小梅姐さん 2009年03月29日 | インポート 赤坂小梅といっても60代後半でないと知らないだろうな。 かくいう私も紅白歌合戦でチラッと記憶しているようないないような。 そのドキュメンタリータッチの映画の監督がこの街に在住なのだと いうことで映画『小梅姐さん』の上映が企画された。 企画は、西鉄宮地嶽線の存続運動をされていた有志たちだ。 炭鉱の町から出た太っ腹芸者が民謡に新風 を吹き込む様子を描く。 寒かったけど午前の部で200人くらいが宮地嶽 神社の100畳敷で昔風に返って映画観賞した。 外は満開の桜、桜、桜 しゃくやくかぼたんか、いずれも美しい! なにもかも一緒に花開いて 華やかです ♪ « ああ、白蓮さん! | トップ | カササギの話 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 赤坂小梅さん、知ってます、そちらのかたでしたか... (miti) 2009-03-29 22:31:06 それにしてもさくらが満開できれい!もう牡丹が咲くとは・・・普通4月中過ぎですよね。こちらは寒さの戻りでやっとちらほら、暖かくなったら一気に咲きそうです。 返信する mitiさん、このコメントで年齢の推定ができる仕掛... (Unknown) 2009-03-30 06:12:24 赤坂小梅さんは炭坑節で有名な田川の出身なのだそうです。石炭景気の盛んなころに芸者を身近にみて育ったので好きな道に進んだ結果、親類に縁を切られたのだそうです。人の面倒見のよい人であったらしいけれども、晩年は千葉の館山で「赤坂小梅塾」を開き最後まで民謡を歌い続けていたといいます。ついこの前二本の煙突と炭鉱労働者住宅を見てきたばかりですからすごく現実感をもって映画をみることができました。ここ津屋崎も石炭景気のころは相当にぎわったといいます。宮地嶽神社の鳥居や石垣にも炭鉱王といわれた伊藤伝右衛門の寄贈と刻まれています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
もう牡丹が咲くとは・・・普通4月中過ぎですよね。
こちらは寒さの戻りでやっとちらほら、暖かくなったら一気に咲きそうです。
そうです。
石炭景気の盛んなころに芸者を身近にみて育ったので好きな道に進んだ結果、親類に縁を切られたのだそうです。
人の面倒見のよい人であったらしいけれども、晩年は千葉の館山で「赤坂小梅塾」を開き最後まで民謡を歌い続けていたといいます。
ついこの前二本の煙突と炭鉱労働者住宅を見てきたばかりですからすごく現実感をもって
映画をみることができました。
ここ津屋崎も石炭景気のころは相当にぎわったといいます。宮地嶽神社の鳥居や石垣にも炭鉱王といわれた伊藤伝右衛門の寄贈と刻まれています。