愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

レトロな車両

2009年09月01日 06時46分55秒 | Weblog
 先週は飲み会が続き、25日の火曜日以外は肝臓を酷使するハメになってしまいました。

 その結果、ついに身体からSOS。金曜日は9時に床につきましたが、土曜日に目が覚めたのは午後2時。軽い食事を取ってはまたすぐに就寝。この土日はよ~く寝ました 2日間で10時間も起きていなかったのではないかなぁ。

 そろそろは控えめにしなければいけないのですかねぇ。

 そのおかげでブログもだいぶサボってしまいました。いただいたコメントにも返信できないような状況で、コメントをいただいた皆様、ごめんなさい。


 月末の忙しい時に眠り小僧をしてしまったので、昨日はそのしわ寄せで、久々に徹夜の勤務となりました。

 入浴と仮眠を取るために始発電車に乗り先ほど帰宅。ただいま午前7時前。

 これから、入浴・短い仮眠を取って昼前には出社です。


 始発電車ってこんなに混んでた、と思うほど人がいましたねぇ。ちょっとビックリ。都心だからかなぁ。

 そんな時間なので直通電車はなく、途中乗り換え駅で電車待ちをしていたら、とてもレトロな車両と出会うことができました。

 昭和の時代に走っていた車両です。

 そういえば、この夏休みの期間、レトロ車両を運行させるとの中吊り広告が出ていました。今日あたりが最後なのでしょうか。

 それとも、わずか3駅しかない区間を運行するホームでみかけたので、普段も走っているのかな。

 寅さんでお馴染み、京成電車の柴又方面へ向かう区間です。





 今回、思ったのは、体調が優れないので医者に行くことも考えましたが、結局、寝てやり過ごしました。もともと、風邪をひいても、薬なんかに頼らずキャベツを食べれば治ると思っているタイプですが

 その結果、取り敢えず徹夜の仕事にも耐えるまでなんとか回復したようです。
 まだ、少し内臓で痛む場所もありますが。

 野生の動物は病気や怪我をすると、ひたすらじっとして自己の治癒能力で回復するのを待つといいます。

 私って、野生動物

 では、おゆすみなさ~い
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする