マグロの1本釣りで有名な大間町ですが、大間のマグロを食べたくてゴールデンウィークを利用して行っちゃいました。
裾野市の自宅を13:30頃車の出発で、着いたのが翌朝4:00頃です。約14時間の長旅です。
道の駅で車中の仮眠を取り大間埼を目指しました。なんと自宅からちょうど1000kmです。こんな長距離ドライブは初めてですね。
本州最北端で、大間の岬だと思っていましたが、大間の埼なんですね。
周りは平らなところで岬っていう感じがしませんが、このモニュメントに感動です
レストハウスからの景色です。遠く対岸には北海道が見えます。
いよいよ大間のマグロをいただきますが、朝からやっている食堂が目の前にあります。
親子2代にわたりで最高値のマグロを釣り上げた漁師のお店「大間んぞく(おおまんぞく)」さんです
大漁旗で飾られて大間って感じですね。
やっぱりみなさんが注文するのは、マグロの3色丼ですかね。
大トロ・中トロ・赤身の三色丼の定食(3100円)です。
お口の中でトロがとろけます。意外とアワビマグロ丼のアワビも美味しかったです
アワビのコリコリ感が最高です!
大間埼で大間のマグロを食べられてHIDEKI大感激!!です
まだまだ旅は続きます・・・