六甲道で別の趣味の用事を済まし、こあみなか本店さんで料飲店さんの紹介をしてもらい
御影新生堂さんで焼酎と清酒を眺め、御影一貫楼で大学時代の思い出の味「ちゃんぽん」を食し・・・
と思ったらかばんの中が水浸し
やってしまいました
御影新生堂さんに入店する前にペットボトルをかばんの中に仕舞ったのですが、
キャップがしっかり締まっていなかったようです
こんなことは初めての経験
デジカメも濡れて大丈夫かなと思ったのですが、とりあえず作動する
こんなことがあったので行動変更
新規店に行くのをやめ島田商店さんの有料試飲にお邪魔することに
ところが、5銘柄チョイスし撮影しようと思ったらデジカメが作動しない
ガァ~ン
折角いい感じの画像がUP出来ると思ったのに(笑)
一応携帯で撮影したので後日UPするかもしれません
飲んだのは最初に選んだ5銘柄と追加で選んでもらった1銘柄 竹林 純米 ふかまり
お酒を楽しむだけならこの店だけで充分ですね
6銘柄とチーズで会計1,470円
幻は一升瓶9,000円の銘柄ですから40cc飲んだとして200円
試飲料が@210円なのでほぼチャラ
他の銘柄も純米吟醸系でそこそこの値段の銘柄ですから試飲としては大変安い
またお邪魔してしまいそうですね
御影新生堂さんで焼酎と清酒を眺め、御影一貫楼で大学時代の思い出の味「ちゃんぽん」を食し・・・
と思ったらかばんの中が水浸し
やってしまいました
御影新生堂さんに入店する前にペットボトルをかばんの中に仕舞ったのですが、
キャップがしっかり締まっていなかったようです
こんなことは初めての経験
デジカメも濡れて大丈夫かなと思ったのですが、とりあえず作動する
こんなことがあったので行動変更
新規店に行くのをやめ島田商店さんの有料試飲にお邪魔することに
ところが、5銘柄チョイスし撮影しようと思ったらデジカメが作動しない
ガァ~ン
折角いい感じの画像がUP出来ると思ったのに(笑)
一応携帯で撮影したので後日UPするかもしれません
飲んだのは最初に選んだ5銘柄と追加で選んでもらった1銘柄 竹林 純米 ふかまり
お酒を楽しむだけならこの店だけで充分ですね
6銘柄とチーズで会計1,470円
幻は一升瓶9,000円の銘柄ですから40cc飲んだとして200円
試飲料が@210円なのでほぼチャラ
他の銘柄も純米吟醸系でそこそこの値段の銘柄ですから試飲としては大変安い
またお邪魔してしまいそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/80f739cc632ef4e0b758f3671059d48e.jpg)
コアな日本酒ファンが集まる店なので、難し~い質問も飛び出すんでしょう
ご店主は多分産休中でアルバイトの女性しかおられないので
万歳宣言が「難しいことは常連さんに聞いてください」
でもその日に常連さんはおられなかった
こういう場合はどうするの(笑)
前回お邪魔した時は、飲まれた銘柄をどこで飲んだかリストを作られている頑張っている方がお隣に
今回は、前掛けを集められている(プリント物でなく染め上げの)人が来られていて
お話を訊くと何とその数730枚
コアな日本酒ファンが集う店
前掛けの御仁に、「私は酒販店さんを800店以上900店近く回っていますよ」
と自慢したのですが無反応
私もまだまだです
今度お会いするまでに2000店廻って自慢したら少しは反応してくれるかな(笑)
久しぶりに日本酒うさぎさんにお邪魔してきました
大阪で飲む場合、馴染みの店にしょうか、ブログ用の店にしょうかと
迷った時に思い浮かぶ良店
仕事が終わって予約の電話を入れる
花金なのに予約が入った
ということは他のお店も大半「滝汗」でしょうね
最近飲み過ぎなので4銘柄までしか飲まないぞって心に誓って入店
1銘柄目は、福岡県久留米市の旭菊酒造さんの醸す 旭菊 大地の酒 純米
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/91/72a8c813ec751102deabe0eee0c387f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/c11ef0f8cd1025b331fec726809412b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/71120a7cc171e105be255bd5147750f4.jpg)
同じ情熱を持った者だけが飲む(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/5ca4b165675f08a0c7e6b02c08950890.jpg)
2銘柄目は、見たことがない 北海道・札幌の日本清酒さんの 千歳蔵 純米-sweet-
この銘柄は初飲み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f2/706e03e6d28cd0bac771f822066515c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/8d8e118db4755ac46f2828bacfb13700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/09/c6d0653799bea37f749fe756d7b17252.jpg)
酒米「吟風」使用の銘柄も初めてかもしれません
3銘柄目は、元坂酒造さんの 酒屋八兵衛 山廃純米酒 伊勢錦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/8c87308c7d423d5c160c7e0a50db4394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4a/9e313cb2e4b19f46764f7c06d1f71713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/fa9d9cfb91e457b6711bb287cb3294d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/72/f2ee086569f2068f7e26f1384fca3dc9.jpg)
4銘柄目は、山口・はつもみぢさんの 原田 特別純米酒 無濾過生原酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7c/745cdf0f9dd4974853a863ec83f95364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7e/a3e1a1879e15a3757fda47a813283a45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/77/b4bfccd423e9c05102c537e9c9bf961d.jpg)
飲み方の順番が悪いとお酒のプロには言われそうですが、私は何でも美味しくいただけるので
どうでもいいのです
心に誓った通り4銘柄で打ち止め
エライ(笑)
大阪で飲む場合、馴染みの店にしょうか、ブログ用の店にしょうかと
迷った時に思い浮かぶ良店
仕事が終わって予約の電話を入れる
花金なのに予約が入った
ということは他のお店も大半「滝汗」でしょうね
最近飲み過ぎなので4銘柄までしか飲まないぞって心に誓って入店
1銘柄目は、福岡県久留米市の旭菊酒造さんの醸す 旭菊 大地の酒 純米
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/91/72a8c813ec751102deabe0eee0c387f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/c11ef0f8cd1025b331fec726809412b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/71120a7cc171e105be255bd5147750f4.jpg)
同じ情熱を持った者だけが飲む(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/5ca4b165675f08a0c7e6b02c08950890.jpg)
2銘柄目は、見たことがない 北海道・札幌の日本清酒さんの 千歳蔵 純米-sweet-
この銘柄は初飲み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f2/706e03e6d28cd0bac771f822066515c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/8d8e118db4755ac46f2828bacfb13700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/09/c6d0653799bea37f749fe756d7b17252.jpg)
酒米「吟風」使用の銘柄も初めてかもしれません
3銘柄目は、元坂酒造さんの 酒屋八兵衛 山廃純米酒 伊勢錦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/8c87308c7d423d5c160c7e0a50db4394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4a/9e313cb2e4b19f46764f7c06d1f71713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/fa9d9cfb91e457b6711bb287cb3294d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/72/f2ee086569f2068f7e26f1384fca3dc9.jpg)
4銘柄目は、山口・はつもみぢさんの 原田 特別純米酒 無濾過生原酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7c/745cdf0f9dd4974853a863ec83f95364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7e/a3e1a1879e15a3757fda47a813283a45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/77/b4bfccd423e9c05102c537e9c9bf961d.jpg)
飲み方の順番が悪いとお酒のプロには言われそうですが、私は何でも美味しくいただけるので
どうでもいいのです
心に誓った通り4銘柄で打ち止め
エライ(笑)
王道楽土が味見したくなったので購入し、焼酎ダイニング柚子屋さんに持ち込み飲む
持ち込みできるお店があるということはいいもんです
最近オススメの銘柄で名前をよくあげる王道楽土
この銘柄は5年ほど前、奈良のあべたやさんで見かけて購入してから気になる銘柄
最近お邪魔する焼酎Barさんでも一押し銘柄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/f1184c14cdd010608f17abb52daa0f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/20/6e410c23fb8b771b3f1f089fd1e9bcdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/f40ae67147e6c6426c3fa09a625f6f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c3/7234fcdbf78311ecdc17ab7ad6c49d18.jpg)
何故かってお店で扱いやすいから
意味はわかりますよね(笑)
次は久しぶりに美し里
この銘柄は、焼酎ファンなら一度は呑まれたことがある銘柄ではないでしょうか
いろいろ噂になった銘柄ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/c9aa22f1f060f9d70c5a89a35f923381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/3225c0e8f07b497ee00c9fcc35bdb458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/40/26731de35b16149b1b782b16cbca0343.jpg)
この銘柄も口開けをいただきました
私は口開けが大好きなのです
この銘柄も安心して呑め、ほっこりします
今回は2銘柄だけにしました
大人の事情で(笑)
持ち込みできるお店があるということはいいもんです
最近オススメの銘柄で名前をよくあげる王道楽土
この銘柄は5年ほど前、奈良のあべたやさんで見かけて購入してから気になる銘柄
最近お邪魔する焼酎Barさんでも一押し銘柄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/f1184c14cdd010608f17abb52daa0f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/20/6e410c23fb8b771b3f1f089fd1e9bcdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/f40ae67147e6c6426c3fa09a625f6f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c3/7234fcdbf78311ecdc17ab7ad6c49d18.jpg)
何故かってお店で扱いやすいから
意味はわかりますよね(笑)
次は久しぶりに美し里
この銘柄は、焼酎ファンなら一度は呑まれたことがある銘柄ではないでしょうか
いろいろ噂になった銘柄ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/c9aa22f1f060f9d70c5a89a35f923381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/3225c0e8f07b497ee00c9fcc35bdb458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/40/26731de35b16149b1b782b16cbca0343.jpg)
この銘柄も口開けをいただきました
私は口開けが大好きなのです
この銘柄も安心して呑め、ほっこりします
