自分らしく生きましょう

うつ抜けしたチェンジライフコーチ+マインドフルネス講師のひとりごとです
後悔のない、自分らしい人生を手に入れませんか?

今日も…

2018-08-28 05:12:51 | 日記
何とかリワークへ行けそうです。
膝はまだ痛みましが、何とか我慢できそうです。

最近、心理療法士さんと考え方ですれ違いがあり、悩んでいます。
心理療法士さんは、マインドフルネスは第3の認知行動療法と呼ばれるので、認知行動療法と同じだと言います。
マインドフルネスの先生は、認知行動療法は能動的に自分の認知を変えようとするもので、自分のうちから浮き上がる気づきで自然と変わろうとするマインドフルネスとは違うので、まぜるな危険だと言います。
私は、マインドフルネスの先生のほうに賛成なのですが、リワークに通う限りは認知行動療法の勉強をせねばならず、どうするべきか悩んでいます。
今のところは、認知行動療法をする時間だけ、認知行動療法に合わせて、後の時間はマインドフルネス的に行こうとしています。
それでいいものやらどうなのやら…