裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

★五所川原の「立佞武多の館」

2016-05-07 22:47:54 | Weblog

青森と言えばねぶた祭りが有名ですが、五所川原の立佞武多(たちねぷた)はすごいです。

立佞武多の館ですが、想像したのと違いとにかくでかいですね。なんか事務所みたいな感じですね。

入口をはいると青森県の特産品がいっぱいありました。さらに奥の館の中に入る(有料)とビックリです

20m以上ある立佞武多が3台展示されています

6階建ての吹き抜け部分に格納されているようで、この建物が必要なのがよくわかりました。しかもお祭りの時はここの壁を移動して外へ出せるようです

エレベーターで上まで行き壁際の通路から上からも見学できます

せっかくだから6階のレストランでランチをいただきました。

津軽の味満載ということで、なんでも「おらほの定食」をいただきました。

これが「おらほの定食」ですが「貝焼き味噌」が昔から地元の料理だそうです

焼いてる間に玉子をといで卵とじにして食べます

すぐ固まってしまいますから早めに火を消すのがポイントです

この辺は一三湖もありシジミも特産だそうです。ということで「しじみラーメンもありました。

シジミは肝臓にいいとのことなのでおみやげにも買ってきました。

シジミの出汁と塩でいい味してます。肝臓に染みわたります!!おいしい!

ちなみに五所川原にはあの太宰治の出身地ということで、太宰治記念館の「斜陽館」があります。

みどころいろいろで回る時間がないですね。

五所川原の「立佞武多」にHIDEKI大感激!!です

青森に行ったら、ここは是非見学してください!!感動ものです。