先週の土曜日にお邪魔したのですがお店の方が体調不良ということでお休みでした
翌日再訪していいお店であることを確認してきましたので報告します
※お酒がらみの話題に事欠かない生活を続けているのですが呑む・食べる・買うに
忙しくて投稿する時間がないのです
移動時間に投稿しようとタブレットも購入したのですが投稿した記事を消してしまう始末
操作に慣れるのに時間がかかるかも
周(週)回遅れが続くと思いますがご容赦ください
メール催促本当に止めてね(笑)

今回は門が開いているから大丈夫

入り口はこちら

一軒家をお店にされているのでお家にあがるような感じ

すでにお座りされている先客がおられたので撮影可能な所だけ撮影

蕎麦のオーダーを済ませてからお酒のメニューを撮影
他のお客さんからしたら「このおじさん何してるの~」という感じかな
私的には大事なミッションなんですが(笑)

ある酒販店さんからお酒を安く提供されていると訊いてはいたのですが
ここまでとは思っていませんでした
蕎麦屋さんでもお高いとことが多いですからね
器にお金をかけられていれば仕方ない・当然のことと理解できるんですが・・・
いろいろな酒瓶を眺めてきているので大よその仕入れ値がわかるから
さらにその思いが強くなるのです
3銘柄が楽しめる利き酒セットが480円也

それも純米・純米吟醸ばかりときたもんだ

兼八も安い(一杯は安いけどボトルキープは微妙かな)

十四代好きな人には気になるコメントが

一品料理メニュー

おそばのメニューは撮り忘れ(笑)

温かいお蕎麦「ふわふわ卵とじだったかな」は780円也
満足できる味わい
お酒のメニューを見ただけで呑んだ気分になれたので
これを今後
エアー呑みと称します