東京の酒販店さんで購入し
東京出張でお世話になった侘助さんに持ち込み味見して大変気に入った銘柄
たまたま行きに前を通って『あれ~利守酒造さん!?』
帰りは丁度お昼時となり少しだけ休憩ということでお邪魔して来ました
支店と本店があると道案内にあったので通り沿いの支店に
ご当主さん つまり蔵主さんがおられたので少し話出来ました
撮影は全てお断りしていますということでした
が 初めて許可しますと言っていただき
いつもの放置プレーです(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/449d8afe4cf19a023e85648b85bb3f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/7fafe95649ca345d0c24d7be4eac3517.jpg)
赤磐雄町 元祖と書かれていますが
商標登録もされているのに勝手に使う蔵があるからだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/1529791a4ce1bb913d835935c6abf905.jpg)
当たり前ですが酒一筋がずらりんこ
夏 純吟に喉が鳴る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/a3ac35cfbd985940b3c3d9f162eadf0c.jpg)
夏 純米も美味しそう
ごくりんこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/8cb458d9fd1a060a0132b24fdb61df45.jpg)
寒熟も良さそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/74c4037596a2f246d9065d9e84ecf3f4.jpg)
この銘柄は特に購入したくなりました
天下人( ^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/05/13b6e7fc33c1481c40e90142925f81f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/20/bb6f90789eea8cb40b9fbf2533c64bc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/e6117677359756178eeb930cfe205545.jpg)
外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/07bd7632e3bfa2cb6dc732ca7361a340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8f/c5c404bf6f646d1d411595a3c02e2ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e6/84abbec5bfdb857332d212495affbe6b.jpg)
撮影禁止とハッキリ書いてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/6548459950436a338ddea2a6141b53ef.jpg)
気づかないで良かったですね(^^ )
気づいていたら撮影の許可をもらわなかったかもしれません
本店さんも帰り道途中の極近ですので素早く撮影
行きに全く気づかなかったのですが 風景に溶け込んでいたんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/2c05372143bc14bf5e7861a5cc2de8d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/d894a86682f744985e06d520bf3c1437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/8dcc0c330dd868da53c9f8df94deee63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/4a22e33434a7692bdfb57ab5d6543011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/60f3cd74febdb196f674c2be14c72dfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/98f6afcaf00a6d278c2d4cf7e1f2103b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/7de13cc1bcf7d419a7b09029000c72ec.jpg)
こちらの蔵元さんも綺麗にされています
ご当主さんは此処まで撮影するとは思われなかったと思います
でもどこでも撮影し投稿する訳ではないのです
私なりの厳選投稿です
こちらの銘柄は一度味見をオススメします
買える店がホームページで紹介されています
東京出張でお世話になった侘助さんに持ち込み味見して大変気に入った銘柄
たまたま行きに前を通って『あれ~利守酒造さん!?』
帰りは丁度お昼時となり少しだけ休憩ということでお邪魔して来ました
支店と本店があると道案内にあったので通り沿いの支店に
ご当主さん つまり蔵主さんがおられたので少し話出来ました
撮影は全てお断りしていますということでした
が 初めて許可しますと言っていただき
いつもの放置プレーです(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/449d8afe4cf19a023e85648b85bb3f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/7fafe95649ca345d0c24d7be4eac3517.jpg)
赤磐雄町 元祖と書かれていますが
商標登録もされているのに勝手に使う蔵があるからだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/1529791a4ce1bb913d835935c6abf905.jpg)
当たり前ですが酒一筋がずらりんこ
夏 純吟に喉が鳴る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/a3ac35cfbd985940b3c3d9f162eadf0c.jpg)
夏 純米も美味しそう
ごくりんこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/8cb458d9fd1a060a0132b24fdb61df45.jpg)
寒熟も良さそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/74c4037596a2f246d9065d9e84ecf3f4.jpg)
この銘柄は特に購入したくなりました
天下人( ^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/05/13b6e7fc33c1481c40e90142925f81f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/20/bb6f90789eea8cb40b9fbf2533c64bc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/e6117677359756178eeb930cfe205545.jpg)
外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/07bd7632e3bfa2cb6dc732ca7361a340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8f/c5c404bf6f646d1d411595a3c02e2ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e6/84abbec5bfdb857332d212495affbe6b.jpg)
撮影禁止とハッキリ書いてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/6548459950436a338ddea2a6141b53ef.jpg)
気づかないで良かったですね(^^ )
気づいていたら撮影の許可をもらわなかったかもしれません
本店さんも帰り道途中の極近ですので素早く撮影
行きに全く気づかなかったのですが 風景に溶け込んでいたんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/2c05372143bc14bf5e7861a5cc2de8d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/d894a86682f744985e06d520bf3c1437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/8dcc0c330dd868da53c9f8df94deee63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/4a22e33434a7692bdfb57ab5d6543011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/60f3cd74febdb196f674c2be14c72dfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/98f6afcaf00a6d278c2d4cf7e1f2103b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/7de13cc1bcf7d419a7b09029000c72ec.jpg)
こちらの蔵元さんも綺麗にされています
ご当主さんは此処まで撮影するとは思われなかったと思います
でもどこでも撮影し投稿する訳ではないのです
私なりの厳選投稿です
こちらの銘柄は一度味見をオススメします
買える店がホームページで紹介されています