今回は2銘柄だけにしました
大人の事情で(笑)
忠臣蔵も家呑みしたくなり取扱の酒販店さんにお邪魔すると
この銘柄を是非味見して下さいと薦められ購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/298d4802030a4b67c4d56100fd98b333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/8d4cb9ef26329383ebee65424e8e4f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/c38c6235270fde1a075dacc90af21b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/9820b192243cf421a8e0c86923680bd7.jpg)
ラベルを見ただけでのどが鳴ります(笑)
この銘柄を是非味見して下さいと薦められ購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/298d4802030a4b67c4d56100fd98b333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/8d4cb9ef26329383ebee65424e8e4f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/c38c6235270fde1a075dacc90af21b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/9820b192243cf421a8e0c86923680bd7.jpg)
ラベルを見ただけでのどが鳴ります(笑)
入谷・侘助さんにお邪魔してきました
四谷方面にしようか迷ったのですが、少し息子さんと話すことが
あったので入谷に
まず生ビールから
清酒はメニューにない2銘柄を口開けでいただきました
いつも気を遣ってもらって有難うございます
1銘柄目は、澄川酒造場さんの東洋美人 純米吟醸 酒未来
この銘柄も飲みやすくいい感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/922209e16c982023d3bcc0ab5b484d01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/e227b5b9e60a801a2d5e649d8768640d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/15/30291e43e822df820d23466d037d9e1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/48/008cd6d73964c5f449b81b478b38ffc5.jpg)
新政酒造さんの やまユ 純米吟醸 酒こまち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/9565309e5f26b8f44c185dfb88f580d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8a/5c26860a9a4f29bf050964a9bb82cb51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/07/e30e81f72960df4fc8a73ccaeee293b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/4845dd9e9345e22e8edde032e36f7876.jpg)
この銘柄もいいです
ここまでは一人でゆっくりしたかったので一人酒
隣のお客さんが、私はあまり他のお客さんに話かけないのですが
美味しそうに呑まれますね~と
そうかな~(笑)
常連さんが一緒に呑みましょうと声をかけれくれたので
席を移り、奥播磨 ダブルエックスをオーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d0/e17789cf74caca16b2e45fd18b861c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/d78353ef2ebe1fc70fbcfdd4fdc6e405.jpg)
奥播磨はお気に入りの銘柄なので仕上げ酒にGOOD!!
今回は3銘柄お勉強
また少し賢くなったかな(笑)
四谷方面にしようか迷ったのですが、少し息子さんと話すことが
あったので入谷に
まず生ビールから
清酒はメニューにない2銘柄を口開けでいただきました
いつも気を遣ってもらって有難うございます
1銘柄目は、澄川酒造場さんの東洋美人 純米吟醸 酒未来
この銘柄も飲みやすくいい感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/922209e16c982023d3bcc0ab5b484d01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/e227b5b9e60a801a2d5e649d8768640d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/15/30291e43e822df820d23466d037d9e1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/48/008cd6d73964c5f449b81b478b38ffc5.jpg)
新政酒造さんの やまユ 純米吟醸 酒こまち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/9565309e5f26b8f44c185dfb88f580d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8a/5c26860a9a4f29bf050964a9bb82cb51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/07/e30e81f72960df4fc8a73ccaeee293b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/4845dd9e9345e22e8edde032e36f7876.jpg)
この銘柄もいいです
ここまでは一人でゆっくりしたかったので一人酒
隣のお客さんが、私はあまり他のお客さんに話かけないのですが
美味しそうに呑まれますね~と
そうかな~(笑)
常連さんが一緒に呑みましょうと声をかけれくれたので
席を移り、奥播磨 ダブルエックスをオーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d0/e17789cf74caca16b2e45fd18b861c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/d78353ef2ebe1fc70fbcfdd4fdc6e405.jpg)
奥播磨はお気に入りの銘柄なので仕上げ酒にGOOD!!
