愛情の対義語はな~に。こう聞かれたら、普通、憎しみとか答えるよなぁ。
愛情の反対は憎悪ではなく、無関心なのだそうだ。これはマザーテレサの言葉だとか。深いなぁ、これぞまさに心理と思ったのでメモしておいた。出典は毎週愛読している週刊コミック誌のモーニング。そう、島耕作が登場する漫画です。
ついでにもうひとつ。成功の反対は何? 普通に答えれば失敗だよね。
これも深いなぁ~と思ったのだけど、「挑戦しないこと」だと、この漫画の登場人物は言うのだ。
いずれも、色紙に書いて張っておきたいぐらいだ。
最近の漫画は勉強になることが多い。立派な情報誌だ。
われわれが子供のころの漫画といえば、子どもたちに夢を与えるものが多かった。未来にはこんな乗り物ができるとか、こんな便利なものができるといったような……。それが最近では、格闘技やお笑い系が多い。そういう意味では漫画の世界は変わったわけだが、生徒を持つ親の身としては漫画ファンでありながらそのあたりがちょっと不満。子供たちに夢と勇気、希望を与える作家の登場に期待したいところ。
愛情の反対は憎悪ではなく、無関心なのだそうだ。これはマザーテレサの言葉だとか。深いなぁ、これぞまさに心理と思ったのでメモしておいた。出典は毎週愛読している週刊コミック誌のモーニング。そう、島耕作が登場する漫画です。
ついでにもうひとつ。成功の反対は何? 普通に答えれば失敗だよね。
これも深いなぁ~と思ったのだけど、「挑戦しないこと」だと、この漫画の登場人物は言うのだ。
いずれも、色紙に書いて張っておきたいぐらいだ。
最近の漫画は勉強になることが多い。立派な情報誌だ。
われわれが子供のころの漫画といえば、子どもたちに夢を与えるものが多かった。未来にはこんな乗り物ができるとか、こんな便利なものができるといったような……。それが最近では、格闘技やお笑い系が多い。そういう意味では漫画の世界は変わったわけだが、生徒を持つ親の身としては漫画ファンでありながらそのあたりがちょっと不満。子供たちに夢と勇気、希望を与える作家の登場に期待したいところ。