代理購入をどこでしょうか迷うのですが
前にお邪魔した時に試飲させてもらい
そのままになっている酒販店さんが
取扱銘柄を増やされているようなのでお邪魔してみました
山口方面も増えそうだとブログに投稿されていた銘柄は
「原田」でした
見たことのない銘柄をちょっと期待していたのですが
自分の勝手ですよね(^^;)
代理購入は先日投稿

前回お邪魔した時はアリサワさんの文佳人
松の寿 十六代 九郎右衛門は取扱いはありませんでしたし
購入していませんが
笹一なども気になりました
これからの動向に注目ですね
以下2014年8月5日投稿分
好きな赤穂 奥藤商事さんの忠臣蔵を取扱されだしたと訊きお邪魔してきました
燗上がりのするお酒の扱いが多かったようですが
飲み口の幅を広げようと新規銘柄の取扱を増やされているそうです
少しご店主のお父さんとお話して撮影の許可を得る

気になるリーチインから
画像放置ですが・・・(^^;)

兵庫は1店の取扱 大阪も1店 新藤酒造店さんの雅山流
関東のお気に入りの酒販店さんが高い確率で扱われていたので
その残像で関西で見かけないという感じではなかったです
そう言えばです( ^^)

寿喜心は最近取扱を始められたそうです
この銘柄も関東では人気ですが関西の扱い店さんは少ない

奈良酒は百楽門と花巴

私の好物 忠臣蔵(*'▽'*)

辨天娘の中垂れが大変気になる

ワインもあります

店内

酒器も

焼酎は2箇所に分けて

最後に気になったアリサワさんの鳴子舞

試飲させてもらったので次回何か買います(´▽`)ノ

店売りが中心のお店
次はどのお蔵さんとお付き合いされるか注目です(^_-)