今回は3銘柄お勉強
また少し賢くなったかな(笑)
酒造組合さんのアンテナショップは、
奈良県酒造組合のアンテナショップ>「酒蔵ささや」さんをよく利用しています
奈良県のほとんどの蔵元さんの銘柄を一ヶ所で味わえるのがいいです
他の県はどうなのか調べて行ってみようと思います
関東エリアは最近出張が多く機会がありそうなので関東から
栃木県酒造組合さんのアンテナショップが規模も大きく第一候補です
残念ながら土日は営業されていないので微妙ですが
栃木県酒造組合さんのアンテナショップ酒々楽さん
奈良県酒造組合のアンテナショップ>「酒蔵ささや」さんをよく利用しています
奈良県のほとんどの蔵元さんの銘柄を一ヶ所で味わえるのがいいです
他の県はどうなのか調べて行ってみようと思います
関東エリアは最近出張が多く機会がありそうなので関東から
栃木県酒造組合さんのアンテナショップが規模も大きく第一候補です
残念ながら土日は営業されていないので微妙ですが
栃木県酒造組合さんのアンテナショップ酒々楽さん
ある酒販店のご店主から紹介をうけた料飲店さんにお邪魔していました
お酒を卸されている店ですが、店主さんがプライベートで利用される店とのこと
席数が少ないからだと思うのですが、ネットでの紹介がほとんどない
お店に行かれた人はいいお店なので予約が取れなくなると困ると思って
秘密にされているに違いない
入店直後 撮影&blogに紹介していいですかと確認すると全く問題ないと
私もblogで紹介したいけどやはり秘密にしておこう(笑)
(ブログ内に足跡は残していますので検索すれば店名はわかると思います)
初めてのお店なので酒販店さんの薦めてくれたコース料理をオーダー
お酒はとりあえずではなく、まずビールをオーダー
グラスでなく陶器で提供と前知識があったから
清酒は、奈良・生駒市 上田酒造さんの醸す嬉長(きちょう)特別純米 ひやおろし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e8/52071437cfbecf17bb8524735ed73f11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/05/b06943bb5b52e5faa7e71307d4883258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/d261031fa3111ce7e7d0b8261fd49a76.jpg)
撮影してもいいお店なのですが撮影する人がいないのでしょう
ラベルにサインペンで大きな丸印が
次にオーダーした杜の蔵 純米大吟醸ひやおろしを撮影したいと
配膳係の女性にいうと??状態
私はもういいです状態(笑)
私は料亭などでは撮影しないことにして一応分別はあるのですが、
先週から自ら車を運転して移動するケースが多く外呑みができず
欲求がたまっていたので撮影したかった
次にオーダーした芋焼酎 生々音(いいね)も別の容器に入れ替えて
既にボトルはお店にない
ブロガ―泣かせのお店だ(笑)
コースのご飯物はお茶漬けをオーダー
丁寧に調理されるので時間がかかり暇なので漬物と飲み干したグラスも撮影
いい店を感じとれると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2e/1bb9ce0901cc3f46cc11f5f3ba8c8ea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/70/77819e9ba363e218bc0472dc83182517.jpg)
焼酎は水割りで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/88/ab67a4df71e3ceba05702ba8f1d03bbf.jpg)
漬物も美味しい
これだけで一杯いけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8d/e9d048bfc8d3336d9647ce8f1d092b2c.jpg)
コースは料理に時間がかかりますがお時間は大丈夫ですかと最初に訊かれましたが
大丈夫としか言いようがないです。
時間繋ぎに撮影用にとボトルを2本出してくれてたので暇つぶしに撮影
今までにないパターンです(笑)
常連さんに最後の一杯をオーダーされ空になった
輪島市の清水酒造店さんの醸す 奥能登輪島 千枚田 ひやおろし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/3d5d3a3328cfd1cc334ccfb515c4f0f0.jpg)
数馬酒造さんの 竹葉 能登大吟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/c4da9d4ca0c9c0c9390696742cc2f993.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/7f96056383d5e38629e7fa8d21245dff.jpg)
上田酒造さんは蔵直と言われていましたが、
能登の銘柄はご店主が金沢出身と言われていましたので仕入れは2ルートかな
数馬さんの銘柄は未飲ですので味見してみたいですね
追記)
お会計は、初めてのお客さんに一品サービスの権利を遣い、お酒1銘柄追加で5,700円也
大変やすく感じたのが秘密の理由也
お酒を卸されている店ですが、店主さんがプライベートで利用される店とのこと
席数が少ないからだと思うのですが、ネットでの紹介がほとんどない
お店に行かれた人はいいお店なので予約が取れなくなると困ると思って
秘密にされているに違いない
入店直後 撮影&blogに紹介していいですかと確認すると全く問題ないと
私もblogで紹介したいけどやはり秘密にしておこう(笑)
(ブログ内に足跡は残していますので検索すれば店名はわかると思います)
初めてのお店なので酒販店さんの薦めてくれたコース料理をオーダー
お酒はとりあえずではなく、まずビールをオーダー
グラスでなく陶器で提供と前知識があったから
