チーズの専門家 チェスコさんのショップリスト 2011-11-03 16:40:36 | 酒の肴 チェスコさんのサイトもUPし忘れるなとアドバイスというか、 突っ込みかわからない心あるメールが飲み仲間から(笑) ボチボチ調べていますのでボチボチUPしていきます チェスコさんのチーズを買える店ショップリスト
ナチュラルチーズ専門店 Fermier(フェルミエ)さんのショップリスト 2011-11-03 15:24:31 | 酒の肴 ナチュラルチーズ専門店フェルミエさんのショップリスト 渋谷は仕事で行くことがあるのでこちらのショップの前を何回も 素通りしたことがあります フェルミエさんのチーズを買える店ショップリスト ランスさんは、三宮駅前に移転されたようです こちらも最近何回も前を素通りしていたんですが気付かなかった(笑)
チーズ専門店 Cheese on the tableさん 2011-10-31 21:03:09 | 酒の肴 チーズと清酒を最近合わせることが多いのでチーズの買える店も調べています チーズ専門店 Cheese on the tableさんの本店が東京・日本橋にあるので 一度お邪魔してみたいですね 記録ということで チーズ専門店 Cheese on the tableさんのホームページ ショップリスト
一湖房さんの 小えび豆が買える店 2011-01-29 06:35:36 | 酒の肴 もう一品何かが欲しくなった時などにあると便利です 最近手軽な酒肴のUPもしていませんね 記録ということで 取り扱い店
氷見浜 無添加にこだわって 柿太水産さん 2010-07-17 09:21:18 | 酒の肴 ある清酒本に紹介されていた柿太水産さん 気になるけど忘れるので記録という事で 柿太水産さん 私のリンクは、アフィリエイトものでありませんので念のため たまたま前を通ったので撮影してきました
飛鳥の蘇 みるく工房飛鳥さん 2009-08-22 20:45:27 | 酒の肴 これもオーダーしましたが、奈良でこういうものが作られているとは 知りませんでした。 まだまだ情報不足です。 でも趣味の世界、嗜好の世界だからまぁいっかです。 飛鳥の蘇
燻(いぶ)り豆腐 母袋工房さん 2009-08-22 20:20:43 | 酒の肴 先日巡り合ったいぶり豆腐。 こういうアテまでわざわざ入手して晩酌はしませんから、 飲食店さんにあればオーダーしてしまいます。 いぶり豆腐
山うにとうふ 五木屋本舗さん 2009-05-03 16:20:31 | 酒の肴 得意先はあまり食べながら飲まないらしく珍味ばかりオーダー。 「山うにとうふ」でも軽く2合いけました(笑) 私はおなかにしっかり入れて飲むことにしているのですが、 得意先に合わせて飲んでオーバーペース。 2日酔い必至と思っていたらやはりそうなりました。 こういう珍味を置かれている「わかられているお店」は案外少ないのです。 今度はどういう珍味にめぐり合えるだろうか・・・楽しみ 五木屋本舗さんの山うにとうふ
唐芙蓉(豆腐よう) 沖縄の紅濱さん 2009-05-03 15:39:25 | 酒の肴 先日、得意先と飲みに行ったお店で出された豆腐よう。 チョットの量で1合飲めました(笑) お店の方にどこの会社から出されているものか教えてもらいました。 これも一度、味見をオススメします。 紅濱さんの唐芙蓉
かつお酒盗・まぐろ酒盗 創業明治二十七年 ㈱しのい食品さん 2009-04-26 14:21:18 | 酒の肴 酒の肴はいろいろありますがこれも少しの量で酒がすすみます。 投稿しながらのどが鳴ってきました。 いや・・・・・。 夕方までじっと我慢。 ㈱しのい食品さん
お豆腐の味噌漬け 食彩の里 ふしみさん 2009-04-26 06:37:15 | 酒の肴 こちらはまだ味見していませんがいい感じと思われるのでUPします。 買い忘れないように。 このブログ、メモ代わりになってきたぞ(笑) 食彩の里 ふしみさん
もんぺおばさんの黒豚味噌 アテの紹介、あてにしていると言われて 2009-04-25 19:09:00 | 酒の肴 醗酵食品は、清酒のアテとして相性がいいみたいです。 焼酎にも合います。 これもオススメです。 オススメばかりですが(笑) ㈲もんぺおばさん
毎日テレビ「知っとこ!」で今朝紹介 創業寛政年間 佐賀県唐津にある川島豆腐店さんの豆腐のみそ漬け 2009-04-04 10:21:01 | 酒の肴 豆腐つながりの3弾目は、川島豆腐店さんの豆腐のみそ漬け。 今朝、テレビで紹介されていました。 先を越された(笑) 川島豆腐店さん
豆腐のもろみ漬け(味噌漬け) 秘伝豆酩(とうべい) 2009-03-28 11:20:33 | 酒の肴 飲み仲間があわ紅豆腐を味見して良かったと信頼を得たみたいで(笑) 他も紹介して欲しいとのこと。 ぼちぼち紹介していきます。 豆腐つながりで今回は、秘伝豆銘 豆腐もろみ漬け 秘伝豆銘
あわ紅豆腐が食べたい 清酒のアテに 2009-03-22 20:33:03 | 酒の肴 先日、富山ののむぞうさんで久しぶりに清酒のアテにしたのですが また食べたくなってしまいました。 馴染みの酒販店さんでも扱っているのですが昨日から車を車検にだしていて 買いに行く足がないのです。 少し我慢。 前のサイトは扱い店さんのリストがあったのですが今はない。 何故か? あわ紅豆腐 危ないアテだ 味見されたことない方は一度味見オススメします。 大塚食品さんの廻し者ではございません(笑) あわ紅豆腐