goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都世田谷のエステ商材屋

エステ商材や、化粧品、エステ技術などサロン様向けに情報発信しています。

さようなら

2005-10-17 18:19:49 | 化粧品屋さんの日常
Myデジカメが再起不能になりました

ショックで立ち直れません。
励ましてくださいませ。。。

敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪

よろしければクリックしてください↓↓↓
人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は忙しかったァ~。。。

2005-10-14 18:01:33 | 社内のこと
今週は来客も多く、私自身が外に出ることもあって
非常に忙しい1週間でした

本日は新人歓迎会でして社員全員でお食事会です

来週も頑張るために、たべるぞ~!




おっ!来週は私の誕生日だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シミと紫外線

2005-10-13 17:50:40 | お肌レスキュー Q&A
スキンケアショップ店長兼エステインストラクターが送る
お得情報&豆知識&裏話♪




本日は昨日に関連してシミと紫外線について。

一年の中で紫外線が一番強い時期が6月。
時間的には10時~14時に紫外線照射が高まるといわれています。

シミの原因となるメラニン色素はもともとこの紫外線から皮膚内部を
守ろうとする大切な生体防衛機能です。
身体にとってはとってもいいヤツなんです♪
紫外線があたらなければ表皮の酵素によってメラニンは分解され
通常の肌色となります。

だからといって
シミを本当に薄くしたいのなら、一年間地下室で過ごしてみましょう!

というのは当然無理な話。

だからできてしまったシミには薬理効果のある化粧品成分で『対処』
を。そしてこれ以上増やさないよう『予防』を。

スキンケアのトラブル対策の基本です。

対処
先日申し上げた<プラセンタ>。この成分は本当に万能でメラニン色素を黒く着色してしまうチロシナーゼ(酵素)の活性阻害効果は化粧品でNo.1といわれています。
また<ビタミンC>も万能成分!黒くなった色素を還元(白く戻す)する作用があるのでオススメです。

予防
日が昇ったら<日焼け止め>
外出時間を照射量の高い時間は避けたり、帽子をかぶるなどの地道な紫外線から身を守る努力は確実に効果を出します。


本気になっている人はもう始めています!
本当にシミを気になさっている方は今でも遅くはありません!
地道な努力ですヨ!

----------紫外線豆知識---------
■乾燥、シワの原因となるUVA波のガラス透過率:70%
 家の中でも紫外線は入ってきます。

■曇りでも雨でももちろん晴れでも日が昇れば紫外線は
 地上に降っています。

■紫外線を透過させない素材
 厚めの綿素材で色は赤が良いそうです。
 逆に透過しやすい素材はナイロン素材のオレンジ系ピンク系の色なんです。
 ストッキングはほとんど透過してしまいます。

■日焼け予防対策
 やはり帽子・日傘・手袋・スカーフを着用が効果的です。
 ツバが広めの帽子の着用だけでも紫外線が60%カットできるとの情報もあります。



敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪プラセンタ原液、高濃度ビタミンC美容液

よろしければクリックしてください↓↓↓
人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~肌の記憶~

2005-10-12 17:43:19 | お肌レスキュー Q&A
スキンケアショップ店長兼エステインストラクターが送る
お得情報&豆知識&裏話♪




本日は【紫外線を受けた肌のメモリー】についてです。
皆さんご存知のように
紫外線は色素沈着、シミという肌トラブルを起こしてしまう最大の原因です。

怖いことに、あのアメーバーのようなメラノサイトは紫外線を受けた量を覚えているのです。
なんと一年間の受けた紫外線量を記憶し、それを元に翌年のメラニン生成量を決めるというのです。

きゃ~~~~っ!!なんとも怖い話!!!
やはりメラニン生成を防ぐためにも日焼け止めが一番有効ということです。
紫外線は毎日365日、雨でも雪でも、曇りでも降り注いでいます。
夏だけなんて思わず、毎日です!
あとあと後悔しないように。。。

毎日の日焼け止めはスキンケアの『基本中の基本』と心得ておいてくださいね!

■敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪■

クリックしていただければ幸いです♪↓↓↓
人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人さん♪

2005-10-11 12:01:31 | 社内のこと
スキンケアショップ店長兼エステインストラクターが送る
お得情報&豆知識&裏話♪





本日会社に営業担当として新しい戦力が加わりました。
たのしみです♪
私と同年女性ということもあって親しみがわきますし
よりいっそう仕事も頑張らなきゃ!

敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪


人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋にオススメの美容成分

2005-10-07 14:25:54 | スキンケア商品について
スキンケアショップ店長兼エステインストラクターが送る
お得情報&豆知識&裏話♪




私は化粧品メーカーに勤めインストラクターもしていますので、
当然自分自身のホームケアも会社の商品を使います。

しかしこれまで使いたくても自分のホームケアとしてはちょっと高価な
美容液、絶対きれいになるとは確信していても大きな出費になってしまう
禁断の美容液をついに手にしてしまいました!

うれしい!!

プラセンタエキスがたっぷり入っている美容液です。

『プラセンタエキス』

マイナスイメージを持つ方もいらっしゃるかと思いますが
お肌にとっては非常に有効な成分です。
個人的にビタミンCとプラセンタはお肌には絶対に必要な成分だと思ってます。

お肌表面の細胞は《NMF》(Natural Moisturizing Factor)という
『天然保湿因子』と呼ばれる水分を《セラミド》という油分で閉じ込めて
作られています。
このNMFが角化の過程でうまく産生できないとお肌が
乾燥したり、ざらざらしたり、黒ずんだり、敏感になったりとあらゆる肌トラブルを引き起こします。
プラセンタはこのNMFの構成成分に最も近いといわれているんです。

わたくしの上司はとてもお肌がきれいな女性ですが
(ファンデーションを塗っていなくても、まるでお化粧しているように見える奇跡的なお肌を持っています!うらやましいっ!)
10年前にこの美容液を使用していて、
肌の凹凸がなくなって陶器のようになったと、細胞が水分でパンパンになった感じといっておりましたから。

わたしもこれからとっても楽しみです。
ただでさえ季節の変わり目、しかも肌に疲れが出やすい秋、さらにあと2ヶ月もすれば乾燥状態になるはずです。

ぜひ、皆様も『プラセンタ』入り美容液をためしてみてください♪


敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪


人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の伝統料理

2005-10-06 17:36:10 | 美容と健康食材
スキンケアショップ店長兼エステインストラクターが送る
お得情報&豆知識&裏話♪



本日は美容にいい食べ物のお話。
この時期我が家で収穫する『シソの実』
よくお刺身のツマとして添えてある、アレです。

しその実だけを採ってよーくあらって、お醤油とお酒だけで煮て
佃煮にします。
我が家では代々親から娘へ継がれてきたご飯を何杯でも
イケるおかずです。

シソの実にはγリノレイン酸が豊富に含まれています。
これは私たちの体内で合成できない必須脂肪酸の一種で細胞膜の材料と
なっているものです。細胞膜は血液から栄養を細胞内に取り込み
細胞内でカスとなった老廃物をスムーズに血管へ戻す『網戸』みたいな役割
をもっています。
しかしこの『網戸』、紫外線の影響を受けやすくすぐ酸化して汚れてしまうのです。

すると栄養の運搬も老廃物の排泄もうまくできなくなって
細胞自体が元気を無くし、使い物にならなくなってしまいます。

しかしγリノレイン酸を常に摂っていれば常にきれいな『網戸』の状態。
細胞の老化を防ぐことができます。
いまはガン予防食品としても注目されてますしね!

⇒困ったときは『あるある大事典』!γリノレイン酸についてはこちら

さらに我が家では黒米を常食してます。
白米に混ぜて炊くのですが、お赤飯のような色になって毎日お祝いしてるみたいな気分にもなれます。

それはいいとして、この黒米は抗酸化作用のアントシアニンが含まれています。
赤ワインなどにも含まれていますが、紫外線などによる肌・身体の酸化を防いでくれるものですね。
また食物繊維も豊富で美容の大敵、便秘にも効果があるといわれています。


ということは!最近の毎日のお弁当、『シソの実まぜまぜおにぎり』
超美容食品でないですか!
おいしく健康によく、しかもお肌の老化を防止してくれるなんて!
昔の人の知恵って本当にすばらしいですね!

代々継がれてきた我が家のメニュー、これからも絶えることなく
わたしも子供ができたら伝えていこうと強く思います。

敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪


人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ヨガ』始めました

2005-10-05 17:54:46 | 化粧品屋さんの日常
スキンケアショップ店長兼エステインストラクターが送る
お得情報&豆知識&裏話♪




つい先日から『ヨガ』を始めました。
ゆっくりと身体を動かしていくエクササイズなのに、とにかくたっぷりと汗が出ます。
デトックス効果といわれる所以ですね。

『ヨガ』では深部筋を使います。この深部筋、体内臓器を支える役目も担っています。
この深部筋の柔軟性がなくなってしまうと、筋肉が硬くなり
重力に逆らえず内臓が下へ、下へと下がってくるんです。

女性のお腹ポッコリはこの深部筋の筋肉が弱ってきていることが原因のひとつだそう。。。。
むむっ?!どおりで最近、お腹・腰まわりにいらないボリューム感が。
しかも危険なことに臓器が下がってくると女性の子宮にも支障が出るのだそう。

にしてもきれいなポーズがとれると本当にきれいなんです!
見とれるほどです!
わたしは『パワフルポーズ』はかなりうまいですよ!

