タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

今回は 鳳鳴 千代寿虎屋 佐多宗二商店さんの銘柄

2015-08-01 07:43:41 | 飲んだお酒
先日西宮の新規料飲店にお邪魔しようと新大阪駅へ

ホームに最初に到着したのが新快速

西宮に止まらない電車が着た

ということで

西宮は今回パスしなさいという守護神の思し召しなので(笑)

神戸方面にエリア変更

いつものお店ですね

入店していつもの確認



最近夕方はで疲れ目

銘柄書きの兵庫の文字が

長野に見えて

鳳鳴で長野?でご店主に読み方確認

そしてオーダー(笑)





この銘柄は再飲ですが

やはりいいですね

少し飲んで兵庫と読めるようになりました(^○^)

2銘柄目は千代寿虎屋さんの夏の生酒









千代寿『「豊国」純米生原酒』 特別純米原酒・生

この銘柄もいいです

酒米が私の好みに合っています

この銘柄は日本名門酒会さんものですね

ホームページに銘柄紹介がありましたので転載します

【山形寒河江・幻の酒米《豊国》100%、綺麗な純米原酒

かつて地元寒河江の特産米であった《豊国》を

「豊国耕作者の会」が復活栽培。

その米を100%使用した特別純米原酒の生。

この夏、ラベルを一新しての登場です。

山形酵母による上品な吟醸香も麗しく、

透明感があり奥行きのある豊かな味わい。

原酒ながら、《豊国》の米質からくる、

なめらかで軽快な味に仕上がりました。】

銘柄をUPする時に

買える店の確認と酒販店さんや蔵元さんの銘柄紹介を

必ず確認するので

発売元の案内は紹介していくことにします

清酒2銘柄で満足し

仕上げは焼酎

晴耕雨読かめ壷仕込貯蔵 黒麹





晴耕雨読も久しぶり

やはり私は焼酎が好きだ(笑)

料理はバタジャガ

マカサラ

高野豆腐
画像なし

の3品

清酒2 焼酎1

で会計閉めて〆て 2,100円也




最新の画像もっと見る