少し前の外飲み
三重県名張市に遠征後大阪に移動し
天神橋筋商店街周辺で用事を済ませ
少し北方向に
やっぱり東か
いや南だと
どこで飲むか考えながら歩き(考えてから移動するべきですが)
すぐ近くに飲める店があったことを思い出す(笑)
4時前ですが
お店を覗くとご店主が客待ち状態(予約が沢山入っていた)で
待ち人来ずの一番客みたいなので入店
基本一番客狙いなのは
①お店の人とゆっくり話すことが出来る可能性が高い
②料理のオーダーが通りやすい(誰もオーダーしてませんから当然ですね)ので
つまり料理待ちがない(料理のタイミングを見計らって調理してくれる店なら
最高です)
③何より大事に接客してもらえます
今回もごそごそ話をゆっくり出来たのでそれだけで満足なのですが
少し食べて飲んだものを画像放置プレーでUPします
料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/28fa069c3fc8d19eb0e3c787c0c261f4.jpg)
刺身は二人前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e4/25f9bf0a1d9c029d67f5ec4b7e0d5755.jpg)
取り敢えずビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/54/0678acb41de5f0da754557b732d90847.jpg)
日本酒清酒は浪花酒造さんのさか松 から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/de/5d057a79a34b7605d5c697d991748296.jpg)
有る事件で有名になりましたが味わいは
いい感じです
2銘柄目は白糸酒造さんの田中六五
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e8/2f97dd0ff36344dcb08951f5ce30c7ab.jpg)
人気があるのがわかる味わいq(^-^q)
3銘柄目は酒持田本店さんのヤマサン正宗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/bc8835648a1532c6f197f25b698d0f60.jpg)
しっかりした味わいが口に合います
4銘柄目は 西岡酒造店さんの久礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/5ff1612c023e3da07bfcf9ea77f1495b.jpg)
久礼もいい感じ
銘柄書きを撮影し忘れましたが
提供価格は私が飲める設定(^O^)
最後に店名はどうして「むく」なんですかと尋ねると
ご店主さんがお店を新規開店した年に
娘さん二人がちょうど6歳(むっつ)と9歳だったからと言われていました
成程です
以下2015年11月4日投稿記事
代理購入の後
少し遠回りして南森町駅方面に歩いていると
酒瓶を並べている新店発見(笑)
最近も近くまで来ていたのですが気付きませんでした
7月に開店されたそうです
お酒のメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/54/77926e35929bd16e621cf151994153ec.jpg)
撮影しているとご店主さんが出てこられて
少しお話し出来ました
いきなりお酒の値段についてですね
ご友人が中津で 日本酒食道so-kenという良心価格のお店を
やっていると言われていましたが
そのお店の情報は
父子鷹さんの
おとうさんの酒場放浪記情報で気になっていました
後は画像放置プレーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/1454f16baf719253dca765414514e613.jpg)
店内も撮影させてもらっていたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/32/7d840cbe277da6752cb8efae8c8b01f7.jpg)
3時すぎに女子会なんでしょうか
女子が入店してきたので撮影中止(^○^)
そうこちらのお店は土曜日は3時から飲める店
外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/970500f02abddfa5576b2e30324a5df1.jpg)
こちらは友人達との昼呑み候補店に登録です(’-’*)♪