清酒は、奈良・生駒市 上田酒造さんの醸す嬉長(きちょう)特別純米 ひやおろし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e8/52071437cfbecf17bb8524735ed73f11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/05/b06943bb5b52e5faa7e71307d4883258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/d261031fa3111ce7e7d0b8261fd49a76.jpg)
撮影してもいいお店なのですが撮影する人がいないのでしょう
ラベルにサインペンで大きな丸印が
次にオーダーした杜の蔵 純米大吟醸ひやおろしを撮影したいと
配膳係の女性にいうと??状態
私はもういいです状態(笑)
私は料亭などでは撮影しないことにして一応分別はあるのですが、
先週から自ら車を運転して移動するケースが多く外呑みができず
欲求がたまっていたので撮影したかった
次にオーダーした芋焼酎 生々音(いいね)も別の容器に入れ替えて
既にボトルはお店にない
ブロガ―泣かせのお店だ(笑)
コースのご飯物はお茶漬けをオーダー
丁寧に調理されるので時間がかかり暇なので漬物と飲み干したグラスも撮影
いい店を感じとれると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2e/1bb9ce0901cc3f46cc11f5f3ba8c8ea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/70/77819e9ba363e218bc0472dc83182517.jpg)
焼酎は水割りで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/88/ab67a4df71e3ceba05702ba8f1d03bbf.jpg)
漬物も美味しい
これだけで一杯いけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8d/e9d048bfc8d3336d9647ce8f1d092b2c.jpg)
コースは料理に時間がかかりますがお時間は大丈夫ですかと最初に訊かれましたが
大丈夫としか言いようがないです。
時間繋ぎに撮影用にとボトルを2本出してくれてたので暇つぶしに撮影
今までにないパターンです(笑)
常連さんに最後の一杯をオーダーされ空になった
輪島市の清水酒造店さんの醸す 奥能登輪島 千枚田 ひやおろし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/3d5d3a3328cfd1cc334ccfb515c4f0f0.jpg)
数馬酒造さんの 竹葉 能登大吟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/c4da9d4ca0c9c0c9390696742cc2f993.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/7f96056383d5e38629e7fa8d21245dff.jpg)
上田酒造さんは蔵直と言われていましたが、
能登の銘柄はご店主が金沢出身と言われていましたので仕入れは2ルートかな
数馬さんの銘柄は未飲ですので味見してみたいですね
追記)
お会計は、初めてのお客さんに一品サービスの権利を遣い、お酒1銘柄追加で5,700円也
大変やすく感じたのが秘密の理由也
松徳硝子さんのBLOGを見ていると28、29日にショールームで
販売会があるとの記事が
その日は東京出張ではないと残念がっているとコラボということで
大橋量器さんの桝の情報が
すぐ記録ということでUPしておきます
㈲大橋量器さんの桝ホームページ
販売会があるとの記事が
その日は東京出張ではないと残念がっているとコラボということで
大橋量器さんの桝の情報が
すぐ記録ということでUPしておきます
㈲大橋量器さんの桝ホームページ
松徳硝子さんのうすはりグラスの買える店を先日三宮で見かけたので
ホームページで取扱店さんリストを見ているとブログで
UPしたようなしていないような
ブログ内検索してもでてこないのでUPしておきます
取扱店リスト
ホームページで取扱店さんリストを見ているとブログで
UPしたようなしていないような
ブログ内検索してもでてこないのでUPしておきます
取扱店リスト
新規店で購入
いい銘柄の取扱でいろいろなエリアのお酒を置かれているのでいい感じのお店
料飲店さんとの取引はほとんどなく一般消費者をお客としている
理由は訊きましたが、ここでは書けません(笑)
さか松も飲みたくなったので手元に置いておこうと購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/2c71ec79836aabd16c825de11f65aba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/06/c951427d0583c2107085574014745ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/4abbf1d59572394e24b96f5647d5be40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7a/599201f67c9385f1d9b4f4069bb2d05a.jpg)
さか松の支払いをしていると なにわの方がお薦めです的なことをご店主が
言われたのでなにわも購入
なにわはよく外呑みで味見しているんですけど家呑みはしたことがないので
購入せずに帰宅したら買っておけば良かったと後悔しますからね
今回もお店の人の話に素直に反応
たまにはこういうもあります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0d/1fd8954947bbf26bfb13ab05a42f0425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/7d0273f503a76d8be65a57fea5b852dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/29/ccbad0ac9d81e3d0650dc5dfb1f68030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/2ddbbb93aa6d63651d993e3348ed605b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/6e3a62c75086dbbf34c3d88a33702d0c.jpg)
2銘柄とも明利酵母M310使用ということですが、杜氏さんの話とか
いろいろ説明を訊いたのですがお店の扱い銘柄を頭にインプットしていたので
うわの空~(笑)
気になった銘柄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/1606122e7c0bc81486764089c0f2f800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/f127d1d7de7742210c145dfdf30a70c1.jpg)
限定252本 こういうのに弱いですよね
いい銘柄の取扱でいろいろなエリアのお酒を置かれているのでいい感じのお店
料飲店さんとの取引はほとんどなく一般消費者をお客としている
理由は訊きましたが、ここでは書けません(笑)
さか松も飲みたくなったので手元に置いておこうと購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/2c71ec79836aabd16c825de11f65aba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/06/c951427d0583c2107085574014745ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/4abbf1d59572394e24b96f5647d5be40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7a/599201f67c9385f1d9b4f4069bb2d05a.jpg)
さか松の支払いをしていると なにわの方がお薦めです的なことをご店主が
言われたのでなにわも購入
なにわはよく外呑みで味見しているんですけど家呑みはしたことがないので
購入せずに帰宅したら買っておけば良かったと後悔しますからね
今回もお店の人の話に素直に反応
たまにはこういうもあります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0d/1fd8954947bbf26bfb13ab05a42f0425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/7d0273f503a76d8be65a57fea5b852dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/29/ccbad0ac9d81e3d0650dc5dfb1f68030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/2ddbbb93aa6d63651d993e3348ed605b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/6e3a62c75086dbbf34c3d88a33702d0c.jpg)
2銘柄とも明利酵母M310使用ということですが、杜氏さんの話とか
いろいろ説明を訊いたのですがお店の扱い銘柄を頭にインプットしていたので
うわの空~(笑)
気になった銘柄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/1606122e7c0bc81486764089c0f2f800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/f127d1d7de7742210c145dfdf30a70c1.jpg)
限定252本 こういうのに弱いですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bd/7d0be41006fe3c092b22e02d78be1d1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/51/b350740bd3fae0b75e9ee62296120b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/c1a30f98f622663e9865f43e0f8e049f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/73/b2a3c4364f0ec7273037d788c9b2ccde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/32fb3158afb7cb59ec73e3000a125d75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/03/66bc56a6809d293d472fac061005a6fb.jpg)
昔ながらの味わいの銘柄という問いに下の常きげんとともに薦められた2銘柄の一つ
瑞冠は最近家呑みしてないなと思っていたので丁度いい機会
瑞冠もよく日本酒本に紹介されていますが、思惑絡みの銘柄ではない
と思っていますので開封が楽しみです
冷蔵庫が少し身軽になったらすぐ購入してしまいなかなか在庫0になりません
0本は無理か(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/96a76457f15a4d57934d0eac82d09650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/98/8d4fe95038e1bfb119e67eb8d6247fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/97/5c1b597a40cb22a367ebd0e18b1839fe.jpg)
いい銘柄の取扱のお店で購入
昔ながらの味わいのお薦め銘柄はどれですかとお店の人に訊いて素直に購入
「全てお薦めの銘柄でしょうけど」の一言も忘れずに(笑)
常きげんは先日酒処侘助さんでじっくり味わえなかったから家呑みしても
いいかなと思ったからでもありますが