ある酒を扱っているお店(結果的に)にお邪魔しょうと
歩いていると地酒専門店さんを発見
前から気になった酒販店さんでした
店内を確認して
撮影の許可を得る



伏見にある地酒専門店さんなので
地元の都鶴酒造さんの都鶴が有りました

小瓶もありました

立春朝搾りの熟成ものが気になる

京都の地酒

伏見の地酒


他エリアの気になる銘柄

他1地元酒2(笑)

外観

地酒専門店さんで地元の地酒を多く扱っているお店は
案外少ないのです
それに余裕を感じる空間ですが
時代屋という料飲店を何店も直営されているのも
関係するのかもしれません
色々なお店があるから酒販店さんに巡りも
当分続きそうです
次回は都鶴を分けてもらうとしょう(’-’*)♪
歩いていると地酒専門店さんを発見
前から気になった酒販店さんでした
店内を確認して
撮影の許可を得る



伏見にある地酒専門店さんなので
地元の都鶴酒造さんの都鶴が有りました

小瓶もありました

立春朝搾りの熟成ものが気になる

京都の地酒

伏見の地酒


他エリアの気になる銘柄

他1地元酒2(笑)

外観

地酒専門店さんで地元の地酒を多く扱っているお店は
案外少ないのです
それに余裕を感じる空間ですが
時代屋という料飲店を何店も直営されているのも
関係するのかもしれません
色々なお店があるから酒販店さんに巡りも
当分続きそうです
次回は都鶴を分けてもらうとしょう(’-’*)♪