海亀

浜辺を散歩しながら、ひとりごと...

ワールドサッカー

2014年06月13日 | インポート

Img_3888 『JyaJyaの散歩道』

久しぶりの

青空です。

ホテルも白く

輝いて見えます。

風は冷たくて

とてもいい気分です。

☆ ☆  ☆   ☆    ☆      ☆       ☆ 

Img_3884 サッカーが始まった

途端に、日本人の審判が

こきおろされてますね。

ブラジルにヒイキしたって。

      ☆

サッカーのルールなのか

しらないけど、ちょびっと

ひっかかっただけで大げさに倒れて身もだえする。

あれって、男らしくないような気がするんですが (女子サッカーもあるけど)、

“スポーツマンシップ”とか“正々堂々”とかいう範疇とは違う世界だよね。

夢中になって観戦していても、あの瞬間“しら~っとする”のは私だけでしょうか?

そこまでジャッジするなら、審判の数を増やさないと無理じゃないのかな。

相撲なんかあんなに沢山いるよ(^^;


OCNブログ終了だって

2014年06月11日 | インポート

Img_3881 宗像大社の

修繕工事は

拝殿、本殿とも

今年一杯

かかるらしい。

現在は、

仮本殿での

お参りとなっている。

さらに、第二宮、第三宮の工事が二期工事として行われ、

最後に、中津宮、沖津宮の三期工事が終わるのは、

平成33年らしい。総額19億円と表示されていた。

たいしたものですね。最近のパンフを戴きました。

この辺の空撮風のイラストが出てました。Img_3882

★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★

ところで、OCNが11月末で、ブログをやめるらしい。

数えてみたら“海亀”ブログも8年半になるんですね!

はは・・年取るはずですよ、

(皆さんもね)

ブログは、絵日記のようなつもりで、惰性でやってきましたが、

これからどうしましょうかねえ、

少し考えましょう(^^/


勝浦の波戸から

2014年06月07日 | インポート

Img_3874 博多には、元寇防塁の

石垣が遺されています。

ここ勝浦浜や在自(あらじ)潟

には、合戦の伝承があります。

弘安の役のことだと思われます。

最近でも博多湾から元か百済の

船らしきものが見つかっていますね。

恐らく、弘安の役の際、来襲した2船団のうちの早く着いた部隊と戦闘があったのでしょう。

Img_3875  ★ 2枚目の写真の足元あたりが、昔の波戸(船着き場)のあとです。

★ ★

『津屋崎』の地名は、通夜のおこもりをしたところから通夜崎、後に津屋崎となったといいます。

また、別の解釈では、『津屋』は船で送る品物を保管する倉庫で、津屋の蔵がならぶ地域から『津屋崎』と呼ばれた、とも言われているそうです。


雨のち強風、やや涼しい

2014年06月04日 | インポート

先日、短い講演の中で『景轍玄蘇』(けいてつげんそ)という名前が

出ていました。黒田官兵衛の墓石の字を書いた人、だったかな?

それでちょっと調べてみたら、福岡県福津市の西郷の出で、文禄

慶長の役でも活躍した外交僧だったそうです。

さらにおもしろいのは、彼は河津民部少輔隆業の次男とありました。

河津?どこかで聞いた名前でしょ?そうです、元は伊豆の河津の出で、

隆業の親の名は興光、え、興光?どこかで聞いた?そうです!

なまずの背中に乗って命を助けられたあの興光さんだったのです。

官兵衛の曾祖父と同じ船岡山の戦場で戦っていた彼だったとは、

なんだか出来過ぎた話ではないでしょうか?Img_3864_2

写真は

神湊(こうのみなと)から

見た鐘崎

雨の後は

良く見えます。


遠吠え

2014年06月03日 | インポート

昔はお昼に“どん”が鳴り、少し昔はサイレンが鳴り、Img_3860

最近は

オルゴールが鳴る。

夕方五時にも鳴る。

音量が大きいので

JyaJyaが合わせて

遠吠えする。

Img_3861 6月2日

九州は

梅雨に

入りました。

雨のおかげで

PM2.5は

少し下がり

ました。

気温も

今日は

25度くらい

で、少し過ごしやすそうです(^^/