に畑で栽培しましたがサラダゴボウの長さは30~40cmとはいえ収穫は大変でした。

 

 

 

 


12月22日・車庫の設置継続作業!

2015-12-22 18:15:58 | DIY

2015年12月22日 車庫の設置作業を継続して行いました!

 

農園での作業も一段落しました。

防寒対策など追加作業が残っていますが・・・

今日は、農園での作業は次回にしてDIYで車庫作成を継続しました。

 

庭木の植え替えと余分な土の撤去作業をしました。

 

・計画としては庭木の植え替えや処分をして車庫のスペースを確保します。

・余分な土は農園に持って行って低い畑に盛り水没対策にします。

 

農閑期の作業として、

コツコツと作業を進めたいと思います。

 

趣味と経費節約でやろうと頑張ります!

 

 


12月21日・ソラマメにアブラムシ発見!牛乳で即対応!!

2015-12-21 17:44:53 | マメ類

(牛乳とスプレーを準備)

2015年12月21日 ソラマメにアブラムシを発見しました!牛乳を用意して即対応しました。

 

本日、畑Dのソラマメ栽培の状況を観察しました。

防寒対策とアブラムシ対策をしていましたが・・・

 

ソラマメの畝の様子

今のところ問題なく育っているようです。

 

詳細に観察してみると・・・

所々にアブラムシを発見しました!

数的にはそれほど多くはありませんでした。

早期に対策を講じて被害を最小限にしたいと思います。

そこで、牛乳をスプレーして駆除する事にしました!!

 

※アルミテープでアブラムシ対策をしていましたが少数ですが発見しました・・・

アルミテープの効果で少なかったのか不明ですが、効果があって少なくて済んだと考えたいところです。

 

牛乳をそのままスプレーに入れました。

細かい所まで牛乳をスプレーしました。

窒息死させます!

スプレー後、しばらく収穫作業などを行いました。

数十分経過しました。(約40分)

水で洗い流しました。多分窒息死していると思います。

後日、観察する事にしました。

 

<本日の収穫>

・チンゲン菜(畑E露地栽培、虫食いが多めです)・チマサンチュ(ビニールハウス内)・サラダ菜(ビニールハウス内)

 

 


12月20日・収穫した野菜を”あばれほうとう”に!

2015-12-20 19:09:12 | レシピ

2015年12月20日 前回の収穫した野菜を使って”あばれほうとう”をメインに作りました!

 

”あばれほうとう”は応用して色々な野菜を入れて作ることが出来るので便利だなと思っています。

 

”あばれほうとう”のパッケージ

その季節の野菜を沢山使って出来ます!

それぞれの野菜のだしが出て美味しく食べられます!!

作り方も簡単で野菜などの具材を入れてひと煮たちし麺を入れて煮込んで出来上がり!

収穫した中で、

白菜、コマツナ、シイタケ、ネギ、シュンギク、里芋・等々を入れて作りました。

 

前回収穫した野菜の様子です。

 

美味しくいただきました。

大満足です。