有名酒販店さんに紹介されたお店にお邪魔してきました
条件付で紹介してもらったので期待して朝からのどが鳴っていました(笑)
条件とは「本当にいいお店」と当たり前のこと
この簡単な条件に合致するお店は案外少ないのです
お店は、千代田線の根津駅と千駄木駅からほぼ同距離にあり
私的には便利なエリア
昨年11月開店された新しいお店


いかるがさんという店名なので、奈良にご縁があるのかなと思ったら
生まれも育ちも東京
お名前から付けられたとのこと




皆さんが好きな十四代がありますね
私も嫌いではないですが(笑)
オーダーは、おさしみから
料理は撮影しないことにしているのですが、新店ということで

清酒の1銘柄目は、徳次郎
東京まで来て京都の酒をいきなりオーダー(笑)
この蔵元さんの前は何十回と通っています
でもこの銘柄
大変いい感じ
こんな造りだったか記憶にない
地元のお酒をもっと愛さないといけませんね





料理2品目は、とり(料理名失念)

清酒2銘柄目は、十四代



料理3品目は、いも(料理名失念)


清酒3銘柄目は、羽根屋



この羽根屋は、私の中にある羽根屋~という飲み口
いい感じ
清酒の銘柄(裏面撮影忘れ)

いい酒販店さんが紹介してくれたお店ですから再訪ありの店となりました
忘れ物が多いので来週またお邪魔したく思います(笑)
条件付で紹介してもらったので期待して朝からのどが鳴っていました(笑)
条件とは「本当にいいお店」と当たり前のこと
この簡単な条件に合致するお店は案外少ないのです
お店は、千代田線の根津駅と千駄木駅からほぼ同距離にあり
私的には便利なエリア
昨年11月開店された新しいお店


いかるがさんという店名なので、奈良にご縁があるのかなと思ったら
生まれも育ちも東京
お名前から付けられたとのこと




皆さんが好きな十四代がありますね
私も嫌いではないですが(笑)
オーダーは、おさしみから
料理は撮影しないことにしているのですが、新店ということで

清酒の1銘柄目は、徳次郎
東京まで来て京都の酒をいきなりオーダー(笑)
この蔵元さんの前は何十回と通っています
でもこの銘柄
大変いい感じ
こんな造りだったか記憶にない
地元のお酒をもっと愛さないといけませんね





料理2品目は、とり(料理名失念)

清酒2銘柄目は、十四代



料理3品目は、いも(料理名失念)


清酒3銘柄目は、羽根屋



この羽根屋は、私の中にある羽根屋~という飲み口
いい感じ
清酒の銘柄(裏面撮影忘れ)

いい酒販店さんが紹介してくれたお店ですから再訪ありの店となりました
忘れ物が多いので来週またお邪魔したく思います(笑)