皆さんもしっかりと筋肉を付けて
これからは重力に負けない身体&肌作りをめざしましょう!

敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔のむくみ解消!

2005-10-04 18:46:37 | お肌レスキュー Q&A
スキンケアショップ店長兼エステインストラクターが送る
お得情報&豆知識&裏話♪

以前、知り合いの方に『顔のむくみを何とかしたい!』といわれたことがありまして、マッサージの仕方をお教えしたところ、
むくみが解消し、おまけに目の下のクマが薄くなった!との意見をいただきました。

本日は『むくみ』解消のマッサージ方法を伝えします。
『今日は飲みすぎちゃったわ~~』なんて顔のむくみが気になる方、ぜひ試してみてください!




まずむくみはリンパの流れをよくしてあげることが一番効果的です。
リンパ管の流れにそってやさしくなでて、所々のリンパ節へもっていくことがポイントです。
またリンパ液は1分間に24センチしか流れませんのでゆっくりとなでましょう!

■むくみ解消!マッサージ法!■
●使用するもの:マッサージ用オイルあるいはマッサージ用ジェルを使用します。
これは皮膚への刺激を軽減するためだけです。
 
●手の使い方:両手同時に、両中・薬指を使用し、やさしくゆっくりなでます。(摩擦はかけない様に。)


1、目の下:目頭部分→こめかみへ5回なぞります。
2、まぶたの上:目頭部分→アイホール→こめかみへ5回なぞります。
⇒こめかみにリンパ液を集めてきます。

3、目頭→鼻の両サイド→鼻唇溝(ほうれい線といわれているところ)→あご下へ
→あご下の凹みまで→くぼみ沿いに耳の下まで。5回なぞります。
⇒耳の下にリンパ液を集めてきます。

4、こめかみ→耳の下→鎖骨中央のくぼみへ。5回なぞります。


ちなみに上記の流れがリンパの流れになりますから、往復しないように気をつけてくださいね!
一定方向をまもってっください♪

画像があったらもっとわかりやすいマッサージ方法なのに。。。。ごめんなさい!
デジカメの修理、未だ終わらないんです。。。



敏感肌対応!エステティックサロンのホームケア化粧品はこちら♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ集中スキンケア⑤

2005-10-03 18:27:53 | お肌レスキュー Q&A
10月に入りましたね♪
一昨日、昨日ともに気温が上昇してましたが、本日は少しすごしやすくなしました。
昨日、スペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗した日本人宇宙飛行士野口聡一さんのパレードがあったんですね。
実はパレード開始5分前にその通りを車で通過してました!
『このひとだかりはなんだろ??』と思いながら忙しそうにしている警察官の方々を横目に通り過ぎてしまって、後からニュースで知ったんです!!
しょっく!!

さて気をとしなおしてスキンケアショップ店長兼エステインストラクターが送る
お得情報&豆知識&裏話♪





本日は正しい化粧水の使用法です。
前回までクレンジング~洗顔を正しく行なえば、かなりお肌の状態が良くなります
とお話しましたが、やはりそれだけではお肌の理想の状態ではないことは皆さんご存知の通り。

<基本スキンケア>
【クレンジング~洗顔~化粧水~(美容液)~クリーム~日焼け止め】
が基本です。

余分な汚れを落とせばお肌に水分も補給しやすくなります。
その状態を逃してはもったいない!

ということで
■化粧水を使用するポイント!■
1、お風呂からあがっらたすぐに化粧水をお肌に塗布します。
 手のひらでかまいません。できれば温かい手のほうがなじみやすいんです。
 3分以内がいいですね。

2、手のひらに化粧水が残らなくなるまでしっかりとお肌になじませます。

3、この工程を3回くらい行なってください。5分以上はかかります。

この手間が勝負です。

後日肌トラブルについてもお話していきますが、
お肌に水分が十分でないことがあらゆる肌トラブルを引き起こします。
乾燥肌はもちろん、お肌を敏感肌に傾けシワ・シミ・ニキビのトラブルを引き起こします。
雑菌の繁殖、ターンオーバーの遅れ、抵抗力の低下などが原因です。

さあ、今日から始めてくださいね♪

敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする